庭の地植えのクリスマスローズも
開きだしました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0a/8f8036d6d273173d1ddc6656a9fae39a.jpg)
毎年、この株が最初に開きます。
蕾の数が。。。どうかなぁ~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/20/813bc6258c97ec0f2c59a874af95b831.jpg)
今年はちょっと少ないような気がするんですけど
これから増えるかしら?
もみ殻で地面をマルチングするようになってから
クリスマスローズの開花が早くなった気がします。
地熱が上がるからかな、って
自分では思っています。
今朝は9時を待って
元旦でも診療している病院へ電話しました。
千葉県の発熱コールセンターからの指示通りです!
ところが繋がらなくて・・・
やっと繋がったものの、けんもほろろ。
「コロナの受け付けは9時半からです」
「この電話では予約は出来ません」
「9時半に電話してきても繋がらないことが多いです」
「繋がったとしても予約がいっぱいで診察してもらえないかもしれません」
って・・・じゃどうしろっての?!
なんかね~、同じ内容でも言い方っていうのが
あるんじゃないかと思うのよね。
病院の電話対応は男性で、声や話し方から
そろそろ高齢者、もしくはすでに高齢者、って感じでした。
コールセンターで教えてもらった別の病院にも電話しましたが
繋がらず。
再度発熱コールセンターへ電話して
(ここの対応は誰が出ても100点!)
県のホームページからオンライン診療を申し込むしかないな
と分かり、他のこともお聞きして
お礼を言って切りました。
今の約束が分かってないのでお聞きしたら
今は発症から7日経って、症状がなくなれば解除だそうです。
濃厚接触者(つまり私)の場合は
コロナの人が発症してから2日目と3日目に検査して
陰性であれば、それで自粛は解除なんですって。
ずいぶん緩和されているんですね^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4b/c57ef8f7811563937d6892dd792874cd.jpg)
そしてパソコンで県のHPを開いて
あちこち迷子になりながら
なんとかオンライン診療に登録することが出来ました。
検査キッドの写真を添付したり
保険証の写真を撮ったり
なんだかんだして、オンライン診療を待ちます。
わりと早く順番が回ってきてお知らせが来て
そのお知らせから入ると、自然にスマホの画面が
オンラインで医師と繋がるんですね!
(Kちゃん(夫)はスマホ音痴なので
私のスマホで出来るようにしました。)
若い男性の先生でした。
診察室で先生に向かっているような錯角がするくらいですよ^^
幾つか質問をしてくださって(本人にスマホを持たせました)
お薬も処方していただいて
ホッとしました。
7日間自宅療養で、8日目には自粛解除でいいですよ、って。
7日目にもう一度オンライン診療で許可もらうのでしょうか?
と私が質問。
「いいえ、その必要はありません」
検査キッドでもう一度陰性確認しないといけませんか?
と、また質問。
「いいえ、症状は治まっているでしょうから、そのまま解除です」
だそうです。
お正月、元旦から診察していただいて
本当にありがとうございます、と夫婦でスマホ画面に
頭を下げてお礼申し上げて切りました。
お薬は最寄りのヤックスドラッグの薬剤室で受け取ることにして
私のための検査キッドも必要なので
それも買ってきて、お薬も受け取ってきました。
私の検査結果は・・・
まさかの
陰性でした(@_@)ビックリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c0/c467d05cba41b6db0cd48597bb0b0297.jpg)
Cの線だけ出ているのは「陰性」です。
娘や息子とのLINEで報告。
「良かった!これでお母さんは解除だね」と娘。
息子は「いったん陰性でも、その後陽性になる人もあるから
今後も注意して」
もちろん不要不急の外出は自粛して日々を送ります。
マスクも家の中でもするようにしています。
このまま私は逃げ切りたいですけど
どうなりますことやら(;^_^A
今回のことでつくづく実感しましたが
スマホやパソコンはこれからの時代、使えることが必須です。
歳を重ねるほど、必要度が増すと思います。
とりあえず使えて良かったです。
Kちゃんの、LINEも出来ないオンボロスマホは
早いとこ強制的に変えさせないと、って思いました。
私が元気ならいいけど、これが反対だったらアウトですもん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8c/9527ca61d19fd6c678733253009fba63.jpg)
ニゲルが可愛いです^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0d/419185a41223c821ee2d730cefde17b6.jpg)
自粛している間に、つるバラの誘引とか
進めようと思っています。
Kちゃんはコハクの散歩に行けなくて
ブツブツ言ってます。
隙あらば行こうと思ってる様子で
私から強く禁止されて、またブツブツ(笑)。
他人がやったら、どんなにか批判するに違いないのに
まったく困ったやつです。
大丈夫!私が見張ってます( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3f/e7a19e42f0e0990198612dc53fbf7f83.jpg)
昨シーズンから持ち越しのガーデンシクラメンが
咲きだしてくれています。
コハクの後姿が可愛いです^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/97/d497b1fdb245b2307879802adfcdf183.jpg)
喜んでる姿は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5e/e2f5573b9c5c4a872f47dbff6c8b80e1.jpg)
小熊みたいです(´∀`*)ウフフ
Kちゃんコロナだけど、なんとなく穏やかで静かなお正月を
感謝しながら過ごしています^^
本当に本当に、医療の現場の方々に感謝です。
それでは
フォローしていただけたら嬉しいです♡
milky-mamaさん
ホッとしています。ブログ自体にも険しい状況がないので
診察手続きには大変な思いされているのが分かります。
でも旦那さんの症状が悪化していないのが何よりです。
milky-mamaさんにも感染していないのが一番の明るさの要因ですね。
私チョット焦りました。だって私本当にスマフォオンチですものどうしよう💦
夫は全然…ガラケーだもの(#^^#)
誰かに操作してもらえないこのコロナ💦
それはとにかくとして
このままこのままお大事にしてくださいね。
旦那さまでよかったってことは決してないけれど
妻のありがたさ感謝していますよきっと
よかったですね。
私が宮城で意味なく嬉しいとおっしゃってくださった方がいました。
milky-mamaさんのファンとして私も同じ東北ですので嬉しいです。
kちゃん、軽症のようで一安心。お大事にしてください。
ウチも..長男は週末帰ってくるんですけど、1ヶ月程前、金曜日夜に帰宅して、日曜日の朝体調が悪くなり、発熱😆私、濃厚接触者🥲と言うことで、1週間仕事はお休み😅私は陰性でしたので、ガーデニンクしたり、大掃除?したりして過ごしました。それはそれで良かった♡⃛ただ、息子の車があったり、私の車が動かなかったので、近所の知りたがり奥さんに、後日色々聞かれました。全く面倒くさい😆
ドールちゃん、ヨシキ登場に今後がたのしみです😍
なんだか可哀想でも、一人ではいかせられないし・Kちゃんさま、こっそりは駄目です❣
アナザンは、いっくんに蕩けたので、復活に手間取っていました。
我が家のクリスマスローズ、庭徘徊で蕾を沢山見つけて、思わずうれしくなりましたよ。
枇杷葉は、結実が多く見られ、今夏の収穫が楽しみです。
現状は、マリス・ヤンソンス指揮のニューイヤーコンサートを聴いています。
いっくん、今晩の夢なかで、お相手よろしくです。
自分に関わりがないときは何となくわかった感でいますが、いざ自分のこととなると何にもわかっていなくてオロオロしてしまう私なので、今回の記事を読んで時系列にしてワード貼り付けしておきます。で、山形県のやり方と照合しておきます。
まぁ、同じとは思いますが念のためにね。
有難かったです!
いまは誰でもなり得るんですもの。
milky-mamaさん、濃厚接触者でもスーパーセーフすることを強く祈っておりますよ!!
ニゲル、我家の庭でも咲いています。
昨夜からまた荒れ混じりの寒風のなかでいじらしい白です!!
箱根駅伝見てますよー
青学、今年は3位で往路フィニッシュ。
応援してるので、ちょっと残念(笑)。
若い皆さんが凄いスピードで走っているのをみると気持ちがいいですね!
今回は夫の症状が軽かったので、私も余裕がありましたけれど
もし重症だったら、こんな対応ではオロオロしてしまうと思います。
年末年始なこともありますね~
普段なら近くのクリニックに診ていただけるし、それならもっと安心できたと思います。
何しろ年末年始はダメですよ、みんなお休みですもん😅💦
mokkoubaraさんは息子さんご夫婦とお近くで、
毎日お孫さんのことで繋がっていらっしゃるから
スマホできなくても大丈夫😄❤️
安心ですね!
そういうのがいちばんですわ💕
あ~、それだったんですね!
息子さんが迷惑かけたとかって😅
確かに濃厚接触者だから会社はお休みしなきゃでしたね。
でも息子さんは実家に帰っているときで良かったですね〜
ローズマリー(*˘︶˘*).。.:*♡さんも、息子さんが手元にいないときにコロナになったら
心配で心配で、その方が大変❢
良かった良かった💕
あれこれ聞きたがる人、いますよね~
で、あちこちで「てぇへんだ〜てぇへんだ〜」って話して歩くから厄介ですよね。
わかるわ〜
お疲れ様でした。
今年は枇杷の実がいっぱい採れそうなんですね!
素晴らしい!
普段のお手入れの賜物ですね😄🔆
いっくんに蕩けたなんて、事件です(笑)!
またそのうちいっくんを登場させますね💕
いつもありがとうございます。
そうなんですよね~
なんとなくわかってはいても、実際に自分事になってみたら
まずはどこから?でした。
年末年始じゃなければ、近所のかかりつけ医ですんなり行くのにね😅
まぁこんなこともありますね~
今日はもう普段と変わらない体調らしいので安心しています。
ご心配ありがとうございました❤️
milkyさんがお元気でなによりです!
コハ君はおりこうさんにガマンしているのね?いとしくなります~!
年末年始には事故とか病気にはなりたくないですね~
普段のようには行きませんものね。
それにしても元旦から頑張ってくださっている先生、本当に有り難かったです。
コハクはまぁまぁ大丈夫です(笑)
大型犬じゃないので、その分もありますね。
明日は私が(解除されてるので)散歩に連れて行こうと思っています。
ドッグランは夫が自粛解除されてからですね。
家族にコロナの人がいるのに、
いくら解除されてるとはいえ
そんな場所に来てるとかって申し訳ないですもんね。
なんとか無事乗り越えられそうです。
感謝です💕