(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!
昨日の雨が上がって、陽が射してきました!
ちょっと降って、朝は晴れる・・・理想的!
今、ソンブロイユがたくさん咲きだしていて
白い大きな花が空に揺れて
とてもステキです。
今年は今までで一番たくさん返り咲きしてくれてるかも!?
ソンブロイユは青空が似合うんですけどね~
朝早くカメラを構えるものだから、まだ空が青くなってない!(笑)
昨日は柏の方までお出かけ!
その詳しいご報告は後日として
帰り道、いつも寄るホームセンターがあってね
我が家の近くのホームセンターとは品揃えが違うので楽しいです。
ここで可愛いミニバラとクレマチスの苗をゲット!
なにしろ安い!
紫系のミニバラ。398円だったかな?
もう何年も前、バラに目覚めたばかりの頃はミニバラにも手を出して
あれやこれや買って育てたものでした。
ミニバラって、長い年月維持していくのが意外と難しくて
熱が覚めたのだけど
久しぶりに可愛い姿が心に飛び込んできて
あ~、やっぱりミニバラもいいじゃん!って気になってね。
京成バラ園販売で、コルデス社の生まれなのね。
夕方、もう薄暗くなる頃に鉢を探して植え替え~*
あまりリキを入れて、陶器の鉢なんかに植えるとダメにすることが多いので
体に似合った大きさの、底穴がたくさんあるプラ鉢に植えてみました。
あ~、紫系の可愛いミニバラ!なんかときめくなぁ~
そしてもう一つゲットしてきたクレマチスの苗。
ラヌギノーサ系 マダム・ル・クルトル
しっかり育って
蕾までついているのに、なんと798円!
いやぁ~、安いでしょ!
ジョイホンだったら、最近はこんな大きめの苗は安くても1700円位するのよ。
大喜びで、花の姿を確認してから地植えしようと
とりあえず鉢に植えて日当たりの良いデッキのワゴンに!
もう暗いっての(笑) しかも雨降ってるし
というわけで、昨日の夕方は
ワゴンの中がお花屋さんの売り場風になりました
セール中の札でも作ってぶら下げようか?
今朝の庭では
このネックレス系の多肉に蕾がツン!と出ていて
この子の名前なんだっけ??とネット検索。
ネックレスに似てるのに、ネックレス系の名前じゃなかったんだよなぁ。
アーモンドネックレスってのに姿そっくりなんだけど?!
「アーモンドネックレス 学名」って入れて検索したら出てきました!!
弦月!そうそう!この名前で売ってたんだった!
なんと・・・弦月っていうのとアーモンドネックレスって
同一人物(タニクダヨ)なんだって!
いろんな名前を持ってたってわけで。
羽生結弦くんが大活躍中だし、弦月の方が素敵かしらね?
ゆず、って呼ぼうかな~
来て下さってありがとう!
皆さまの応援が毎日の励みです。
ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*
(ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。)
今日も良い日を!