おはよう!
寒い日が続いていますね。
皆さん、お変りありませんか?
私はスーパーの日帰り旅行に当選して
(応募してくれたのは主人ですが)
昨日伊豆へ日帰りバスツアーでした。
とっても楽しかったです。
ここ2,3日バタバタしていて
花たちも庭もちょっとご無沙汰。
そしたら少しは動きが見られましたよ^^
シンビジウム、いい感じで咲いているでしょう?
ミニバラも少し動き出しました。
出窓でいつもお日様に愛されてるニコール・コルダナです。
この子は花びらを少しづつ広げていく様子が
いつも可愛いんですよ。
蕾の形も綺麗でしょう?
やっとこれから楽しめそうです。
外のデッキのヘレボルスたちはどうでしょうね?
ちょっと外に出てみましょう。
暗い紫のブラックさん、もう少しですね~
コロンと丸い一重の花で毎年咲くのを楽しみにしています。
花の周りの葉まで暗くなっていて
なかなかのハンサムさんなんですよ。
この子はピンクの八重のお花のはずなんです。
う~ん、もう少し!!
そして待ちに待ってたブラックグレーさんは
やっと開きだしました!
可愛いっ 一年ぶりね!
今年は花数が増えて、これから咲き進むのが楽しみです。
寒い朝でも元気にしているパンジー
本当にかわいいなぁ。
誘われて庭に降りると
水仙があちこちから少しづつ顔を増やしています。
我が家で今咲いている水仙は皆このお顔ですよ。
庭植えのこのヘレボルスも先週より花が大きくなってきました。
あと何日でお顔を拝見できるやら。
こちらも庭植えのヘレボルス。
ちょっと開きかけ?
こうなると中を見たいですよね~
カメラを思いっきり下に潜り込ませてみました。
むむっ?
なかなかシックな???
この子はどの子だったのかなぁ。
もしかして育ったらセミダブルになるかも、と言われた子だったか。思い出せない・・・去年やたら植えちゃったからね~
ま、もっと咲けばわかるかも?
さてさてイブ・ピアッチェはどうかな~?
昨日お天気だったから少しは開いたかな?
一番大きくなってる蕾が、かなり膨らんでます。
大輪で迫力ある蕾なんですが
どうでしょう?この寒い中開ける???
1月いっぱいだけこのまま愉しんで
2月になったら切り取って剪定・誘引を終わらせようと思います。
さぁ、今日はあまりパッとは晴れない予報です。
一日中寒いとか。
風邪引かないように頑張りましょうね!