先日こんなステキなあわちどりを2鉢もいただいちゃいました(*´∇`*)
ご近所の仲良しさんからです。
彼女のご親戚の方があわちどりの生産販売で有名な方です。
こんな素晴らしいものいただいちゃって゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜ ラッキー♪
小さな小さな蘭ですよね~
ふわふわと咲く姿もステキ。
私が何年か前から育てている羽蝶蘭とも良く似ています。
管理方法も同じようですね?!
本当にステキなものいただきました。ありがとう!!
大事に育てて来年も咲かせたい♪
ずっと育てている羽蝶蘭の方は
朝陽のあたる東側の裏通路で蕾をあげだしました。
ちょっと色づいてきたようですよ(*゜v゜*)♪"ルルゥ
楽しみです♪
もう一鉢あります。
去年もわんさか咲いてくれた鉢です。
ここは冬場愉しませてくれた蘭たちの夏越しの場で
棚には部屋から出てきたデンドロやカトレアがいっぱい。
トウィンクル、新芽がいっぱい出ました(*´∇`*)
この黄色い花を咲かせるデンドロは、また咲く気です^^
冬の時より蕾が多いんじゃないの?!
裏通路には静かな空気が流れています。
ダブルのほたるぶくろも咲いて
小さな蕾がいっぱいで、これから長く愉しませてくれそうです。
この子、お友達に送ってあげたいと思うんだけど
どうも植替えを嫌うようで・・・花が終わって葉だけになってからの方が良さそう。
チャリティのネット蚤の市の方は毎日品物を追加掲載しています。
今日は
私の育てた多肉数種や
昭和レトロのティーセットや
タンクトップなんかも掲載予定です。
どなたでも参加できます^^
今回の売上金は全額ネパール大地震への寄付となります。
ぜひご覧になってくださいね♪
↓
チャリティネット蚤の市
待ってます♪