あっという間に今日も夕方~*
疲れたぁ!
でも息子の応援で、気になっていた庭の一角が
思ったようにお気に入りになりました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6d/f177184f09a663b51110d3db7a9a0da0.jpg)
この一角、、、ちょっと雪柳をサヨナラしたり
アーチを替えたりしたら
すごく向こうのお宅が丸見えになってしまって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c2/987c965d28ed5c9a046915a575ad6634.jpg)
写真を撮るにも、遠慮してレンズの向きを考えて撮影しています。
これだとアーチの正面から写真を撮れないわけで・・・
何か目隠しが必要だな、って
それであの細い板のお出ましなんです。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/73/ef22e1e2d395a16923de6214f33e8c93.jpg)
南側になるので、あまり幅広で日光を遮るのは困るので
こんな細い棒みたいな板なんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3e/c4da1436c4dd1ee3e91051a797f572e5.jpg)
息子が「どうやりたいの?」
「ふんふん、こうやってこうね?」
「上はどこにするの?」
とか聞いてくれて
今の私では出来ない作業を上手にやってくれます(感謝)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8c/24dbaed4b56a40141c80135103586ddf.jpg)
もちろん私も板を支えたり、位置決めしたり
お手伝いをしましたよ。
で、案の定、足が痛くなりました^^;
こんなくらいでだめかぁ、とガッカリしました。
痛み止め飲んでおけば良かったな。
でも楽しく二人で作業して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f8/d3fee2f50af1533084cffa5380210339.jpg)
三本の板がくっつくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ac/e462a73702f6d7f27e83f43f7a78f8f4.jpg)
たった三本の細い板でも、目隠し効果抜群!
向こうがあまり気にならなくなりました^^
バラの誘引も、前より楽に出来そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a6/76bcadd3c2b64220f9cf6eff90b4fe13.jpg)
やっぱり木製っていいですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2c/f392403f4b605d1764ec1316f4c7221e.jpg)
木の板や柱は、植物にも馴染んで
古びていったら古びた風情で
私はそれが好きです^^
夫のKちゃんは、私が目指しているそれは
理解に苦しむようなんですが
息子には何も言わなくても通じるので
不思議なものだなぁ、と思います。
今日も、私が「こんなの置いてみようかな」と
キッチンに置くようなスリム棚(アルミ製)を
出来上がった白い柵の下に置いてみたら
「やめたほうがいいよ、それを置いたとたん生活感が出るよ」
「せっかくの景色が台無しだ」って(^^*)
だよね~、やっぱりね、って納得しました。
息子が「もしかしたら遠くに越すことになるかもしれない」って
ちょっと言っていました。
「そうなると、なかなか来れなくなるから」
「頼むなら今のうちだよ」って。
そうなるかどうかわかりませんが、私のテンション
本当は一気に下がりました。
でも彼の人生で大切な決断なら、それはダメとは言えませんから。
まぁ、どうなるかはわかりません。
今からテンション下げても仕方ない(^-^;)
柵が出来たので、今度は地面をなんとかします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/90/7e683b44c170f43124e5cd99906a1907.jpg)
途中まで防草シートを剥がしかけていますが
全部剥いで雑草対策をしっかりするつもりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/14/5eab1de958dee3cf8f5a269630b9cef1.jpg)
ピンクのトレニアも綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/93/f8ca3019bca985b49b9bc4736fa9ae66.jpg)
明日も良い日になりますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d4/ffe5b03b307157e36d8ae5156b2996e2.jpg)