年が明けてお正月休みで太った体を引き締めるために今シーズン初めてとなる朝里岳沢へ行って来ました。
1月8日、今回もSz氏、On氏、Sg氏にMocoさんの5人で出かけました。
札幌国際スキー場の駐車場で待ち合わせをしてゴンドラで山頂駅まで一気に登ります。
ここからはスキーにシールをつけます。
まずは、朝里岳の山頂下を目指して登ります。
例年に比べると雪が少ないように感じました。
樹氷の大きさが今一つなのです。
右手の海の方から西風が吹いています。
その風が強く、視界もあまりありません。
しかし、このルートは何回も登っているので迷うことはありません。
ほぼ、朝里岳の山頂下と思われる場所まで小1時間ほどかけて歩いてきました。
樹氷の陰でシールを外し滑降の準備をします。
目標となる尾根が見づらいため慎重に高度を落とします。
すると、視界が開けてきました。
これだけ見えるようになるともう大丈夫です。
目的の尾根に向かって銘々が好きなように滑ります。
尾根の上に来ると極上のパウダーが待っています。
ここから下に向かって尾根の左手は急斜面ですが、いつも極上のパウダーが厚く降り積もっています。
尾根上は樹木が少ないのでまるでスキー場のコースのような斜面が開けています。
そして、右手の斜面は適当な木々の間を滑るツリーランに最適なコースとなっています。
今日は、右手の斜面を滑ることにいます。
雪の深さは膝下ほどです。
今シーズンから使っているロッカースキーは、気持ちよくトップが浮いてきます。
昨シーズン苦労したトップが雪に刺さることもなく気持ちよく滑ることができます。
あまりの気持ちよさに、全員でもう一度登り返したほどです。
それでは、その滑りを動画でお楽しみください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
年が明けてから突然パソコンが動かなくなってしまいました。
スィッチを入れてもウィンドゥズの画面が立ち上がらなくなってしまいました。
サービスセンターに電話していろいろと操作しましたが、どうにもなりません!
結局、引き取って修理するということになり、1週間ほどパソコンのない生活となりました。
昨日、やっと修理を終えてパソコンが手元に戻りました。
私はスマートホンを使っていませんので、とても不自由な生活でした。
いつの間にか、パソコンが必要な生活にどっぷり浸かっていることが実感させられました。
1月8日、今回もSz氏、On氏、Sg氏にMocoさんの5人で出かけました。
札幌国際スキー場の駐車場で待ち合わせをしてゴンドラで山頂駅まで一気に登ります。
ここからはスキーにシールをつけます。
まずは、朝里岳の山頂下を目指して登ります。
例年に比べると雪が少ないように感じました。
樹氷の大きさが今一つなのです。
右手の海の方から西風が吹いています。
その風が強く、視界もあまりありません。
しかし、このルートは何回も登っているので迷うことはありません。
ほぼ、朝里岳の山頂下と思われる場所まで小1時間ほどかけて歩いてきました。
樹氷の陰でシールを外し滑降の準備をします。
目標となる尾根が見づらいため慎重に高度を落とします。
すると、視界が開けてきました。
これだけ見えるようになるともう大丈夫です。
目的の尾根に向かって銘々が好きなように滑ります。
尾根の上に来ると極上のパウダーが待っています。
ここから下に向かって尾根の左手は急斜面ですが、いつも極上のパウダーが厚く降り積もっています。
尾根上は樹木が少ないのでまるでスキー場のコースのような斜面が開けています。
そして、右手の斜面は適当な木々の間を滑るツリーランに最適なコースとなっています。
今日は、右手の斜面を滑ることにいます。
雪の深さは膝下ほどです。
今シーズンから使っているロッカースキーは、気持ちよくトップが浮いてきます。
昨シーズン苦労したトップが雪に刺さることもなく気持ちよく滑ることができます。
あまりの気持ちよさに、全員でもう一度登り返したほどです。
それでは、その滑りを動画でお楽しみください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
年が明けてから突然パソコンが動かなくなってしまいました。
スィッチを入れてもウィンドゥズの画面が立ち上がらなくなってしまいました。
サービスセンターに電話していろいろと操作しましたが、どうにもなりません!
結局、引き取って修理するということになり、1週間ほどパソコンのない生活となりました。
昨日、やっと修理を終えてパソコンが手元に戻りました。
私はスマートホンを使っていませんので、とても不自由な生活でした。
いつの間にか、パソコンが必要な生活にどっぷり浸かっていることが実感させられました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます