窓ガラスのサッシの格子に沿って
真っ白な霜がくっついている朝でした。
一気に寒くなりましたね~
大雪の降った地域は大変ですね。
トラックや乗用車がずっと立ち往生、、、って
なんとかならないのでしょうか。
車の中で亡くなってしまった方もいらっしゃるそうで
本当にお気の毒です。

早く、車が動いて寒さや不安から解放されますように。
強い霜が続けて降りて
長い間元気にしていた寒さに弱い植物は
一気に萎れました。
ポリゴナムも一気に溶けたし
アメジストセージの新芽も

チリチリです。
宿根草で冬は休む植物は
もう全部地上部を切ろうかなぁ、と思っています。
それがね、アルストロメリアは

寒さに弱そうな姿をしているのに
なぜか元気なんですよ。
アルストロメリアの下には
冬から活躍する姫リュウキンカが芽生えています。
お日様に当ててあげるには
アルストロメリアを切った方がいいんですけど
こんなに葉が生き生きしてると迷いますね~
クリスマスローズやラナンキュラスラックスの株元には
さらに厚くもみ殻を敷きました。

もみ殻はKちゃん(夫)の畑友達のヨスケさんから
沢山いただいて、大きな袋にまだまだあるんです。
1月になったら薔薇の寒肥を施すので
そしたら薔薇の株元にももみ殻を敷き詰めようかな。

ラナンキュラスラックスのピュタロスです。
1年経って、株が大きくなった感じがします。
春が楽しみ♡
ラナンキュラスラックスの耐寒性を改めて見てみたら
「比較的耐寒性があり、露地でも多少の霜や雪で、葉が凍ってしまっても大丈夫です。」とありました。
霜よけの不織布をかければ、さらに安心だけど
透明のプラカバーの方が簡単かな?
皆さん、どうしてますか?
今日はコハクをドッグランに連れて行きました。

カインズホームセンターのドッグランなのですが
カインズの駐車場に着くと
もう早くドッグランに入りたくて
車の中でキュンキュン!「早く早く!」って(笑)。
そんな話をしたら
他のワンちゃんは「ドッグラン」って言葉だけで反応するんですって(´∀`*)ウフフ
「話してることはわかってる」
「話せないだけよね」
ってニコニコ顔の飼い主さん^^

トイプーちゃんがコハクを入れて3頭で
すごく仲良く楽しそうに走り回りました。
この坂(?)、こないだまでコハクは怖くて登れなかったのですが
今日は制覇してましたよ^^

帰りはウェルシアでKちゃんがゴミ袋を買って
(どこでもいいと思うのですが、ウェルシアが一番安いんだって)
それからビッグハウスというスーパーで
食料品を買い込んで帰宅しました。

コハクのお肉も買いましたよ^^
コハクはこのところ、手作りご飯を食べてます。
太らないように。。。でもすごく食べるから
太るかもね(;^_^A
今夜はパイナップルと豚肉のステーキでした。
コハクにもあげるので塩コショウしないで焼いて
まずはコハク用のを取り分けて
人間用のはお皿に盛ってから
黒コショウをたっぷりガリガリやって
それに岩塩をガリガリ。
コハクとお料理をシェアするから
料理法がまるで変わりました。
コハクには玉ねぎやニンニクがダメなので
なかなか使わなくなって
玉ねぎなんか芽が育ってネギになりそうです( ̄▽ ̄;)
野菜炒めにでも、たっぷり入れようかな。

ポチしたヘッドマッサージャー
だいぶ時間がかかりましたが到着しました。
使い方のコツがわかってきたら
とっても気持ちがいいです^^
良いお買い物でした(´∀`*)ウフフ
それでは
フォローしていただけたら嬉しいです♡
アメジストセージの新芽って、柔らかそうで可愛い。関東地方ではそのまま大きくなりますか?こちらは、今ある新芽は雪でダメになり、春にまた芽吹く感じです。
で、雪国の話ですが、そうです!今回の大雪、全国ニュースで登場してました🤣
アメジストセージの新芽ね、こうやって霜に当たるとチリチリになって
やはりこちらでもダメになりますよ~
春、ちょっと遅めに芽吹きます。
一緒ですね^^
大雪の話、今夜もやっていましたね。
雪かきのご苦労を思うと・・・雪国の方々は本当に大変な冬ですね。
若い人がいない家庭なんてどうするのかな、っていつも思います。