* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

美しいオキナグサ

2012-03-08 08:12:33 | 多年草・宿根草・一年草



1か月ほど前に購入したオキナグサ
暖房なしの室内ですくすく育っています。
この白いオキナグサは洋種です。




白くて大きめの花。
でも派手じゃないのは花がうつむき加減だからなのかな。
薄くて柔らかそうな花びらが素敵ですよね~


 
 

肉眼では気付きませんでしたが
こうやって写真に撮って拡大すると、花びらにも産毛が生えてるんですね。
あの柔らかな雰囲気は、ここから生まれてくるのかな。


 


蕾も葉もふわふわ・・・
この細かなふわふわの葉、いいなぁ。



もう一つ、日本のオキナグサの方は

 

一つだけ咲いた紫色の花が終わって姿をこんなふうに変えてきました。
この姿、素敵ね~


 

友達が「モケモケ」って表現してる姿
初めて実物見て「確かにモケモケだぁ~♪」って嬉しくなりました。

なんだかクレマチスの種の様子にも似てるよね^^



オキナグサって関東の暑い夏は苦手らしいです。
なかなか翌年まで維持できないらしい。

それと株の命も長くないそうで
種で更新していくのが良いそうです。