* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

大輪のイブと庭に来る鳥

2009-01-19 09:30:03 | ・フランシスブレイズ



12月から咲き出しているツルタイプのイブ・ピアッチェ。
2輪は咲き終わって、今残りが3輪。
少しづつ膨らんで楽しませてくれています。





寒いから切って室内で、という考えもありますが
ここにこんなふうに咲いてくれているのも
いいものじゃありませんか?

見あげるたび、ふわ~っと心に何かが流れ込んでくるから。



  

寒い中じわじわと育ってきましたが
今日は暖かくなって四月の陽気になるとか。


もしかしたら開くかもしれませんね^^

この3輪が終わったら
葉を落として誘引を完全に終わらせたいと思ってます。
あとちょっとだけ愉しみましょう。


ここのところ、鳥たちが良く庭にやってきます。
公園から我が家の庭に移動してくるのは
もうかなり餌がなくなってきた証拠かな?




この大きな鳥はムクドリ?ヒヨドリ?
大きな声で「キ~、ピ~!」と鳴いて辺りの小鳥を追い散らします。
この鳥が来ると、それまで遊んでいた雀やメジロは
仕方なく場所を明渡します。




主人は「暴力団みたいな奴だ」と言ってますが
私はなんとなく憎めなくて可愛いなって思ってしまいます。
大きな声で威張ってみたり、首を傾げてみたり
ソヨゴの実を思いっきりついばんで木を揺らしてみたり
愛嬌がありますよね^^


春にせっかく現れたクレマチスの蕾をついばむのも
たぶんこの鳥だと思ってるんです。
それだけはやめて欲しいな~