雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

お気楽になりたい。

2011-05-11 20:38:08 | works
昨日は暑かったと文句を言い、今日は大雨だと文句を言う。あの大地震から2ヵ月が経ち、ワタクシ自身がどうにも疲れているような気がします。自分の仕事はひと段落ついたのですが、今週は他人様の面倒を見る強化週間のようで、昨日今日と自分の仕事そっちのけで先輩のフォローばかりしておりました。彼女自身が一生懸命やっていらっしゃるのは分かるのですが、如何せん仕事のスピードが遅いわけです。数字を睨むといっても睨むポイントというものはあり、そこさえ外さなければそれほどとんでもない事態にはならない。どこに注意すればいいかというのは何度かアドバイスしたのですが、今日もマジでまずい事態になってしまいました。内部でミスが発覚する分には謝ればいいけれど、入金のデッドラインを過ぎているのにまだ手続きができていないとか、外部に迷惑をかけるのはさすがにやばい。

本社の担当者にも迷惑をかけているのは分かっているのですが、代わりに資料を作ろうにも限度もあり、今年1年ずっとこんな感じなのかと思うと少々(というか、かなり)げんなりしてきました。前任との引継ぎが上手くいっていなかったというのもあるみたいで、何か新しいことがあると「引き継いでもらってないから分からない」の一点張り。ワタクシ自身も、前任者はベテランだったし、何よりも昨年は自分のことで頭がいっぱいだったので、彼女の仕事のおおよその雰囲気は分かるものの、具体の話になると昨年の書類を見るしかないわけです。昨年の書類から見よう見まねで書類を作るという発想があまりないと、こーゆー時ににっちもさっちもいかなくなります。それでも、誰よりも遅くまで残っておられる方に無碍な扱いもできません。本当は自分がやったほうが早いとは思うのですが。

何もわかっていない上司は、お気楽に休暇を取っていたりします。大雨に打たれながらの帰宅途上、ワタクシにもそのお気楽さを10分の1でいいから分けてほしいと心から思ってしまいました。

今年の夏は冷夏希望。

2011-05-10 20:26:33 | …and so on
今日の東京は梅雨の走りを思わせるような、暑くて湿気の多い1日になりました。5月もまだ中旬に入ったばかりなので、もう少しさわやかな気候が続いて欲しいものです。少なくとも、職場では空調なしで夏場を乗り切る羽目になりかねない身としては、天候不順でも何でもいいので今年の夏は冷夏であっていただきたいと心から願う昨今です。自宅になけなしのボーナスをはたいてエアコンを入れてからでも20年は経っているわけで、昔の生活はエアコンなどなかったと言ってみても、身体がそれに順応してくれるとは到底思えずにおります。田舎のだだっ広い家で風がよく通るとかいうのならまだしも、都会のアパート暮らしでは窓を開け放しておくわけにもいきません。事務所がどうなるかはまだ謎ですが、3月にコートを着たまま仕事をした経験からして最悪の環境を考えておくに越したことはありません。

冬の寒さでもいい加減に作業効率は落ちていたと思うのですが、汗をダラダラかきながら仕事をするのかと思うと、想像するだけでげんなりしてしまいます。集中力ということでいえば、寒いほうがまだ集中力が切れないような気がします。昨年だったか一昨年だったか、環境省が省エネ対策の一環として終業時間を過ぎたら空調も照明も切り、残業する人間は一部屋に集めて云々というニュースを見た記憶があります。夏場は予算要求作業の真っ最中のはずなので、国の官僚も大変だなと他人事として眺めておりました。今年はもしかするとおのれも同じような境遇になるのかもしれないと思い当たり、それだけはご勘弁いただきたいと思うわけです。年寄りは階段の上り下りだけで精いっぱいなので、これ以上過酷な環境に身を置くのかと想像しただけでも、今から心底ゾッとしております。

原発を停止すること自体に反対するわけではありませんが、代替エネルギーを確保していただかないことには、この国は干上がってしまうのではないかと危惧するわけです。クールバンダナとクロックスと、あとは何を調達すべきか真剣に思案中なのです。

朝から大江戸線が動かない。

2011-05-09 20:25:09 | works
ゴールデンウィーク明けの月曜日の朝、大江戸線に飛び込んだ方がいらっしゃったとかでもろに影響を受けてしまいました。7階分階段を駆け下りたら電車が動いておらず、回れ右して7階分階段を駆け上り、副都心線直通電車に飛び乗りました。ワタクシの事務所は、どこから行っても歩く代わりに地下鉄2駅とJR1駅を利用できるので、東京メトロの駅に迂回したわけです。メトロを迂回しても15分ぐらいしか違わないので大勢に影響はしなかったものの、連休明けのボーっとした頭と身体には7階分の階段の上り下りはかなり堪えました。そのまま大江戸線を待つふりをしてカフェにでも行けばよかったかも…と後から思いましたが、メトロで迂回できるのは周知の事実なので、致し方なく副都心線に乗った次第。副都心線が乗り入れるようになってから、そーゆー意味では便利にはなりました。

連休明けで仕事に行きたくなくなって、ホームから思わず飛び込みたくなる気持ちは分からなくはないのですが、月曜日の朝の大江戸線に飛び込むのはご勘弁願いたいものです。ワタクシなどはまだ迂回路があるからいいけれど、光が丘~練馬春日町から乗ってくる人々はどこにも迂回できない。20年ぐらい前までは、光が丘あたりは見事に陸の孤島だったわけです。光が丘に住んでいる同僚は、今日は本当に疲れ果てた顔をして遅刻してきました。光が丘は普段は始発で座ってこれるからいい所ではありますが、大江戸線が動かないと本当にどうにもならないわけです。それやこれやでヨレヨレの連休明け初日になってしまいました。本社から呼び出しを喰らっていたのを思い出し、大江戸線が動かないと言い訳しようかとも思いましたが、いくらなんでも10:00過ぎではそれもできず。

明日も、宿題を抱えて西新宿詣でです。そろそろアスファルトが熱くなってくる季節になりました。極力、本社からの呼び出しを回避する策を考える日々。昼間だったら、大江戸線が動かなくてもいいんですが。

クロックスが欲しい。

2011-05-08 15:00:10 | …and so on
今日の東京は今年初めての夏日とのことで、さっき買い物に出るのに半袖のTシャツ1枚で十分な陽気になりました。そろそろクロックスでもいいかなと思い、素足にクロックスで買い物に出かけました。アメリカ生まれのクロックスはとにかく軽いので、これからの季節は近所の買い物に行くのには、本当に重宝します。ただ、問題は相変わらず靴のサイズです。今履いているクロックスのサンダルは、通販サイトで半額になっていて、2,000円ぐらいで入手しました。その時にサイトの注意書きで「大きめにできているので1サイズ下のものを選んでください」とのことだったので、21.0㎝を購入したわけです。デザイン的に足の甲が留まるデザインだったので、多少大きくても何とかなるかなと踏んだ次第です。確かに、足の甲が留まるのでよかったのですが、ワタクシ的には21.0㎝でもまだ大きい。

実は、カイシャで履き替える用にクロックスのパンプスタイプのものが欲しいのですが、これはやっぱり通販では買えないなと思っております。おそらく、20.0㎝でもいいのではないかと思っていて、でも、こればっかりは履いて確かめてみないと分からないわけです。ちょっとしたバラエティショップにもクロックス自体は置いてありますが、たいてい23.0~24.0㎝という、ワタクシにはまず関係ないサイズのものが主流です。…となると、クロックスの直営店か正規取扱店まで行かないと入手できないのですが、直営店は青山とか渋谷・池袋辺りにしかありません。クロックスのためにそこまで出向く根性は全く持ち合わせておらず、カイシャ用に欲しいと思いつつ1年経ってしまいました。今年の夏は空調なしの生活だと思うと、そのうちに根性を入れて買いに行くかなと目論んではおります。

軽いし、素足でOKだし、デザインさえ選べばカイシャでも十分使えるのですが、ここでもやはりおのれの足の小ささがネックになるわけです。足が小さいというのは、本当に不便なものなのですよ。とほほ。

「小林秀雄の恵み」の恵み。

2011-05-07 16:44:15 | books&magazine
今朝、用事があってちょっと出かけたのですが、タイミングが悪くて家を出る頃から雨が降ってきました。用事が済んでカフェでブランチのパンケーキを食べながら本を読んでいる間もずっと雨が降り続いておりました。震災直前ぐらいに買った橋本治センセイの「小林秀雄の恵み」という本を1か月以上かけてぼちぼち読んでいるところです。一体いつになったら読了するのか、ひょっとしたらこのまま放り出すのではないかという危機感を持ちながら、本当に牛歩のような歩みで読んでおります。小林秀雄自体が分かっていない人間に対する、橋本センセイによる小林秀雄入門書のような位置づけだとは思うのですが、これが非常に難しい。何とか読了したとしても、結局もう一度読み直さないと何が何だか分からないだろうなと思いながら、1か月近く悪戦苦闘しているわけです。

この本の中で、橋本センセイが「小林秀雄の『本居宣長』を読んでいると悪路を行くバスの乗客になった気分だ」と書いておられるのですが、ワタクシのように頭が悪い人間にとっては、この「小林秀雄の恵み」も、十分に悪路を行くバスの乗客になった気分にしていただけます。東大文学部国文学科をご卒業の橋本センセイの文章は、センセイ独特の言い回しが多いと思うのですが、それでもこんなに頭の中に入ってきづらい文章は初めてのような気もします。「三島由紀夫とはなにものだったのか」にしても、その他の橋本センセイの評論集にしても、こんなに難解だと思ったことはないかもしれません。小林秀雄が難解なのか本居宣長が難解なのか、とにかく日本語としては読めるけど意味が全く分からないといった状況が続いております。あるいは、単に年のせいかもしれませんが。

とにかく最後まで読んでから、改めてもう一度読み直そうと思うのは、ワタクシにしてはヒジョーに珍しいことではあります。それこそが「小林秀雄の恵み」の恵みなのかもしれませんが。

政治家の使い道。

2011-05-06 22:15:35 | …and so on
今日、ジタバタと仕事をしている合い間に新聞社のWebサイトをチラ見したら、某政権与党の副代表がわざわざマニラまでゴルフに行っていたらしい。しかも「そこなら目立たないと思った」とのこと。

喜寿をお迎えになった天皇陛下とその1つ下の皇后陛下は毎週被災地に訪問されているというのに、政治家ってどこまでKYなんだろうと思い、怒るよりも呆れてしまいました。政治家は全員被災地に送り込んで、泣き言ひとつ言わずに被災地の復旧活動に取り組んでいる自衛隊の指揮下に入ってボランティアでもやっていただきたい。それが済むまでは永田町に戻ってくるな!と思うのはワタクシだけでしょうか。

もっとも、そーゆー輩を送り込まれても自衛隊のほうが迷惑するかもしれません。政治家の使い道って何かないかと思うのですが、あまりなさそうな気もしますね。

海の日が待ち遠しい。

2011-05-05 14:56:59 | …and so on
3連休の最期の1日だというのに、東京はずっと曇ったままでこどもの日にしては珍しいぐらい気温も上がっていません。こどもの日って、確か晴れの特異日だった記憶があるのですが、最近の異常気象でそういう特異日も消えかけているのかもしれません。ワタクシ自身は4月の疲れがこの3連休にどっと出て、寝ても寝ても寝足りない状態でした。遅かれ早かれこーゆー状況になるだろうと踏んではいたのですが、心身ともに4月のドタバタからようやく解放されたと認識したようです。4月の間はまだ多少の緊張が抜けていなかったので、土日でも平日と同じような時間に目が覚めたのですが、この3連休は一度目が覚めても二度寝したり、お昼から爆睡して、心身の緊張状態がリセットできたみたいです。ワタクシの場合は、必ずこうやって寝ても寝ても寝足りないという過程を経て、ニュートラルな日常に戻っていくらしい。

もっとも、職場がニュートラルな日常に戻っているかどうかは甚だ疑わしく、明日はともかく来週から7月18日まで土日以外に休日がないという現実を考えると、かなり(というよりも相当)げんなりしてしまいます。今から海の日が待ち遠しくてどうする?というご指摘はごもっともなのですが、ゴールデンウィーク明けの虚脱感は毎年のことです。どこに行ったわけでも何かをしたわけでもなく、ただ家でゴロゴロしていただけではありますが、その時間のために毎日通勤電車に揺られて仕事をしに行っているわけです。何となく本末転倒のような気もしますが、少なくともワタクシに限って言えばそれが正しいと思っております。明日やらなければならないことが頭の隅を掠めはじめているので、より一層げんなり感が漂っております。あれもやらなくちゃ、これもやってなかった…などと思い始めてユーウツになるわけです。

明日は、とにかく1日デスクに座ってリハビリに専念しようと思ってはいるのですが、ワタクシの曖昧な記憶では明日はいろいろと厄介ごとがあったような気がします。休みの間に小人とかバクが厄介ごとを食べていてくれればいいのに…と、これも現実逃避の一種です。


久しぶりの百貨店。

2011-05-04 18:07:35 | …and so on
今日の東京は、昨日の雨が嘘のようないいお天気になりました。だから…というわけでもありませんが、予定どおり、開店直後の池袋西武に遠征してきました。開店直後のほうが、まだ人が少ないだろうと思ったわけです。震災後、初めて百貨店に足を踏み入れたのですが、化粧品売り場が節電のために照明を落としているのにまずびっくりしてしまいました。各ブランドとも、必要最小限の照明しかつけていないらしく、薄暗くて「本当に開店しているの?」と不安になってくる始末。池袋西武の場合、1階がほとんど化粧品売り場なので、何となく活気がないような感じがしてしまいました。節電対策なので致し方ないのでしょうが、各ブランドがよく我慢(?)しているなというのが正直な感想でした。ワタクシ自身は、百貨店で化粧品を買うのが苦手なのですが、薄暗いところでは購買意欲も減りそうな気がしないでもなく。

母の日並びに救援物資を送ってくれた妹へのお礼も兼ねて、年末の帰省時以来5ヵ月ぶりぐらいに百貨店の洋服売り場に足を踏み入れました。すっかりユニクロと無印良品の生活が板についてしまったワタクシですが、母と妹に贈る品を選びつつ、やっぱりおのれもいろいろなものが猛然と欲しくなってしまうわけです。種類もデザインも多いし、いいなと思うものは数知れず。30代の頃は当たり前のように百貨店で服を買っていたわけで、その頃のおのれが何ともゼータクな環境にいたことを改めて認識した次第。もちろん、1枚5,000円のTシャツはいい物に違いないわけで、でも、その金額でユニクロのUTのTシャツが3枚買えてしまう。おのれの環境が変わったことで、物の価値基準もかなり変わってしまったというのが正直なところです。本当に欲しいものだらけなので、後ろ髪を引かれつつもとっとと帰ってきました。

久しぶりの百貨店はやっぱりお客さんが少なかったけれど、それでもやっぱり疲れてしまったらしく、帰宅して今まで4時間ぐらい爆睡してしまいました。明日が仕事でなくて本当に良かったです。

人混みは天敵です。

2011-05-03 14:26:30 | …and so on
連休中盤の初日ですが、東京は午後からどんどん曇ってきております。さっき、買い物に出た帰り道で雨がぽつぽつ落ちてきました。ウェザーニュースによると今日はこれから雨で、明日はきれいに晴れるとのこと。普段親不孝ばかりしているワタクシとしては、せめて母の日なりとも何か贈ろうと目論んではいるので、明日お天気が回復したら池袋西武まで遠征しようかなと思っております。おのれのものはユニクロと無印良品で十分ですが、日ごろの親不孝の償いの品はさすがに百貨店で買おうかなと思う次第。池袋も急行に乗ると10分ぐらいで着くのですが、種々雑多な人混みのことを考えるとそれだけでげんなりしてしまうので、こーゆー時でもない限りはまず近寄らないようにしております。東京暮らしも30年近いというのに、どれだけ人混みが嫌いなんだか…と思わなくもありませんが。

ってか、ワタクシの場合は年を取るにつれて本当に人混みが苦手になっていくみたいです。特に、新宿・渋谷・池袋は仕事とか、よほどの待ち合わせでもない限りは近寄りたくない。本社が西新宿にあるカイシャに通勤している人間としては致命的ですが、最近は都営大江戸線の都庁前駅を利用することが多いので、JRその他の新宿駅に行くのは年に5,6回程度で済んでおります。池袋はもう少し多く利用しているわけですが、ワタクシが国内で一番嫌いだといっても過言ではない渋谷(特にハチ公口からスクランブル交差点の辺り)は、1年に1回も利用してないと思います。なので、たまに渋谷に行かなければならない時は、マジでおのれがおのぼりさんになった気分になるわけです。あのスクランブル交差点って一体どこから人が湧いて出るのか、行くたびに不思議に思います。

…というわけで、明日根性があれば池袋西武まで遠征してくる所存にて。たまには親孝行の真似事でもしておかないと、亡くなった祖母や父が化けて出てきそうな気もします。

おひとりさまの負け惜しみ。

2011-05-02 19:54:51 | …and so on
普段よりは幾分空いている通勤電車でいつもどおり事務所に向かいました。昨日の午後から結構などしゃ降りだった東京ですが、今朝には雨も上がっており、初夏の格好で通勤できる陽気になりました。ワタクシの事務所でも休暇を取っている人はちらほらといましたが、ワタクシの部署だけは見事に皆勤賞でした。それぞれに月初めにやっておかなければならない仕事を抱えており、明日からの3連休はうれしいには違いないけれど、7連休・10連休はちょっと無理だもんね…的な面々です。今日は普段の月初めの3日間ぐらいかけられる仕事を今日1日で何とかしなければならないため、ワタクシも含めてわりと真剣に仕事をしておりました。こーゆー月初めにバタつく仕事を抱えているのはたいてい事務屋で、技術職の方の中には豪華10連休という方もいらっしゃるみたいです。

ワタクシなどは暇はあってもお金がないので、もし10連休が実現したとしてもボーっと家の中で引きこもっているのが関の山です。南の島に行きたいのは事実なれど、仕事云々の前に金銭面の壁が大きく立ちはだかっていたりもするわけです。おひとりさまでフリープランの旅行を組もうとすると、国内・海外を問わず、大抵二人で旅行するときの1人分の1.5~2倍の金額を支払う羽目になるわけです。ゴールデンウィークのようなオンシーズンではなおのことそういう傾向に拍車がかかります。なので、おひとりさまで旅行をするときはオフシーズンに限るわけです。それに、今年は多少の自粛傾向はあるでしょうが、それでも観光地はどこに行っても人混みだらけということになるので、人混み嫌いなワタクシは東京で静かにしていたほうがいいと思う次第。

3分の1ぐらいは負け惜しみも入っているかもしれませんが、明日からの3連休も家に引きこもっていると思います。静かな東京(?)もいいものだと思うのですが、いかがでしょう。