一時ダメになるかと心配したボンビシナですが
今年の夏はうまく越せて
最近ちょっといい感じ
エケベリア ボンビシナ
調子がいいと夏にかかるころオレンジ色の綺麗な花を咲かせてくれるんですよね~
今年は復活のための1年で花は見れませんでしたが
一昨年の花がこれ↓
すっごく綺麗ですよね。
来年は咲かせてみたいな~
夏の暑さに弱いそうです。
冬の寒さはマイナス1℃~2℃は耐えるそうで、霜にも耐えるんですって。
葉の先がちょっと紅くなってきたのは、これから紅葉するのか?
かたわらにバラ顔で控えているのはエケベリアの白牡丹。
この子も強くてよく増えて安心でいい子ですよね~
こちらはメロンちゃんかな?
これまたこの春ダメにしかけた夕映えです。
挿し芽してなんとか着床、色も良くなってきました。
大きくなって木立になって・・・置き場がなくなり外に出し・・・そしたらあまり面白くなくなっちゃって
切って挿し穂して、あちこちに。
本体は木だけになっております→見せられません
ポリクセナが咲きました。
毎年こうやって花を見せてくれて
素敵な球根植物です。
昨日は陽射しがある時間もあって
つるバラのソンブロイユが美しかった。
ラベンダードリームもあいかわらずキュートです
ランキングに参加しています。ポチポチっとよろしくね
今日はちょっと寒いね~、風邪引かないようにね~