毎朝、庭の薔薇に会うのが楽しみです。
いっぱい咲いていない、今の時期が
いちばんいいかもしれませんね(´∀`*)♡
夜来香(イエライシャン)が
ますます綺麗になっています^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c3/5fdf0ef1dd76d6de7508de12935e79ab.jpg)
一輪一輪がみずみずしくて
香り高くて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/39/69d65cbdd7805d6807aa38b39cf7a569.jpg)
エネルギーいっぱいです。
ラジオも素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/59/f93f3ea43641599bd80de4527062f373.jpg)
バラも、植えておけば咲きます^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f6/b8fe2c885baf8b0a107e4c17290e81b1.jpg)
こんな素敵な花木を
植えないなんて勿体ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a5/0871bbf70a704926f4b5aa7580f9d748.jpg)
この赤いバラはプタオホン(葡萄紅)です。
小さめの赤い花がたまらなく可愛いです^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f7/f11c6c633d51ab2e1a81843ead84c07e.jpg)
ヨハンシュトラウス。
ふっくら大輪です。
バラって、たぶん、公園とかバラ園で見ていたら
なんだかくどすぎる、とか
あ~、もうお腹いっぱい、とか
思うと思うのね(* ´艸`)
でも、自分で育てると、ちょっと違うの。
もう見ただけで、幸せが押し寄せてくるのよ(´∀`*)ウフフ
この喜びばかりは、育ててみないと分からないかなぁ^^
バラ育てって大変なんでしょ?
消毒だとか薬剤をいっぱい散布しないと育たないんでしょ?
虫も着くし、病気になるんでしょ?
って、聞かれることが良くあります。
バラのハードルって、なかなか高いと思ってらっしゃる方も
多いみたいですよね。
でも考え方次第かなぁ~、って思うんです。
私は極力薬剤散布はしない派で、だからアブラムシも着くし
黒点病になって葉を落とすし。。。
でも、アブラムシはあまりにも気になる時は
そこだけシュッシュっとスプレーしたりしておけば
なんとかなります。
衣類用の虫よけが有効と教えて頂いて
今年はそれを実践していますが
あれ、やっぱり効いてますよ^^
毎週薬剤散布をする派の方々もいっぱいいらして
そうやれば本当に素晴らしい花が咲くことでしょう。
でも、やらなくちゃダメということでもなくて
ゆる~く育てても、それなりに薔薇は咲いてくれます^^
とにかく植えてみることですよね♡
喜びを沢山バラからもらえますよ(*´∀`*)キュン!
植えとけばシリーズですが
ユーフォルビアも手間なしブライトさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/25/b24cc0825ef063c0fcc5db6e031f312c.jpg)
ヨーロッパの乾燥した地域で育つユーフォルビア。
でも日本で自生するトウダイグサも
ユーフォルビアですね。
気が付くと花を咲かせていて
終わったかな?と思っても、また咲いていたりして
花期が長いと感じます。
種蒔きが苦手の私が、今年蒔いた種たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/54/46b47a7bc0ee057e33b3570b24d09e03.jpg)
簡単に育ちそうな百日草と
一年草の方のフロックスです。
一昨日だったか、鉢に上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c4/d8ea85b0a557e6842f9f5900515f34a9.jpg)
どうかな~、上手く育つかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c3/15e7d851c85e0004ecc8eb90142c34da.jpg)
たくさんあったので、ポットのままもうちょっと大きくなるのを
待っているものもあります。
こうやっておけば、花友さんにお裾分けするのに
便利かな?って。
古くなってショボくなった小屋も
久しぶりに片づけをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e8/3c59a0f6dd1515b17076e24218367d7c.jpg)
息子が近くにいた時は
いつも彼に任せてアルバイト代を払ってましたが
もう手伝いには来れないので・・・
しかもKちゃん(夫)はハタケイノチ!なので
すぐ畑に行っちゃうしね(;^_^A
仕方ないので、自分で( ̄▽ ̄;)
いーーっぱいゴミがありました!
なんとか整理して並べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/48/9d708d77da0bcba8c57b370e9cadb0fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/09/79635a5a87d191cf0c4afb1d78262982.jpg)
Kちゃん、帰宅してちょっと驚いたらしくて
私が出したゴミを整理するのを手伝ってくれました^^
だいぶ助かりました♡
でもこのところ、いろいろ頑張っているので
私の腰が「いやだよー」って言ってます(笑)。
で、昨日はそういうのやめて
犬仲間とドッグカフェに行ってきました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/86/039b307a093ef981ad1c78cedcd1c94f.jpg)
コハクは割とお利口さんにしています。
一緒に行ったボルト君もお利口さん♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0a/3d1a1ec8903c979912d5f38ee0e10bd7.jpg)
可愛いね~♡
クロちゃんも一緒だったのですが
うまく写真が撮れませんでした^^;
コハクのおかげで、若いお友達が増えました(ノ´∀`*) アハ
今朝の散歩で、コハクがこんなことしちゃって大変でした。
⇩
いつも来てくださってありがとうございます♡
フォローも本当にありがとうございます♡
猫は、地面に自分の匂いづけするけど、我が家の
長女、ミミ子は猫散歩していたので、良くしていました。
娘が、唐揚げ🍗! 粉漬けしている!と、良く言ってました。 ワンちゃんは、どうなのかな? と、聞いてみたくなりました。 薔薇ちゃん、芽かきとか、わからなくて、
一杯、蕾があって、花の回りに、デカい芽が、一杯あるけど、
どうしたら良いか? わかりません。
用土替えして、少しづつ、大きくなり薔薇の生命力に、
いつも驚き🫢ます。
ごめんなさい🙏🙇♀️
他の花たちとはぜんぜん違う魅力がありますよね。
私も虫がー病気がー
でバラは敬遠していたクチです。
でも歩いていたらピエールドゥロンサールが素敵に咲いているお宅があって一目惚れしてしまいました。
そこから私のバラ育てがはじまりました。
咲いていない時期は正直、たいへんですが、満開を迎えるとやっぱりやって良かった!と幸福感に包まれます。
mamaさん邸に素敵な小屋が!
あるのを、知りませんでした〜
mamaさんのお庭、狭くないどころか広いですね。
ボルト君かっちょいい!
コハクんもいい子です。
mamaさんはコハクんに出会えて、前よりもっと幸せそう🩷
良かったですね。
可愛いお庭ですね。何から何までmamaさんの好みとセンスに包まれた癒しのガーデン💛ね。
小屋の中まで可愛い( *´艸`)
薔薇いいですね!すごく素敵です。
薔薇は見る人より作る人・・・・ね。
難しいからこそ喜びも大きいし感動も強いのね。
mamaさんはさらっとやってのけるからまたいいね!
コハクんのココアまぶし❣❣。美味しそうです。
mamaさんの声が聞こえますね。うん❣❣。満足満足❣❣。
今日もありがとうございます。
mamaさん
私ね・・・北海道の出張は志願したの。
近場もあったのね研修先はね。
姑はとてもきつい人で頭のいい人でした。私嫁いで3年へとへとだったの出来の悪い嫁でね。箸の上げ下げから実家や育ちの悪さまで言う人で疲れていました。
夫はずっとかばい続けてくれました。それがかえって姑には面白くなくってね。
そんな時職場の上司から行ってみないかと声かけてもらいました。
勉強もしたいと思っていたので休養を兼ねて・・・
娘はあのしっかり者の母がいればきちんと育つだろうと思いました。
だからね・・・行ってきました。いってよかったです。世間が広がりました。
今日は風邪引きました。昨日からゾクゾクしてましたが、やっぱりお年頃かな?
で、今日はぼ~っとしてきずけば夕方。そろそろバラも咲くころでは・・咲いてました。名札が無くなってましたが、オレンジ色のカワイ子ちゃんでした。何だか凄く嬉しくて。mamaさんのガーデンのバラ素敵です。バラに癒されるって、何とも素敵です。コハク君には爆笑!主人も爆笑!かわいい子だと。後のシャンプー大変だったでしょう。
大丈夫ですよ~、わかります😄
マシュウさんのバラたちはお手入れが良いから、芽がいっぱい出るんですね!
流石です!
コハクのあれは何なんでしょうね?
よくやるんですよ~
土の方に匂いがあるのかと思ってました。
猫もたしかにゴロンゴロンしますね❤️
可愛いですね~🧡
うんうん、バラって特別な存在ですよね。
なんか不思議だけれど、他では得られない満足感をいただけますよね〜
Mさんのバラ育ての入口は、ビエールさんだったんですね!
わかるわぁ❤️
犬は良いですね~
こんなに良いとは!です😄
小屋は小さいんですよ。
スチールの物置を壊して、木製にしただけです。
そういうわけだったんですね。
良くわかりました。
とても良いチャンスだったんですね😄
良い上司だ!悪口言ってゴメンなのだ(笑)
だから余計、ドーベルマンさんが会いたくて追ってきてくれたり、帰るときは涙だったりしたんですね~
ステキ〜❤️🧡🧡🧡🧡🧡🧡❤️❤️❤️
いいなぁ、素敵なロマンスだなぁ!
ドーベルマンさん、素敵!
風邪大丈夫?
暑くなったり寒くなったりだから
お仕事も忙しかったようですし
ご自愛くださいませね。
バラが咲いてたんですね!
見つけたときの気持ちわかります〜❤️
ホント嬉しいですよね!
コハク、まったくでしょ?!
まぁシャンプーしてスッキリしたから
かえって良かったかもですけどね(笑)