おはようございます。
少しずつ春の陽気になってきた昨今ですが、晴れる日が続かなくなってきたのはちょっと残念です。
ワタクシは、通勤時に荷物が多くなるのが嫌いなので、傘を持って電車に乗るのも好きではありません。
家を出るときに降っていれば諦めもつくけれど、午後からの降水確率が40%とか言われるのが一番困ります。
傘を持つのも嫌いだけど、雨に濡れるのはもっと嫌いなので、長い傘を持って通勤することが多いです。
1,2月と死ぬほど残業していましたが、今週は仕事の谷間に入り、20:00らいには自宅に帰れそうになってきました。
それでも、都合11時間は働くことになりますが、この1時間の差は、ワタクシにとってはとてもうれしい。
1時間早く帰宅できれば、溜まりまくっていたメールチェックもできるし、お風呂にもゆっくり入ることができます。
来月になると組織改正絡みの仕事が増えてくると思われるので、つかの間の時間を大切にしたいと思います。
先週までは、先が見通せずに仕事していたので不安しかありませんでしたが、少しだけ灯りが見えてきた気がします。
人間誰しも五里霧中の状態で歩いている間は途方に暮れるものでしょうが、うっすらと道がわかるだけでも安心する。
3月に入ると、年度末の仕事と組織改正の仕事でドタバタなのは間違いないけれど、今までのような不安はないと思われ。
ただ、超勤予算がマジで底をついてきたので、ただ働きになることも想像され、何とも言えないげんなり感はあります。
うちのカイシャってそんなにブラックだったっけ?とは思いますが、無い袖は振れないのもまた事実ではあるのです。
少しずつ春の陽気になってきた昨今ですが、晴れる日が続かなくなってきたのはちょっと残念です。
ワタクシは、通勤時に荷物が多くなるのが嫌いなので、傘を持って電車に乗るのも好きではありません。
家を出るときに降っていれば諦めもつくけれど、午後からの降水確率が40%とか言われるのが一番困ります。
傘を持つのも嫌いだけど、雨に濡れるのはもっと嫌いなので、長い傘を持って通勤することが多いです。
1,2月と死ぬほど残業していましたが、今週は仕事の谷間に入り、20:00らいには自宅に帰れそうになってきました。
それでも、都合11時間は働くことになりますが、この1時間の差は、ワタクシにとってはとてもうれしい。
1時間早く帰宅できれば、溜まりまくっていたメールチェックもできるし、お風呂にもゆっくり入ることができます。
来月になると組織改正絡みの仕事が増えてくると思われるので、つかの間の時間を大切にしたいと思います。
先週までは、先が見通せずに仕事していたので不安しかありませんでしたが、少しだけ灯りが見えてきた気がします。
人間誰しも五里霧中の状態で歩いている間は途方に暮れるものでしょうが、うっすらと道がわかるだけでも安心する。
3月に入ると、年度末の仕事と組織改正の仕事でドタバタなのは間違いないけれど、今までのような不安はないと思われ。
ただ、超勤予算がマジで底をついてきたので、ただ働きになることも想像され、何とも言えないげんなり感はあります。
うちのカイシャってそんなにブラックだったっけ?とは思いますが、無い袖は振れないのもまた事実ではあるのです。