美撮りに夢中!

自然と戯れることが大好きです。
美しいものを美しく撮りたい!!

雨のM公園⑪...【6/27(日)】

2010-06-27 17:58:41 | インポート

早朝、傘をさしていつもの公園へ...

昼間あがりそうな予報なので、期待を込めて

いざ出陣...

さすがに、公園には人っ子一人いない。

いつもの水車小屋に行ってみよう!

完全に魅力に取りつかれた“ミドリシジミ”は、

雨でもいる。雨宿りのポイントを見つけたから

絶対に会えると確信していた...

_mg_0521

EOS7D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

“アマガエル”の未成熟個体。“コアマガエル”かな!?

葉っぱの上で、雨に打たれて気持ちよさそう

だった。

_mg_0529

EOS7D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

雨が多少小降りになり、舞いおりてきた“ミドリシジミ♂”。

旋回しているオスを確認していたので、間違いない

...はず...!?

開翅を待ってみよう...っと!!

そこで一句...

“開かぬなら開くまで待とうミドリ姫”!!

_mg_0555

EOS7D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

待つこと約1時間...ちょっと目を離している

隙に...え、え、え...!?

開いてるーー!!

(古民家のトイレにも行ったりしていた!)

_mg_0557

EOS7D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

“ミドリシジミ♂”開翅。

目線より少し上で開翅したので、移動開始...

飛ばないように、上から目線になるように..!

_mg_0573

EOS7D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

また、雨中の開翅が撮れてラッキーだった。

(待った甲斐があったー!)

_mg_0575

EOS7D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

リョウブのポイントでごまさんが見つけてくれた。

“トラフシジミ”。夏型は、今年初見・初撮り。

ありがとうございました。

M公園平地性ゼフィルス(6種)は、そろそろ

終盤戦...蝶の世界も、春⇒夏型へ移行の

時期が来たようだ!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする