こんなCDを買った!聴いた!

最近購入した、または聴いたCDについて語ります。クラシック中心です。

ヴェーグの「ハフナー・セレナード」

2020年03月01日 21時59分49秒 | モーツァルト
実は、この3月2日から沖縄に二泊三日で行く予定でした。新型コロナ流行のため、中止にするとキャンセル料もかかるし、決行する!としておりました。27日になって学校が休校となり、こればヤバいな、でも行くぞ!でした。しかし、28日になって飛行機もホテルもキャンセル料は取らないということになりました。こうなるとも敢えて火中の栗を拾うこともあるまいということで、すべてキャンセルした次第です。実に残念でございます。しかし、こんな対応をすると経済に影響大でしょうねえ。それが逆に心配でもあります。

まあ、そんな慌ただしい中で、今回はモーツァルトであります。このところそれほどモーツァルトは聴いていませんでした。そんな反省?もあり、モーツァルトです。セレナード第7番二長調『ハフナー』であります。このセレナードは、1776年ザルツブルク市長のハフナー家の婚礼祝いのために作曲されました。モーツァルトのセレナードの中ではもっとも規模の大きなもので、八つの楽章から構成されております。第2~4楽章は、ヴァイオリン協奏曲。私的には、モーツァルトのセレナードの中では、もっとも取っ付きにくいものかと。それほど魅力的なメロディもなく、優美さもなく、もちろん異論はあるでしょうが、であります。ただ、慣れてくると、そのよさが徐々に感じられてきた今日この頃なんですねえ。

このセレナードには、ヴァント、ミュンヒンガー、マリナー、ボスコフスキー、そしてベームなどの名演があります。以前にもヴァントとミュンヒンガーを取り上げましたが、今回は、シャーンドル・ヴェーグとモーツァルテウム・カメラータ・アカデミカによる演奏。1990年5月8-10日ミルシュタットでの録音です。このCD、モーツァルトの機会音楽を集めた10枚組の一枚ですが、確か随分前になんばのタワーさんでその安さ(2990円)に驚いて買いました。

ヴェーグの演奏、私はそれほど聴く機会があったわけではありません。シフとのモーツァルトのピアノ協奏曲やヴェーグ四重奏団の演奏などですかねえ。今欲しいのがベートーヴェンの弦楽四重奏曲全集の新盤なんですが、これはなかなか入手でませんねえ。他にもザルツブルク音楽祭のライブが十数枚あります。これも聴いてみたいな、とは思っていますが、なかなかであります。

それで、このハフナーの演奏ですが、モーツァルトの演奏でよく聴くことができる優雅さなどは感じず、非常に構成のしっかりした堅固な曲作りの印象があります。交響曲のような趣きが満ち満ちており、セレナードやディヴェルティメントとは少し違うか、と思ってしまいます。また、ヴェーグのヴァイオリンやオケのついても、甘美なオケの音色というより、固い締まった樫の木のような風情を感じるのでありました。このハフナーは、曲自体が優雅さや甘美さとは、少し違うぞと思うので、それはそれでそんなに違和感はないんですねえ。ヴェーグの演奏は、宴会での音楽というより、コンサートでの活気に満ちた、堂々とした交響曲のようなのでありました。

第1楽章、冒頭から堂々として引き締まった、まさにシンフォニックな音楽が展開され、ヴェーグの力の籠もった演奏でぐいぐい引っぱられていく。セレナードとは少々異なるようだが、曲が進む中でこんな演奏もありやな、と認識させられる。第2楽章、ヴァイオリン協奏曲の緩徐楽章。独奏ヴァイオリンは実に美しい。しかし甘美で優雅な音色ではなく、先述のように締まった樫の木のようです。とはいえ、モーツアルトの美しい音楽が極上のヴァイオリンで奏でられています。
第3楽章、ト短調メヌエット。最も印象深い楽章。中間部には流麗なヴァイオリン。第4楽章。協奏曲の終楽章ロンド。軽快なヴァイオリンが鮮やか。そして第5楽章メヌエット2。重量級のメヌエット。ぞれに負けない重厚な響きが聴かれます。第6楽章。この楽章、私は好きです。端正なオケの演奏が実にいい。そして、第7楽章メヌエット3。ここでも重厚なメヌエット。迫力満点です。そして、終楽章。重ねてスケールの大きさが心地よいし、それに相応しい演奏がこれまた快感であります。

ついに、今日兵庫県でも感染者がでた新型コロナ。ここ1~2週間といいますが、来週末にはどんな具合でしょうかね。心配です。
(Capriccio 10 334 1990年 輸入盤)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電車で聴く「千人の交響曲」 | トップ | やっぱり、ブラームスはいい... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クレモナ)
2020-03-08 21:06:19
ヴェーグのモーツァルトは大好きな演奏で、私もこのシリーズを、4枚ほど、所有しています。残念ながら、「ハフナー・セレナード」は、持っていません。マリナー、ベームを持っています。改めて、聴いてみましたが、仰有るとおり、優雅さなどは、感じられない曲ですね。この中で、よく聴くのは、ロンド楽章を、ヴァイオリン独奏に編曲したものですね。ハイフェッツなどの演奏が、有名ですが、このセレナード、ヴァイオリン協奏曲を含んでいるのが、特徴ですね。ヴェーグの演奏は、少し、音源が奥まったように、聞こえますが、バランスの良い、艶やかな音色です。有名な、セレナード第17番など、私の、お気に入りです。
さて、新型コロナですが、まだまだ、先が見えませんね?専門家(怪しい?)の意見も様々ですが、日本に、感染症の専門家が、こんなに沢山いるのに、驚いています。今まで、彼らは、何をやてきたのでしょうか。どんな、提言を、政府に行ってきたのでしょうか?我々は、中国や、韓国を日本より、医療後進国とは思っていなかったでしょうか?色々、考えさせられます。
返信する
コメントありがとうございます。 (mikotomochi58)
2020-03-09 09:06:07
クレモナ 様、コメント感謝です。モーツァルトのセレナードは、交響曲的や協奏曲的など、いろんなジャンルの曲が含まれていて、実に楽しい音楽ですね。もしかすると、モーツァルトのもっとも才能が発揮されたジャンルではないか、と思ったり、であります。ご指摘のヴァイオリン協奏曲に編曲した演奏は、まだ未聴です。ぜひ聴きたいと思っています。
やはり新型コロナですが、やはり危機管理がしっかりできていませんね。言うのは簡単ですが、なかなかこれは難しいですねえ。ほんとにこれが強毒性のウィルスだったら、と思うと実に恐ろしいです。
また、ご教示ください。
返信する

コメントを投稿

モーツァルト」カテゴリの最新記事