クレマチス プリンスチャールズ
ビチセラ系 強剪定
とっても綺麗に咲いてます。
こんな青い軽やかなクレマチスが欲しくて育て出し
地植えにして2年?3年かな?
ちょっと下向きに咲くんですね。
私、強剪定なのをすっかり忘れて古い枝を温存して越冬させちゃいましたが
それでもあちこちから枝が伸びてステキに咲いてくれました。
大きすぎず小さすぎず、良い頃合いの大きさなんです。
かなり生育して大株になるみたいなので、もっと別の場所に植えたほうが良かったかな?
今は出窓下に引いた針金一本に誘引してて
これじゃ来年は誘引しきれなくなると思います。
ダイアナがあまりにも人気で美しくて、あんなことになってしまったから
本物のプリンスチャールスはすっかり人気を落としてしまったようですが
でも彼も自分の愛を通したんだから、それはそれで素晴らしいかもしれないですね。
こんなこと書くとダイアナファンに叱られそう(笑)
ハグレーハイブリッドも咲いてるんですよ^^
今年はハグレーもいい調子。
去年よりかなり花数が増えたようです。
シャラの木に絡みつきながら
空へ空へ。
こちらはあくまで上向きですね(笑)
少し下向いてくれてもいいんだけどな。
咲き始めのピンクの濃い花と咲き進んでサラリと淡くなった花。
木に紛れ込んで、というより
ちょっとグチャグチャになって育ってしまってます^^;
手が届かなくて誘引出来ないのよね(^^ゞ
ちなみにH.F.ヤングも良く咲いてくれたんですよ。
忙しくてUP出来なかった!
とにかく咲いて咲いて。
ちょっとありがたみが減った(?)せいかもしれません(((。^_^A
もう一つ。
ドクターラッペルも咲いたんでした。
この子も調子を上げてきています。
同じ場所に咲いた白雪さんと交代に咲きました。
でね、白雪さんですけど
ドクターラッペルと両方の重みで誘引してた紐がたわんだので
引っぱってピン!とさせたんですよ。
そしたらそのショック??なのか、いきなり枯れちゃったの^^;
根は生きてるし、新しい枝の方は生きてるので
また育つとは思うんですが
太くて長い主幹が枯れ果てました(~_~;)
これだからクレマチスって微妙ですよね~