サルビア・レウカンサの紫が秋の庭に映えます。
ますます色が濃くなって
花の房も大きくなってきました。
この花が満開になると
秋だなぁ、という思いが強くなります。
この花の粒が・・・ビロードのような触感なんです。
つい触りたくなりますよね。
南の一番日当たりのいい場所で育っています。
夏は陽射しがきつすぎて困る場所です。
でもレウカンサは全然平気。
陽射しがとにかく好きなのでしょうね。
今年も春と初夏に2回切り詰めたのですが
どんどん伸びてこの有様です。
下の方に固まって見えるのは斜めに伸びて
倒れるように咲いているからです。
大好きな花なのですが、もう少し背を抑えたいなぁ。
みなさんはどうなさってますか?
さて、その足元のグランドカバーは
いつものヒメツルソバです。
こちらはまだまだ咲き始め。
これから寒くなるほどに、美しくなっていきます。
終り始めたレウカンサの花びらが散って。
ヒメツルソバのピンクと良く似合っています。
今咲いている花って紫やピンクが多いです。
同じ花でも
秋には秋らしく見えるのは何故なのかなぁ。
そんなわけで今朝は
ブッドレアとレウカンサとオールドブラッシュ。
秋の花っていいなぁ。
騒ぎすぎずに、そっとちゃんと咲いてくれていて。