* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

ミニカトレアとエビデンドラム

2012-03-18 14:25:19 | ランの仲間



ミニカトレアとエビデンドラム、かわいいでしょ?
写真に撮りたくてデッキに出してみました。

エビデンドラムは3年目、親の株より子株の方が元気に可愛く咲いてます。
私のパソコンってね、エビデンドラムを変換すると「海老電ドラム」って出るのよ(^、^)




エビデンドラムって噂通り高芽高芽で育っていって
それをひたすら新しい鉢に集めたんですけど
親鉢の方は葉が茂ってるのに花芽が出ないのはどういうわけかな?
温度が足りないのかしら? 


 

エビデンドラムの花、面白い形をしています。
いっぺんにパーっと沢山花穂をあげて咲かせてみたいけど
どうもうまくいかなくて、順番にポコポコ咲き出すのよね。
専門サイトなんかに「花が終わったら花の下で切っておけばまた咲く」って書いてあるんだけど
花の下、ってどのくらい下なのかな~?
今まで切っても同じ枝から咲いたことがないのよ。

エビデンドラムを育てていらっしゃる方、アドバイスをお願いします。



 

おチビさんの枝から花芽が伸びてきています。

エビデンドラム、枯れはしないんだけど思ったようにいかない謎の海老さんです。


ミニ胡蝶蘭が育ってくれてるのに元気づけられて
今日は安いミニカトレアを買って来ました。

 

小さな鉢植で花穂が2本もあって、599円ってお買い得でしょ^^

山吹色の元気色!



名前はラブラブリッチ・・・・Love Love 'Rich'   意味は??


 

意味はともかく、全体の姿に対して大きめのふんわりとした花
肉厚の濃い黄金色がステキです。
だから'Rich'なのかな? 

これがそうなのかは知りませんが、新しい品種が交配によってどんどん出来るので
名前を公募してつけたりするみたいですね。




でね、もう一つ買ったミニカトレアが最初の海老電さんと一緒に写っていた子です。


 

ステキな子でしょう?!

レモンイエローに赤いポイントがあって、売り場で一目惚れしました。


名前は

 

メモリアルゴールド アストラルゲート
Memorial Gold 'Astral Gate'


売り場の方に「ミニカトレアは温度がかなりいりますか?どうでしょう?」って聞いたら
「ミニ胡蝶蘭が育つならミニカトレアも大丈夫ですよ」って言ってくれました。

来年、花芽を出せたらいいんですけど。







楽しみがまた一つ増えました^^