* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

カスミソウとペチュニアが可愛くて

2008-06-20 10:34:30 | 多年草・宿根草・一年草



ピンクの小さな花のカスミソウ。

小さくてピントを合わせるのが大変でボケてます(^-^;)ゞ


この可愛いカスミソウ、去年のコボレダネで
あちらにチラっ、こちらにチラっ♪
思わぬ場所に小さな姿で現れて
可愛くて可愛くて!





紫のペチュニアの間に生まれた子は
とくに幸せもの!

とってもいい雰囲気なんです。



ペチュニアもいいですよね~
優しい姿で強いところがスゴイです。




春先買ってきて植えた1苗がいつの間にか広がって。





外に向かって乗り出すようにしてる子もいます。



人間同士の摩擦っていろいろあって
心を消耗させるものだけど
そんな時もこんな姿を見てるだけで
なんだか平穏な気持ちになれるんですよね~



お疲れ!の時は
ドリンク剤より癒し系の植物の方が効き目ありそう
そう思いませんか?






うう~~ん、いいなぁ



じゃ、今日も一日p(*^-^*)q がんばっ♪







ピエールがやっと。。

2008-06-20 09:07:37 | ・ピエール&ソンブロイユ&ラッシー



今年のピエール・ド・ロンサール
皆様のところではいかがでしたか?

私のピエールさん、成長不良で花数が少なかったせいもあり
一番花はほぼ雨で全滅状態でした。


やっと元気に成長も始まり
出てきたシュートのそれぞれに蕾。
二番花が咲き出すと、また雨。





ほら、この真中の蕾、変でしょう?

これ切り取ったら芯が茶色くなって腐ってました。
ピエールさん、雨に意外と弱いんですね。


やっと雨と雨の合間をぬって
二番花の開花が進んでいます。


 

久し振りにお目にかかる可愛らしさ。

やっぱり蕾の形と色がいいなぁ。






今年最初の花は赤みが多くて別人みたいでしたが
近頃は少し色白で育っています。







スモークツリーとの相性も良さそうです。

どう誘引しようか?
それを目下検討中。。。。
ずっと本を見たり、ネットで検索したりの調査中。
ここは出窓の前なので・・・場所の都合もあるし狭いし
悩みます。


それにしても他所のピエールさんの育ちのいいこと!
やっぱり一年目の夏の移設がかなりのダメージを与えたんだなぁ、と
今更ながらの冷や汗です。
よくぞ、持ちこたえてくれました!





さてどうやら今日から雨のよう。

この少し傷みながら懸命に咲いているピエール。
切って花瓶か、それともこのまま置くか
あなたならどちら?