* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

体重増加も副作用?!驚きました。

2021-09-01 22:12:34 | ・フランシスブレイズ
今日は小雨模様の一日でした。
涼しくてエアコンなしで過ごせましたよ^^
みなさんのお住まいの地域では
いかがでしたか?


今朝はまたフランシスブレイズの花を2輪ほど
カットして飾りました。
先日剪定した時、蕾は残しておいたので
それが時々咲いています。

肥料もあげましたよ。

イエライシャンも軽く剪定して肥料をあげました。


昨日ね、病院で先生に
「たいして食べていないのに、太るんです」って
訴えてみました。
「歩くのは、まだ足が思うようでないので
エアロバイク買ったんです」
とも言ってみました。

「ちょっと手がむくむんです」とも訴えて・・・(笑)。

そしたら先生が
「体重増加はむくみのせいですね」
「副作用でむくむので、今蓄積されているのは
脂肪ではなくて、むくみの水分だと思います」
「だから今は痩せることは考えず、しっかり食べてくださいね」
「運動も無理なく、少しずつ」
とのことでした。

私、あまりネットで抗がん剤のこととか調べなかったので
(怖かったんです)
今になって改めて「抗がん剤 むくむ」と打ち込んでみたら
皆さん、調べてるんですね~
「抗がん剤 太る」
「抗がん剤 むくむ 体重増加」などなど、いろいろと
検索ワードが並んで出てきました。

そうかぁ・・・そういうことだったんだ。

さらに調べると、そのむくみは
抗がん剤をやめれば数ヶ月以内で回復する、と
書いてありました。
でも戻らない、という訴えも載ってましたよ^^;

私は「戻る」の方を信じることにして
とりあえず体力は・・・まずは家事かぁ、と
これから毎日掃除機でもかけるか?と決めました。

今までサボってたトイレの床拭きとか
今日はやりましたよ。


久しぶりにスッキリ!
自分のやる気温存のために、これから家事の証拠写真(?)も
載せます(スミマセン)。

赤い名称不明のバラも、よく咲いてくれて
今朝はそれも剪定して肥料を撒きました。


捨てるの勿体無くて、花はトイレに。


小物の配置も、ちょこっとだけ交換して
自分としては新鮮な気持です。

そういえば、マシュウさんから
「太るのは副作用のむくみだと思いますよ」って
コメントいただいたことあったなぁ、って思い出しました。

あの時は、まだむくんでるということに
気付かなかったんですよね^^;
その後、朝起きた時、腕にびっしり跡が残ってたり
手を握った時、パンパンになっていることがあったりして
「むくんでるんだぁ」って気がつきました。

マシュウさんの言ってくださった通りでした!
マシュウさん、さすがです!ありがとうございます。


今度行くまでに、体重増加が収まらないようなら
また先生に聞いてみようかと思います。
利尿剤とかって、ネットには出てました。
それとも待つのかな・・・どうなんでしょう?

クレマチスも枯れた葉を整理して
少し綺麗にしましたよ。
まだ何箇所かあるので、ぼちぼちやろうと思っています。


さて、ミミィちゃんは最近少し反抗期かも?






















羽のないトリーちゃん
あ?尾っぽの羽根はあるのかな???


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ



抗がん剤治療を卒業しました。

2021-09-01 09:28:09 | 
涼しくなったお庭から
おはようございます*

以下の事は私個人の体験とご報告です。
決してお勧めなどはしておりませんので
そのことをご承知の上でご覧くださいませ。

昨日、病院へ行って
主治医との面談(診療)で
抗がん剤治療は卒業させていただきました。
ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪

・・・って言えるほど手離しで喜べない感も
自分の中にはちょっぴりありますが
でも「開放された!」「これから元気になる!」
っていう明るい気持の方が強いです^^

昨日は小さくイエライシャンが咲いていました。


本来の姿とは全然違うけど
美しい花びらの色で
一生懸命咲いている姿が心に飛び込んできて


素敵だなぁ、って見とれました^^

そろそろ夏剪定をして
肥料もまたあげましょう(´∀`*)

昨日は大学病院が、意外と空いていて
前回は採血の場所がすごく混んでいたのに
なぜか並んでいる人も少なくて
すぐに順番になりました。

採血の看護師さんが
「今朝は涼しかったですね~」なんて話しかけてくれて
そんな小さなことも嬉しかったです。

だってね、他の人とそんな何気ない話って・・・
ずっとしてないものね。
Kちゃん(夫)と毎日の会話くらいで
あとは友達や会社の仲間とのLINEや電話。



早くワクチン接種して、せめて友達とは
たまにでいいから会いたいです。

先生とは、最初「その後の体調はどうですか?」
「副作用はどうですか?」から始まります。
今回の様子をお伝えして
もう限界かな、と思いました、と言うと
先生は、痛み止めをもっと使ってみては?とか
抗がん剤の量を減らして受けてみたら?など
いくつか方法を提示して勧めてくださいました。

本当に6回全部受けられなくて申し訳ないけれど
もうやめようと決めたら、心がとても軽くなったんです
夫も明るくなったんです、などお伝えしたら
同席の看護師さんが大きく頭を上下して
「うんうん」って聞いてくれていました。
先生も私の気持を受け入れてくださって
「ではこれで終了にしましょう」
「次回のとき、CTを撮って体内を確認します」
「あとは3カ月おきに定期検査ですね」
って、にっこりしてくれました^^


痺れ止めのお薬は、痺れが治まるまで
まだ飲むのだそうで
会計が済んで薬局に向かい、お薬を受け取る時

薬剤師の女性が、とっても一生懸命私に話しかけてくださいました。
「今日は点滴(抗がん剤のこと)受けなかったんですか?」
そうなんです、もうやめることにしました
まだ途中で・・・6回受けるところを4回なんですけど
と答えると
ぱぁっと明るい顔になって
「4回がんばったんですね!すごいですよ!」
「4回なら充分ですよ!!」
「これで普通の、みんなと同じ身体になったと思ってください!」
・・・って。


がんばったんですね!
充分ですよ!
って言ってもらえたことが、私にはとってもとっても
嬉しくて
「普通の身体になったと思ってください」って
そこまで言ってもらえるなんて。

心の中にある「完璧ではない」という思いを溶かしてくれました。
今、思い返すと涙がぽろぽろ。。。

薬剤師さん、「これからは免疫をあげてね」
「睡眠不足は敵ですよ、免疫をすごく下げます」
「だから良く眠ってね」
「疲れも持ち越さないことが大切です」
「それも免疫を下げますからね」
「疲れたら休んで、疲れはとりましょうね」

「脳って騙せるんですよ」
「落ち込んでる時とかね、こうやって口角をあげるだけで
笑っているって脳が勘違いするんですよ^^」
「だから口角をいつも上げてね」
「脳は騙せるんですから、笑」って楽しそうに
いろいろアドバイスしてくれました。

宝物の時間でした。

先生にコロナワクチン接種のことを質問すると
「もういつ打っても大丈夫ですよ!」って笑顔で言ってもらえて
それも嬉しかったです。

私の、手術から始まって、癌とわかって
また手術して・・・抗がん剤治療に入って
そんなこんなの長い時間を
いつも励まして、温かな目と言葉で見守ってくださった
多くの皆様に、本当に感謝しています。
本当にありがとうございました。

そしてこれからも・・・
どうぞよろしくお願いします。


去年のまだオチビさんだったメルちゃん











それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいにゃん^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いしますにゃん*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ