雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

だから読書はやめられない。

2011-05-21 15:00:28 | books&magazine
実はワタクシ、未だに橋本治センセイの「小林秀雄の恵み」を読了できないままになっております。自分でも、読了するのにこんなに時間がかかる本は珍しいかもしれないと思いつつ、さりとて放り出すのも悔しいので、暇を見つけては牛歩のような歩みで読み進めております。9割ぐらいは読んだのですが、理解できているのはそのうちの1割ぐらいかもしれません。おのれの頭の悪さを呪いつつも、悪路を行くバスの乗客気分を延々と味わっているわけです。これを読了しないことには、その後に買った海堂尊「極北クレイマー」や石田衣良「逝年」は文字どおりの積読状態のままで放り出されているのです。「逝年」などは3時間もあれば読了できるとは思うのですが、「小林秀雄の恵み」にケリをつけないと、何となく橋本センセイに敗北したようで落ち着かないのです。そもそも闘っているわけではありませんが。

「小林秀雄の恵み」の後には、ペーパーバックなので持ち運ぶのが面倒だという理由だけで途中で放り出したままの、村上春樹「雑文集」もあります。積読状況に置かれる可愛そうな本をあまり増やしたくはないのでなるべく本屋さんには近寄らないようにしているのですが、たまにふらっと立ち寄ると文庫の新刊が出ており、とりあえず買ってしまうというのはワタクシの悪癖でもあります。先日お亡くなりになられた児玉清さんは、家じゅうが本だらけになるぐらいの読書家でもありました。もちろん、児玉さんとおのれを比べられるわけではありませんが、ワタクシの自宅の狭いアパートの中にも、そこらじゅうに文庫本が転がっております。大半は読了しているにも拘らず本だけは絶対に捨てられないワタクシの性分により、次の引っ越しの時に実家に送り込まれることになるはずの本たちではあります。

とにかく、橋本センセイの策略(?)にまんまと引っかかって七転八倒している昨今。本を読むのにこんなに根性を入れたのは、30年以上前に大学の友人に馬鹿にされて悔しくて読み始めた埴谷雄高の「死霊」以来かもしれません。「死霊」は、結局最後まで何が何だか分からなかったな…などと当時を思い起こして懐かしくもなります。だから、読書はやめられないわけですね。

風が吹けば儲かる桶屋。

2011-05-20 22:34:49 | …and so on
今日の東京は、湿度はそれほど高くなかったようですが、気温はかなり上がった1日になりました。節電推進派のお局様から、ワタクシの事務所のこの夏の暑さ対策として扇風機を買えないかという話があり、やっぱりそういうことになるのね…とユーウツになってしまいました。購買担当の同僚が慌ててヨドバシドットコムなどを探していましたが、条件に合いそうなものはほとんどが入荷待ちの状態になっているとのこと。1フロアに5台ずつという要望で、それに所長室も合わせて11台入手して欲しいとのこと。扇風機もピンからキリまであるのですが、1フロア5台程度ではこの夏を暮らしていけるわけはないと思いつつ、ヨドバシカメラに現物が入り次第購入するということになりました。個人的にUSBに接続できる扇風機を買ってデスクに置いておこうかとも思うのですが、それも立派な盗電になります。

節電を推進するために空調なしでこの夏を乗り切ろうというのに、個々の職員が盗電を始めたら本末転倒な話ではあります。きっと、睨まれるかお小言を頂戴することになるので、小心者のワタクシにはそういうチャレンジャーなことはできません。やっぱり、クールバンダナとクロックスを自宅から持っていくぐらいが関の山だよなと思う次第。真夏だけ、それも30℃のドライ設定でいいから空調を動かしてほしいと心から思います。そういう話を実家の妹と電話でしていたら、妹が「誰かが倒れないと無理だよ」とありがたくも何ともない真実を申し述べました。確かに、執務室内があまりにも高温になり過ぎて熱中症で誰か倒れたというような話にでもならない限りは、この夏の空調は望むべくもなさそうではあります。自分じゃない誰かが、重症にならない程度に熱中症にでもならないかと埒もないことを考える昨今。

今年の夏は扇風機が見直されるだろうとは思いましたが、徐々に夏の暑さが実感として忍び寄っているので、ここにきて扇風機を入手しようとする人が増えているようです。家電メーカーは思わぬ扇風機特需で潤うのかもしれません。省エネ型のエアコンやLED照明などなど、風が吹けば儲かる桶屋は必ずいるということのようです。

他力本願なワタクシ。

2011-05-19 20:40:00 | works
相変わらず先輩のフォローで七転八倒の日々が続いております。この時期になったら昨年度の数字が動くとは思えないのですが、先輩にはそのことが呑み込めないようで、数字を動かしては自分の子どもと変わらない年齢の本社の担当者に謝っておられます。ワタクシも何度か「これ以上数字が動くはずはないので、気楽に資料を作ればいいですよ」という話をしているのですが、すでに彼女のキャパシティを超えてしまっているらしく、こちらが言ったことを忘れられている模様。昨日、見かねて上司の上司にワタクシのセクションの窮状を話しました。あまり言っても告げ口になりそうな感じはしたのですが、これ以上このままの状態が続いてしまうと先輩自身の健康にも関わってきそうな気もします。何と言っても自称年寄りのワタクシのさらに10歳上でいらっしゃいます。残業が続きすぎるのもいかがなものかと思わないでもなく。

上司の上司としても4月1日付の人事異動で来た、しかも一応役付きの方を簡単に動かすわけにもいかないとのこと。そのことは重々分かってはいるのですが、仕事には向き不向きがあります。それを言うなら、ワタクシだって計理には全く不向きではありますが、彼女の場合は期限を切られる仕事というのを今まで経験してこなかったというのが本当のところのようです。この時期になって、対本社の資料が本社の担当者から催促されてもまだ提出できない状況というのは、ご本人にとっても周囲にとっても悲劇としか言いようがありません。本社の担当者は、各事業所から出るくる資料をベースに財務当局に提出するデータを作成するので、どこか1事業所でも資料を出してくれないと作業に取り掛かれないのです。ワタクシ自身は若かりし頃にそういう仕事もしていたおぼろげな記憶があるので、なるべく早めに資料を出すようにしています。

結局、早く提出したほうが本社でもチェックしてくれる時間的余裕ができるので、ミスも見つけてもらいやすいのです。自分の仕事の完成度に全く自信がないワタクシは、他力本願でミスを見つけてもらおうと目論んでいるわけで。上司の上司とうちのお気楽上司が、今朝、別室で話をしていたので、この状況が少しでも改善されればいいなと思う次第です。

現地は戦場のようだった。

2011-05-18 20:18:03 | …and so on
ワタクシのカイシャでは被災地支援のために社員を福島・岩手などに派遣しております。岩手のほうは若手中心でがれきの撤去などの文字どおりの肉体労働をしているのですが、福島のほうは経理経験者が中心となって派遣先の契約事務関係の後方支援をしております。各部署が当番制で派遣する社員を出していて、ワタクシの事務所でも先週から派遣されていた同僚が昨日帰京し、今日から職場に復帰しました。さすがに疲れているようなのですが、10日間あまり職場にいなかったのでその間の仕事も溜まっています。やっぱり、帰ってきたら小人かバクが仕事を食べてくれているなどということはあり得ないわけです。かわいそうに、ヨレヨレの身体にムチ打って、さっそく打ち合わせに飛び回っておりました。彼は普段とても大人しい人なのですが、福島は戦場のようだったと言っていたのは実感だろうと思った次第。

基本的に、3巡目ぐらいまではウチの事務所にも男性で候補がいるようですが、経理経験者というのがそうそういるわけではありません。派遣要請が長引くことになれば、女性にもお鉢が回ってくるかもしれないと思い、かなり戦々恐々としている昨今です。確かに、派遣されて一から勉強しますなどというのではかえって足手まといになるのは必定。多少の方法論が違っているにせよ、現地ですぐに数字を睨むことができる人間が必要なのはわかるので、各部署の経理経験者が次々に駆り出されている模様。ワタクシは年寄りなので順番が回ってくることはないだろうと思ってはいるのですが。技術職の方々は3か月程度のスパンで派遣要請が来ているため、それはそれで大変だろうと思います。これからもいろいろなルートで派遣要請が来るだろうとのこと。現地では絶対的に人手が足りていないのだそうです。

同僚の話を聞きながら、やっぱり東京で生活できているということは幸せなことなのだと改めて思いました。地震から2ヵ月とちょっと経ち、被災地の復興という意味では、これから先のほうがどんなにか大変な道程なのだろうと思った1日でした。

いい加減の権化。

2011-05-17 20:45:59 | works
今日の東京は、午後からかなりの雨が降りました。仕事をしている途中に雷も鳴り、気温も上がらない1日でした。仕事をしている間はそれほどじめじめした感じはしなかったのは、気温が低かったからでしょうか。5月もあっという間に中旬が終わろうとしており、そろそろ梅雨の走り的な雨が降り始めるのかもしれません。気温が低い分には、多少湿度が高くてもあまり気にしないで済むのは何よりです。ワタクシ自身は通常ペースで仕事ができる体制になりつつありますが、先輩は未だにずっと残業をしておられる模様。そんなに仕事があったかしら?と思わないでもないのですが、基本的に慎重派なのだと理解することにしました。慎重に一つ一つの確認をしていると、確かに時間がいくらあっても足りないのかもしれません。超勤単価の高い方にそんなに残業していただくのも恐縮なのですが。

それに比べるとワタクシなどはいい加減の権化みたいなものです。一応数字のチェックだけはしていますが、その他でミスが見つかったら謝ればいいやというスタンスで仕事をしております。大体、5と6と8と9の区別がつかない近視で乱視で老眼でガチャ目の人間にこーゆー仕事をさせるほうが間違っていると思う次第。最終的にはエライ方々が頭を下げてくださればいいのであり、そのためにヒラヒラよりも手当もたくさんもらっていらっしゃるのだと開き直っております。そんなとんでもないミスはしないようにと心がけてはいますが、数字のチェックのためだけに残業しようとは思わない。どうしても動かない提出期限のある資料を作るとか、急ぎで片付けなければおのれの首が絞まるという案件でもないと、空調もない事務所に居残って仕事する気にならなかったりします。

残業は超勤単価の安い若者が、お小遣いを稼ぐために頑張ってやればよろしと思ってしまいます。本社では、そういう若者たちを残業要員にしているのですが、なぜか事務所では年寄りが超勤する率のほうが多い。「陰日向なく働かない」ワタクシとしては、甚だ遺憾な状態ではあるのです。

早起きは三文の徳、かも。

2011-05-16 20:19:54 | …and so on
東京は、今日も風薫る5月という言葉にふさわしいカラッとした1日になりました。このくらいさわやかなお天気が続いてくれれば、自宅や事務所でも空調なしで過ごすことができます。今日、電気の検針票が自宅のポストに入っていました。普段はあまり気にしていませんが、ふと、昨年と比べてどのくらい節電したことになっているのか見比べてみたら、意外にも昨年同月の8割ぐらいしか電気を使っていなかったことが判明しました。それほど意識して節電を心がけていたつもりはなかったので、自分でもびっくりしてしまった次第。せいぜい、部屋の電気をこまめに消す程度のことしかしていないと思っていたのですが。そもそも1人暮らしなので、自分の現在地以外の灯りは必要ないのは当たり前のことではあります。あとは、なるべく家のエアコンは使わないようにしていたぐらいです。

この時期は一番エアコン稼働率が低いというのは毎年のことですが、それにしても対前年比で20%近く節電できていたのは意外でした。外に出ればいろいろな場所で節電対策がされているので、自分自身はあまり意識してはいないものの、心のどこかに節電の二文字が刷り込まれているのかもしれません。その他の要因としては、個人的には早寝早起きを実践し始めたこともかなり大きかったかなと思ったりしています。お子ちゃまよりも早いと思われる22:00就寝、5:30起床という生活をしているので、夜は昔に比べると最低でも1時間は電気を使わないことになります。そういうつもりで始めたのではないのですが、結果オーライということで。これも「早起きは三文の徳」の一つかもしれません。っていうか、気がついたら早寝早起きになっていたといったほうが正確ではあるのですが。

なので、昔のつもりで22:00過ぎに電話をかけてくる友人からは「もう寝てるの?」という若干呆れたような口調が混じることもあります。このご時世、節電のためにも早寝早起きを…というのは瓢箪から駒が出たワタクシが言えるような立場でもありませんが。

ドラッグストアの誘惑。

2011-05-15 14:52:13 | …and so on
今日の東京はようやく文字どおりの五月晴れになりました。気持ちよく晴れて湿度が低い、この時期本来のお天気という感じです。このままの状態がずっと続けばいいと思いつつ、昼過ぎにスーパーとドラッグストアに行ってきました。ドラッグストアというところは、百貨店などとは違う意味で購買意欲を掻き立てられる場所ではあります。置いてある商品の単価が洋服などと比べると安いので、ついつい長居して当面は必要なさそうなものまで買い込んでしまいます。なるべく近寄らないように注意してはいるのですが、買いたいものがあって行く場合でも、お店の隅から隅まで見渡してしまいます。結局、こんなものを買うはずではなかったけれどあると便利かもというような理由で、いろいろなものを買って帰ってくることになります。コンビニと一緒で、つい、買いたくなるようにディスプレイされているのですよ。

バスソルトとか化粧雑貨とか、新しいものが出ると試してみたくなるのが人情というもの。そーゆー人間のためにお試し用セットみたいなものが売られているので、やっぱり買ってしまうわけです。今日は、本当に欲しかったのはヘアスタイリングワックスだけだったのです。ところが、これから暑くなるとカイロに代わって化粧ポーチに常備することになる「ビオレさらさらパウダーシート」の新しい香りのものが出ていたのを筆頭に、メイクしたまま皮脂が取れるシートとか、そろそろ買っておいてもいいかなと思うようなものがお店の入り口にドーンと並んでいる。結局、その類のものも買ってしまって、まんまとドラッグストア側の思惑に乗っかってしまった次第。こーゆー類のものは食べ物と違って傷むものではないので、買い置きしておいてもいいかと思ってしまうところにも敗因があります。

ワタクシのようにお店の思惑どおりに動いてしまうことが分かっている人間がいるから、最寄り駅の周囲だけでも3,4件あるドラッグストアがそれぞれに商売として成り立っているのでしょう。100均のお店とドラッグストアとユニクロ。不景気なこのご時世に商売で儲かっていくには、やっぱりそれなりの戦略があるということですよね。

カッコいい婆ちゃんになりたい。

2011-05-14 18:38:44 | …and so on
今日の東京は朝からよく晴れました。昨日のようなお天気だったら止めようと思っていたのですが、根性をいれて有楽町に髪を切りに行ってきました。同僚からは「その髪のどこを切るのか」という疑問を呈されることもありますが、1回ベリーショートにしてしまうと髪が耳についただけでウザいのです。ここ何か月かかけて髪の色をブルーグレイにしようと担当のお姉さんと試行錯誤中なのですが、ブルー系の色素というのは日本人の髪の毛には一番残りにくいらしい。仕上がった瞬間はいい色だと思っていても、3週間も経つと暖色系の色素しか残らなくなるのだそうです。普通にカラーリングをしている方々はブラウンに暖色系の色味を足す人が多いので問題はないらしいのですが、寒色系に染めたがるワタクシのような変人は、美容師さんともども七転八倒することになります。

ワタクシの場合はもはや絶対に若白髪とは呼べなくなった白髪が増殖しているので、白髪の部分には出したい色がストレートに載って結構面白いわけです。ただし、色が載っている部分の根本は白髪なわけで、髪が伸びてくるとその部分だけ白くなり、しかも寒色系の色素は落ちるわけです。ブルーグレイのつもりだったのに1か月も経つとオレンジブラウンと白髪のミックスという、それはそれで不思議な髪の色になってしまいます。暖色系が好きならばいいのでしょうが、持ち物・着るものには100%と言ってもいいぐらい暖色系のものがないワタクシとしては、自分が自分ではなくなるような居心地の悪さを感じてしまうわけです。美容師さんにとっても、悪条件(?)の中で毎回試行錯誤するのは面白いらしいので、総白髪になるまではこのままチャレンジを続けようと話しております。

将来、総白髪になったら今よりもっと短いヘアスタイルにして、背筋をしゃんと伸ばしたクールでカッコいい婆ちゃんになりたいわけです。時々電車や街中でそういう方を見かけることがありますが、無条件に尊敬してしまいます。今はちょっと髪を伸ばされているみたいですが、女優の草笛光子さんなどは素敵だなと思い、密かに目標にしているのです。


何か間違ってないか。

2011-05-13 21:49:02 | …and so on
今日の東京は晴れて気温も28℃ぐらいまで上がるという天気予報だったので、根性を入れて半袖に羽織りものという出で立ちで出勤しました。出勤時間はまだ曇っていたので、これから晴れるのだろうと思いつつ、多少ヒンヤリするのを我慢して最寄駅から事務所まで歩きました。今日はまた本社に呼び出されていたので9:30ぐらいに事務所を出たのですが、一向に晴れるような気配がありません。本社は本社で空調を極力控えているため、やはり蒸し暑いことは蒸し暑い。ただ、出先の事業所とは違って外部からの来客も多いため、空調をすべて止めるということはできないらしい。本社でいろいろ打ち合わせをして事務所に戻ったのが12:00ちょっと前だったのですが、天気予報どおりに晴れていく感じが全くしないまま午前中が終了しました。空調のない事務所では半袖と羽織りものでちょうどいいくらいではありました。

結局、帰るころまで曇ったままで、天気予報が見事に外れた1日となりました。ワタクシは帰りがけにカイロプラクティックに寄るためにJRに乗ったのですが、やはりJRも空調を止めているようで車内が蒸し暑い。何度も書いていますが、まだ5月の中旬なのにこの蒸し暑さは一体なんだろうと思うわけです。昼休みにネットをチラ見していたら、省エネの音頭を取る環境省はこの夏はアロハシャツやTシャツでもOKという超クールビズになるとのこと。要するに、空調は全く入れないつもりなのだろうと思った次第。国の官僚が霞が関をTシャツで歩いている姿はあまり想像できませんが、うちのカイシャも右へ倣えをやるんだろうと思い、かなりユーウツになってきました。TシャツOKなら、女性はタンクトップOKかもと思いますが、若手女子ならともかくワタクシの年代でその格好はどうよ?とか、いろいろ考えてしまいました。

アロハシャツはハワイでは正装なんですよね。だから、それはアリだと思うのですが。…とか思いつつ他のサイトを見たら、やっぱり東京都心部は計画停電区域から外れるとのこと。永田町と霞が関は何があっても安泰なわけですよ。何か間違っていると思うのは、ひねくれ者のワタクシだけでしょうか。

短気は損気ですが。

2011-05-12 20:40:46 | works
昨日に引き続き、東京は1日中雨が降っておりました。しとしとという感じではなく、結構な大雨になってしまいました。昨日あたりから気温は低めだとのことなのですが、空調は当然なしのワタクシの事務所ではじめじめとした嫌な感じの湿気がみなぎっております。せめて除湿ぐらいいいじゃないですか…と誰も声を上げないので、外はわりとヒンヤリしているにも拘らず、事務所内でちょっとジタバタしていると汗をかいてしまいます。まだ5月の中旬に入ったばっかりで、しかも外の気温が低いのにこの有様なので、梅雨時の不快感は如何ばかりかとあまり想像したくない話ではあります。よって、今週の初めぐらいから徐々に夏服を着るようになりました。どうせ電車も空調が入らないのだから、外を歩いている時の若干の冷たさを我慢しているほうが、まだマシのような気がします。

今日もジタバタと先輩のフォローに時間を費やして1日が終わりました。今日中にワタクシのところに書類が来ないと本社が設定したデッドラインを過ぎてしまうという案件があり、昨日ぐらいから催促していたのですが一向に事態が進展している気配がない。ってか、本社のデッドラインもワタクシのほうで確認したから分かったようなものの、放っておいたらいつまでもそのままになっていた可能性があるのでした。ワタクシのところを通らないのなら別にしゃしゃり出る必要もなかったのですが、ワタクシのほうでも同時進行で書類を作らなければならない案件でもあります。結局、本来は彼女が作るべき書類もワタクシのほうで作り、何とか明日本社に送り込めるところまで漕ぎつけました。知らない方が見ると、先輩の仕事に口出しする出しゃばりに見えたかもしれませんが。

ワタクシが悪者になるのも致し方ありません。先輩と本社のやり取りを聞いていると一向に要領を得ないので、つい、電話を代わって用件を済ませてしまうこともしばし。やっぱり、ワタクシのように短気な人種には部下は育てられないなぁと思いつつ、ヨレヨレになって帰ってきました。