今日はいまひとつのお天気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b0/fba4f04b2afbc8221974a6ca1ee9c612.jpg)
あいかわらずビオラたちが、とっても可愛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/37/e601113ac831217577e286dbd58949b2.jpg)
一緒に寄せ植えした葉牡丹は
どれもにょきにょき伸びて花が咲きだし
しかも曲がりながら伸びるので
全体の姿はイマイチどころかイマミッツ( ̄▽ ̄;)
やっぱり葉牡丹はサヨナラしようか、と思いつつ
今日は息子が久しぶりに手伝いに来てくれるので
この間からやりたいと思っていた
デッキの片付けに着手しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0f/dacff7073e6bddc284019d2796275690.jpg)
奥にある棚は、もう14~15年前に
Kちゃん(夫)が知り合いの大工さんに頼んで
作ってもらったものです。
毎年ペンキを塗りながら維持してきましたが
さすがにもう板の端々が朽ちてきて
しかも良く考えたら、最近はあまり活用していないし
これを片付けて
デッキを広く使えるようにしようと
決心しました。
ところがこの棚がね~、すごく重いのデス。
なので手伝いが必要だったんですが^^;
息子、「どのくらい動けるの?」と聞いてくれて
先生から次の診察日までは
運動はダメ、重いものは持たないように、
身体をねじらないように、と言われたことを伝えました。
で、あれこれやって
結果、こうなりました^^
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/dc/10c2b7bc5accb771e228503f9ac57edc.jpg)
あの棚をどかして、代わりにワゴン(?)を移動して
その辺に置いておいたスチールラックも
移動したので
歩く場所ができました(笑)。
本当は床もワゴンもペンキ塗りしたいのですが
それはもうちょっと後にします。
「デッキでお茶した~い」と言ってくれる友達がいるので
これでなんとかお茶できるかな?^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7a/67e2b7cc37dd6c6054d82d76e90087fe.jpg)
先日、すごく嬉しいって書いたのは
実は息子のことだったのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c5/de9beb47cad2a7b8a1342dbde2088682.jpg)
息子も長いコロナ休眠から、やっと目覚めて
正社員として転職することに心を決めたそうで
とりあえず練習と思って数社受けたら
どんな幸運が降臨したのか
全部内定を頂いたんだそうです。
私はそこまで聞いて、嬉しくて天にも昇る気持ちだったのです。
で、いろいろ考えて迷って
一社内定をお受けしたそうなんですが
その後、別のルートで別のお話も来たのだそうで
それにも心惹かれ
迷いに迷ってるらしい。
しかも、もっと自分が望む条件にあう求人も
「いくらでも出てくる」だそうで
欲が出てきて、ぐだぐだぐだぐだ、、、
あまりに煮えきらないので
だんだん私も語気が粗くなり^^;
そしたら「自分ひとりで決めようと思ってたんだけど」
「家族だから弱音も吐いていいかなって思って相談したんだけどね」
「やっぱ相談しなきゃ良かった」
などとのたまう始末( ̄▽ ̄;)
ちょっと上手く進んでるからって調子に乗ってると
転落するぞーって
お母さんは思ってますヨ😅⤵
今の時代、就職難なんじゃないの?と思っていましたが
「自分の身の丈にあうところを受ければ受かるよ」
だそうです。
とにかく本人が決めるしかないので
私は黙って見ています。
結局、親には手放しで安心できる日なんて
来ないんだなぁ、と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bf/39cf9c1a57faed39c7325e73708bf1cb.jpg)
ヒメリュウキンカの下から
たくさんアルストロメリアが芽吹いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/79/0e121a5e781b959e1ee98e6fed1cb369.jpg)
柔らかくて美しい若葉です。
こんな弱そうなコなのに
なかなか強靭な宿根草です。
花も素敵だし、お気に入りです^^
さて、いっくんとメルちゃんとトリーは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/be/7f25e2daf9f2fbaa50b3fdc7bcaaaf53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/59/1b81821e1c7a62792fd254d4fe3c898f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/37/ade1058f7eb813c6a649688670915230.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0a/d23146642ce78f1ed79a3660bc2f1ec2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/43/9ecaee67bd9118017d34af015a4b180f.jpg)
ヘンな自信を持つと、コケルよね~^^;
あ~、男の子って心配。
それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^
⇩こちらもよろしくお願いします
私は娘さんご夫婦のことかと予想してましたがハズレました(笑)
息子さん、内定おめでとうございます(^^)/
受けたとこ全部から内定いただくなんて、めったにないことですよ。
息子さんが迷うのもわかります。
会社は入ってみてから初めて真実が見えるので(笑)
個人的には会社の規模や福利厚生より上司・同僚との相性のほうが重要だと思ってます。
リモート面接とかだと、その辺の感触がわかりにくくて難しいですよね。
我が家の愚息は、嫁オンリー。
その家庭の事情にも依るでしょうから、相談されること自体が貴重でお二人ともご自分の考えを持たれているのが素晴らしい。と思えます。
わたくしのブログへの訪問ありがとうございます。
ミルキーママさんの沢山のファロー数に、たじたじとなっています。
いっくんにさえ、お目にかかれば満足なので…。
アナザン、びっくらこきました。
息子さんのことでしたか~♪
もう読んでて私、嬉しくて嬉しくて!!!
(ていうか息子さんがコロナ休眠?とか全く知りませんでしたわ)
ご存知かと思いますが、うちの息子ッチも只今先の見えない休眠中でして。
だからなんだか我が子のことのように嬉しく思いますヽ(^o^)丿
・・・この時期、よそのお子様と我が息子をつい比べてしまう日もあったんです。
※もちろん!よそのお子様の嬉しいご報告は心から嬉しいです♡
昨日かな。
「吉報は伝染するもの。同じようなことが我が家にもいつか起こるに違いない♪」という言葉が降りてきました。
そしたらすうーっと心が落ち着きました。
で、今、milkyさんのブログを読んで改めてワクワクするような幸せを感じています。
ありがとうございます(#^^#)
うん、ぽんこさん、違うの想像してるかな?って
ちょっと思いましたよ(笑)
やっぱり~?( *´艸)
ありがとうございます。いろいろ知っていてくださって。
ほんと会社って入ってみないと分かりませんよね。
私もぽんこさんと同じ考えです。
仕事する人間関係がいちばん!
上司や同僚が良い人と思えることがいちばんですよね❤
ぽんこさんから頂いたクレマチス、ぐんぐん伸びてますよ!
今年は初めての花も期待できます!
ありがとうございます(*^。^*)
いつもいっくんに応援ありがとうございます(*^。^*)
そうですね、別の人格、別の人生ですから
息子の考えは尊重しようと思っています。
回り道が好きな子どもでしたが、やっとここまで来たかな?
少し肩の荷が下りました。
他所の息子さんと比べてしまう、わかりますよ~
誰でもそうだと思います。
それを子どもにぶつけるか、自分の中で消化するか
そこですよね(*^。^*)
自分の子ですもの、良いところを見て信じていくしかないと思います。
まっころさんは無理強いしていないし
息子さんは若いし!大丈夫です❤
子供の事って、いくつになっても心配ですよね。
ウチの息子4月から転勤なんです。ちょっとしたイベントがあり、赤いチューリップとガーベラ、オレンジのスプレー薔薇、白いレースフラワーなどの可愛らしい花束と、紫の薔薇、黄色いガーベラとカーネーション、ブルーの花などの素敵なアレンジメントを貰ってきました( ¨̮ )。お花が可愛くてうっとり💕。そして、あたたかく送り出して頂いたようで、とても嬉しい(^^)。新しい職場でも、無理せず頑張って、皆さんに可愛がってもらえたらと思ってます( •̀ᴗ•́ )و ̑̑。
息子さん転勤なんですね。
おうちから通っていらっしゃるんですね?
今度もおうちから??
良い仲間たちに恵まれてよかったですね~^^
次の職場でも良い人間関係ができますように!
長男、3年間自宅から勤務。転勤になり、とりあえずアパートを契約してきました。近いから、頻繁に帰ってくるとは思いますが、寂しい、泣いてしまう!と自分が心配。でも……何度も言ってますが、ウチの主人、単身赴任なのにコロナ禍で自宅でテレワークしてます。もう1年間。そうです!夫婦2人の生活が始まる事になるのです(°д°)。大丈夫かな?心配です😅。
あら~、今度は息子さんが家を出て独り暮らしなんですね。
それ正しいですよ。
独り暮らしを体験すると、お母さんのありがたさが良くわかります❤
ご主人との二人暮らし、大丈夫でしょう~(笑)
息子さんを手放すのは寂しいでしょうけど
ご自分の時間を大切に、楽しんでくださいね❤
愚痴があったら、いつでも聞きますよ(*^。^*)