今日はキラキラに晴れて
モッコウバラの緑が茂って
なんだかとっても嬉しくて
久しぶりに2階の小さなベランダから
シロモッコウの写真を撮りました。

朝、洗濯物を干しながら
いつもシロモッコウバラの様子を見下ろしているんです。
緑の葉の茂った枝先には

余すところなく、蕾の塊が出来ていて

一つ一つの蕾も、もうこんなに
まぁるく大きくなってきました^^
あぁ、もうすぐ始まるんだなぁ、って
(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°*

年に一回だけの、モッコウバラの美しい時期
気持が明るくなりますね~^^
毎日のように載せているオキナグサですが

5輪一気に咲いた、なんて喜んでいましたが
また下から蕾が上がってきて

ここまで期待していなかったので
もう嬉しくて嬉しくて。
最初に咲いた1輪は

まるでクレマチスの種みたいな姿になっています。
黄モッコウバラもいい感じですよ。

いつも黄モッコウバラの方が
白よりチョット早く咲きます。

今年もきっと、そうかな?
ライラックの花穂も
蕾に色が付いてきたようです。

桜も咲きだしたし、この数日の植物の動きは
凄いです。

ずっとずっと、私の心の中で心配でしかたなかったことが
今、良い方向へ向かっているようで
なんだかすごく・・・

嬉しくて幸せな気持なのですが
でも、それを言ってしまうと
夢だったように砕けて散ってしまいそうで
心配性の私は、まだ云えません(笑)。

会社も、みんな生き生きして笑顔に満ちていて
心配していた(アップアップか、と)Kさんも
今日はすごく自信に満ちていて
周りのみんなも、彼女に心から一生懸命教えていて
傍で見ていても幸せな気持になれました。
急いでいて、チャチャッと修正部分を書き足して
問屋さんにFAXしようとするKさんに
上司のNさんが
「ちゃんと綺麗に書き直して送ったほうがいいよ」
「わかりやすい指示だと、すぐに手配してくれる」
「わかりにくいものは後回しになるよ」って。
ほんとその通りだな!って、すごく感心しちゃいました。
後々まで役立つアドバイス、ナイスだわぁ~
さて、ドールのオチビさんたち。




ほんと可愛いおちびさんたちです^^
それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^
⇩こちらもよろしくお願いします
なんとも、言えない喜びです。
サバ缶、、かなりの激ウマ‼️
でしたよ。昨日は、醤油煮でしたが、味が、
美味しい〜‼️ かなり、美味しい‼️
味噌煮と、水煮が、入ってました。
私は、リピします。 送料無料だし‼️
ミルキーママさん、オススメでした〜
わぁ!そんなに良かったんですね❤
私は水煮缶だけにしようか、いろいろ取り合わせのにしようか
そこを迷ってたんです!
わぁ~ますます迷うかな~(笑)
感想教えてくださってありがとうございます!
うちのベランダにも新芽や蕾が増え、ワクワクします。
milkyさんの願い、なんだかわかった気がします。
私のカンが当たってるといいなぁ~( *´艸`)
そうそう、私もサバ缶続けています。
一緒に野菜もたくさん入れるので、野菜が安い時期で助かりました。
日本の原種は繁殖が難しいので、この色もですが不思議でした。
店頭で買われたとありましたので、品種改良が進んでのこととは承知していましたが。
原種の翁草は、何処にでも自生していて、たんぽぽ同様綿毛を飛ばして遊んでいました。
田や畑の畔に、農薬散布するようになって消えたのです。
花は、紅いというのか黒が掛かった色です。咲き終わったら翁のような白い髭となるのです。
薔薇もですが、青い色が出てきたら、今度は黄金色でしょうかね?
水野英子さんのコミックを思い出しました。
庭での作業、お身体を冷やさないようにね。
いっくん、耳があってほっとしました。
ぽんこさんから頂いたクレマチス育って来て
今年は新しい花を見れるんじゃないかとワクワクしています❤
カン当たっていそうですね( *´艸)
いや、違うかな~?(笑)
サバ缶は毎日食べてます!
美味しいから続けるのも全然苦痛じゃないし
体重少し落ちましたよ(^_^)v
やはり美味しいサバ缶を見つけるのが大事ですね(*^。^*)
頑張りまーす♬
あ、西洋オキナグサというんですね?
売り場では「オキナグサ」としか書いてないので。
野生のオキナグサ、千葉県にもありますよ✨
以前、水仙で有名なところで思いがけず見かけたことがあります。
野に咲く姿は格別ですね❤
子供の頃、そんなふうに遊んでいたなんてステキです!