* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

ポリクセナという不思議な球根植物

2012-11-12 09:12:33 | 球根植物



ポリクセナという不思議な球根植物が咲き出しました。

球根博士の小山さんからポット植えでいただいて
どんな花が咲くかも知らず育てていて
初めての開花です。




これは3~4日前の写真。

蕾のような塊が見えてきた時、おやおや??と思って日の当たる場所に移し
育ってきたら、なんだかすごい数の蕾になりました。






出てきた芽の全てにこんな花芽!
すごいわ~♪とビックリ! 


これ、夏の間は葉も何もなくなって、何のポットなのかワカラン状態だったんですよ。
芽が見えてきたのは10月半ばだったんじゃないかと思います。
芽が伸びてきたのと同時に花芽も見えて、球根の力ってすごいですね。




札には Polyxena ensifolia とあります。


薄紫の小さな可愛い花がぎっしり!
さてこれからこの小さなポットがどんな景色になっていくのか楽しみです。


もう一つ、もう少し葉の細いPolyxenaのポットも育てています。
こちらは花芽が見えない?って思っていたら
少し遅れて見えて来ました。

そちらも、もう少ししたら見てやってくださいね^^



おまけ・・・

 

我が家でもオキザリスのソフィアが咲き出しています。
直射日光がろくに当たらない場所で健気に咲いてびっくりです。

さらに驚いたのは、どうも増えてるみたいです^^

今朝、あちこち都合して少し陽の当たる場所へ動かしました。
こういう子、可愛いですね~




もひとつ、おまけ。

一人の時いつも聞いてるネットラジオですが
今朝かけたらクリスマスソングをやってます。
いよいよか~、って思いました(^^;)


何が「いよいよ」かって?年末よ~、ああ~あ、だわ(苦笑)!



***** 2012.11.13 ******

追記しました。






他の幾つかも蕾がふんわりしてきました^^ 

 

 ***** 2012.11.15 ******

追記しました。

 

 





みんな咲き始めました。


他の種類のポリクセナもあります。



こちらのポリクセナは葉が細長いです。
蕾が出て来ましたよ^^

同じような色かな??