ベッドの上からこんにちは~*
さすがに今日は元気良く、とはいかなくて
ベッドの上でゆるゆる過ごしました。

朝の光の中で輝くペチュニアとポーチュラカ
こんな姿を見ると
希望が湧いてきます。
どんな日も、朝の庭をそっとうろつきながら
写真を撮る時間は幸せです。
あのリコリス・ロンギチューバには
3本目の花穂があがっていました。

嬉しいな、って顔がほころぶ瞬間。

植物って不思議ですよね。
時期が来れば、ちゃんと察知して花を咲かせる。
すごいなぁ、って思います。
我が家のフェレットのななちゃん。

気持良さそうに眠る姿を見て
かわいいね、かわいいね、って眺めて撫でています。
この子は小さなときから、ちょっとひ弱で
異物が詰まったかと思ったら
本当はおできが胃の出口に出来ていて
それが胃の出口をふさいでしまっていました。
動物病院でお腹を開けたものの
先生が、「これ以上切開してもダメだと思う」
「がんの可能性が高い」と言って
いったん手術を諦めて・・・・。
私とKちゃん(夫)は待合室で泣きながら・・・
手術のためのレントゲンのために
すでに苦しいお腹にバリウムをいっぱい詰め込まれて
胃の切開もしてもらえないなら
「安楽死させてやってください」と私は泣きながら
お願いしたのでした。
先生は手術室に戻って考えたらしく
「やはりやらせてください」って
大変だったらしい手術をしてくださって
そして、ななちゃんは癌ではなかったようで
今までひ弱ながらも元気に過ごしています。
2歳の時、その手術。
そしてななちゃん、今月の末で5歳になります。
昨日、Kちゃんが動物病院へななちゃんを連れて行ったのですが
(定期的に注射を打つ必要があって)
体重が100g減っていたそうで
今夜はフェレット用のミルクを作って
今シリンジ(注射器のようなあれ)で飲ませました。
ななちゃんにミルクを上げている私の足元には
ぶぶちゃんがスタンバイしていて(^m^)
食いしん坊のぶぶちゃんにも
半分あげましたよ^^
ぶぶは健康優良児で、今まで何の心配もなく
元気に過ごしています。
ぶぶは4歳です。
私は寝室で、今日はななちゃん、ぶぶちゃんと
大人しく寝ていました^^

外の多肉ランドの多肉たち。
この子は「霜の朝」です。
花穂を上げていますね^^
「高砂の翁」も元気にしていますよ。

ひらひらしたドレスのような葉がとても素敵です。
この子も花穂をあげています。
淡い色の葉のアロエ

メロンシャーベットのような葉の色が
とっても素敵でお気に入り。
東京オリンピックが始まりましたね。
どんな素敵なオープニングかな?って期待しましたが
コロナを反映してチョット暗いオープニング。
残念な気持がしましたが、選手団が入場してくると
気持がいいですね。
こんな事態をおして開催したのですもの
やるからには思いっきり明るく楽しく
やって欲しいな、って期待しています。
それでは
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^
私はもう二日間くらい、おとなしくタイムかな?
やりたいことをあれこれ想像しながら
楽しく過ごそうと思います^^
⇩こちらもよろしくお願いします
🍧かき氷食べたい(笑)
ななちゃんも大変な時期があったのね
ドクターの判断で元気になり良かった。ぶぶちゃんはベランダとかに、自由に出入りしてるの⁉️何処にも行かないの、ちょっといやう~~んと不思議(笑)
ごゆっくりされてね🌺
暇してたの~
コメント嬉しい!!
食欲はあるのよ~、困っちゃう(笑)
動かないから太るばかりでね。。。まいったなぁ。
ななちゃんの手術は「できないなら安楽死させて」って言ったから
先生も考えなおしたのよ~
先生ビビリなんだもん^^;
でも感謝だわ~^^
2階のベランダは、隙間から落ちないようにネット張って
自由にさせています。
外に出ちゃったら帰巣本能がないらしく
戻らないのよ、だから絶対お外には出さない。
家の中は自由よ^^
でもお薬飲みながら、ゆっくり過ごせてななちゃんも幸せ‼️ぶぶちゃんの元気も良い刺激になっているのよね💕
ママもしっかり癒して貰ってるものね
私も我が仔に癒され頑張ってるよ👍
それってかなりの減少じゃないの?
ななちゃんも、くっき〜も、ご飯いっぱい食べて太って〜♡
先生の気持を動かせることができて
良かったわ^^
動物病院のドクターも、手術に失敗すると点数(?)つけられるらしくて
成功率の低い手術はしたくないんだって。
ななちゃん、物が詰まってたんじゃなくて
おできが胃の出口に出来ちゃって、それで物が通らなくなっちゃってたの。
だから手術しなければ、苦しがって死ぬのを待つしかなかったのよ。
お互い、可愛い仔と暮らすのは癒されて良いですよね~^^
うん、ななちゃんの小さな身体で100gの減少は大きいよね。
先生はこれでいい、なんて言ったらしいけど
私は心配なので、昨日からミルクあげてるわ。
夏で食欲が落ちてると思うから。
くっき~もがんばれ~^^