暑い日が続いたら大変でしたが
昨日は割と涼しくて助かりました。
きっと庭の薔薇たちもホッとしたでしょうね^^
私の庭の、無農薬で育てだした薔薇たちの様子です。
やっぱり葉は黄色くなって落ちてますが
それでも良いシュートが伸びたりして
楽しい気持ちにさせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/58/2eec934f958a3de28f3d0a4c14225476.jpg)
この5月は、強風で太くて古い枝が株元から折れてしまった
レオナルド・ダ・ヴィンチ。
新しいシュートが出てくれました^^
バラ達も、それぞれ毎年いろんなことがあって
古くなれば、やはり年老いるということなのか
勢いが弱くなって
一時の咲きっぷりがウソのようになったりします。
このレオナルド君もそうで
もう衰退かなぁ、と思っていましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cb/e6d1232ebbc77618bc961a7c13bdcc4d.jpg)
新しいシュートで、また次のステージに進めそうです。
花友さんからいただいたプシュケは
今まで見たことの無いような大きな蕾をつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/23/414420509df8f3bee76b211a4de5ef52.jpg)
挿し芽の株ですが
体力がついてきたかなぁ、とニコニコ(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a7/153513f06dcea15a353f648a93cd4d57.jpg)
グラハムトーマスが2番花を始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d0/78e717b855d0ec018d2f6ab962b12293.jpg)
雨と暑さが交互に来るので
綺麗には咲けませんが・・・私には綺麗です(*´艸`*)♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f9/c99299d9ac1c9dc830b88ae9cacf6a37.jpg)
グラハムトーマスもオドゥールダムールも
これからどんどん咲きそうですけど
晴れてジリジリ焼かれるよりは
雨の方がマシかもしれません^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8d/1f736ac0dcd4fa4a909e45da024ba931.jpg)
ラベンダーラッシーの小さな可愛い花も
ぽちぽち咲き続けています。
頂き物のシュリンクスが楽しみです♡
⇩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1b/3d47b173cabb69ea8c74948425612015.jpg)
そして、やっぱり強くてすごいな、って思うのは
コリン・クレイヴン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3c/4a050501c609603e4519d3aba70e5d91.jpg)
農薬は散布せず、同じ様に育てていても
黒点病にめっぽう強いようです。
隣に置いてあるレイニーブルーは
葉を黄色くして、だいぶ落としましたが
コリン・クレイヴンはどこ吹く風?って感じで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/02/435d321aeab36890a2c45a2ab5ee573d.jpg)
良く茂っています。
雨ざらしの無農薬で、頼もしいです(´∀`*)♡
半日陰の小庭でも
数だけはたくさんバラが咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2f/1489cf6fec891c5e824ed788ddd6a5c8.jpg)
綺麗とはお世辞でも言えないんですが
がんばって咲いてくれて嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/05/2f6b8b533e08f9c30b16f64afa110a04.jpg)
シュラブタイプのオールドブラッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5c/b9f2f5d1756a1c6dc30fec9e01a461ba.jpg)
夏の顔になってきました。
毎年、良く咲くフランシスブレイズです。
⇩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c0/736b1316b52e2450900ab386ac7c3e43.jpg)
うーーん、チリチリでかわいそ(´;ω;`)
雨で倒れて咲いていたアナベルは
邪魔になるところだけ
半分収穫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5a/2d4788b79e47c37a6eeb4a5a076ed8e1.jpg)
去年のアナベルを捨てて
今年のアナベルを吊り下げて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/56/444b0fde537358e79ed5100d56930cc4.jpg)
そのうち、他の紫陽花も収穫して
それぞれぶら下げてドライにして
またきっとリースですね。
切った後のアナベルの株は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/57/9afaa7f1b1413a6fcf155801d702e487.jpg)
スッキリして、まだしばらく楽しめそうです♡
寝不足をお昼寝で解消して
起きたら、なんだかまだ頭が回転しません。。。
いや?いつも回転遅いか?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5e/a81f3c9bc90c1ceef6fd18cea6ff684b.jpg)
ラベンダーも、適宜摘み取っています。
コハクは、暑い日は
家の中では裸ん坊にしました。
コハクー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/64/8cfa317b3e78118d1a6ca22fa8fe4702.jpg)
いたのね( ̄▽ ̄;)
床と同じ色で見分けがつかんのです。
いつも来てくださってありがとうございます♡
フォローも本当にありがとうございます♡
シミ対策に買いました(∀`*ゞ)エヘヘ
今朝も早い我々夫婦です。夫は暑くなる庭の手入れと掃除です。6時の朝食も夫にすれば『腹減ったー』の時間です。
mamaさんのお家の壁紙が素敵です。
アナベルの白とぴったしお似合いです。
よーっく目を凝らすとカーテンもすべて吟味されている気がします。
やはり仕事柄目が肥えているのでしょうね。
これからもそんな映っていないようなところにも私はしっかり見ております。
薔薇は私はよくわからないことだらけですが
mamaさんが美しいきれいだと思えるのならよいような気がします。
だって自分の庭なんですもの。
自分を癒してくれる力になる場所なんですもの(#^^#)
朝ドラ(連チャン)見たら家事開始ですそしてガーデニングです。
サーモン色のジニア植え付けました。
やはりかわいいですね。
ジニアは安くて長持ち、いい花です。
スーパーバーベナの穂さしも花が咲きだしました。爽やか❣❣。
コハクん❣❣。ふんずけられないでね(#^^#)
床と同化しているよね。
裸って(#^^#)服着た姿見慣れると確かに裸ですね。
我が家はワンコに服着せたことないので…着せてもお互いにぶっちぎってしまっていたでしょうね。
そしてコハクんと違っておっきいわね。
今日もありがとうございます。
いつも感謝です。
無農薬でも綺麗。
なんだかホントに梅雨なの?
ってくらい雨が降りませんね。
曇りならいいけど晴れると暑すぎて〜😔
コハクんの全裸、久々ですねぇ 笑
ほんとだ、床と同じ色🤎
昨日はmamaさんに感化されて園芸店へ行ってきました。
少しかわった日々草を四株と、真っ黄色なジニアを買ってきました。
挿し穂のパンジーはやっとバイバイしましたので、夏の花壇になりました〜♪
おそろ〜🫶
お庭の面倒を毎朝早くからやってるんですね。
すごいわ~
ご主人様、本当にお手入れ丁寧ですね。
スーパーベナの挿し芽、ウチも咲き出しました。
育つの早いですね😄💕
コハクは床と保護色になっていて
ホント見失いますわ(笑)
床をリフォームしたいです!
ニチニチソウとジニアは夏に強くて必需品ですね😆💕
黄色いジニアなんて元気色ですね!
小輪系ですか?
ウチのは大輪ばかりです。
また種を播こうか迷ってます。