私、毎年この時期に
カランコエのクレナタが!胡蝶の舞錦が!って
騒いでいます( ̄▽ ̄;)

カランコエ 胡蝶の舞錦
Kalanchoe crenata f.variegata
ピンクの蕾がた~くさん並んで
長い時期楽しませてくれて

葉の色もステキで
(*´v`b)ステ(*ゝω・b)キダ(○´ Д `○)ニョォォォ☆
葉の色は「錦」だけあって
白も混ざっている、いわゆる斑入り。
時々真っ白で縁取りだけピンクの葉も生まれて

かわいいのよね~

この茎の色なんてサ・・・
自然の作る色って素晴らしいなぁ、とか賛辞。
暖かい季節になると、また葉の色も変わって
緑が勝ってきます。
冬の色が好き。

よく増えるし、育てやすいし
あ、でも冬の寒さには弱いので室内に入れなくちゃいけないけど
こんなにステキって思うのに
なぜかメジャーになれない?
育ててる方、私の身近には誰もいないのよね~
なんで??
ま、ついでなので

カランコエ プミラ
銀色の葉がステキです^^
花も咲いてくれるといいな・・・今年は無理かな?
(弱らせてしまったものを挿し芽で昨年復活^^;)
(弱らせてしまったものを挿し芽で昨年復活^^;)

アロエも思った以上に可愛くて
気に入っています^^
寒すぎて庭の様子は変わらず。

やっと乾かしたベッドパッドに潜りながら
つぶやいているのは、ぶぶです。
映画化、希望中?? (´∀`*)ウフフ
それでは
ぶぶの写真に写っているベージュの布団カバー
安くてあったかくて大成功でした♪
お返事が遅くなってごめんなさい。
カランコエっていろんな種類があって
とっても面白いですよね♪
胡蝶の舞錦も、すぐ増えるんですよ。
そういうところも手軽でいいですよね^^
冬に葉の色合いや特徴的な可愛い花を長期間楽しめるなんて良いですね。
こんなに魅力的なカランコエがあるだなんて、
こちらで知ることができて、とっても嬉しいです。
それにしても、カランコエには色んな種類があるんですね。
我が家には、よく見掛ける定番のものだけですが、
挿し芽で簡単につくので、毎年繋いで楽しむつもりです。
ぶぶちゃん、映画化したいくらい可愛いですね。