ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール
2番花が先日から始まっています。
ツルバラで一季咲きの返り咲き、でもちゃんと二番花(?)も咲かせるんですよね?
雨続きの空の下、ポツポツと咲いて
春よりは小振りの花、それでも華やかに感じます。
どんどん芽吹く新枝の先に小さな蕾。
本当の夏に向かって咲く気ですよ^^
パット・オースチンの2番花も続いています。
今朝は新しく開いた花が2輪
その「たった2輪」がパットさんの場合、すごく大切で華やかに感じるんです^^
我が家のパットさん、やっと少しイッチョマイになってきたかな?って。
夏の小振りの花ですが、綺麗ですよね~
パットさんは「雰囲気」があるのよね
人間もバラも魅力の差ってそこなのかな~?
こちらはザ・ダークレディ。
2番花の何番目かの花で、あと2つ位蕾が育っているようです。
この子はなかなか健康そうに育ってくれなくて
地植えから鉢に植え替えて育て直し中。
剪定も下手で、今となってはどこをどう直してあげたらいいのかもわからず(((。^_^A
今年一年なるたけ陽射しに当てて元気になってもらって
冬剪定で少しなんとかしたいな~、なんて考え中^^;
シキンカラマツ、咲きだしました。
小さなピンクの花。
いかにも野草の雰囲気です^^
たぶんこれがこの子の良さなんだと思う。
今日は千葉県のここでも朝から雨が少し降りました。
その後、曇ってなんとか持っていましたが、また夜になって雨音がしましたよ。
台風の影響でしょうか。
沖縄での台風の様子、ニュースで見る度
住んでいらっしゃる方々はさぞかし怖いだろうと・・・
これ以上被害が拡大しませんように。。。
たくさんのデイリリーの花が美しい。
おかげさまでフェレットのく~ちゃん、退院してきました。
主人が会社帰りに病院へお迎えに行って
連れ帰って家の中に入って
ケージを開けてあげると部屋に出て
大喜びで飛び上がって体中で喜びを表現していました^^
嬉しい、嬉しい、って喜んでいる姿を見て
私たち夫婦もホッとし、喜びました。
お見舞いのお言葉、本当にありがとうございました。