* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

クレナタ・バリエガタの素敵な花*グループLINEのこと

2022-02-18 21:44:07 | 室内園芸
こんにちは~

このところ晴れてる日には何かしら用があって
なかなかガーデニングできず・・・
今日も晴れていたけど仕事でした。

ペンキ塗りしたいものが幾つかあるんですけど
そして明日は休みなんですけどネ
今度はお天気がダメそうなんです。
オリンピック、明日は何があるのかな?


今、室内ではこんな素敵な花が開きだしています。
開く、と言っても
オレンジの色が見えている、あれが精いっぱいの「開く」です^^


カランコエ クレナタ F・バリエガタ
日本名は胡蝶の舞錦。


茎を切って挿しておけば確実に着くので
何鉢かに増えてます。



春からは、外で普通に暮らしてくれるんですよ^^

女子4人のグループLINEのこと
時々話題に挙げていましたが
昨日だったか、いきなり創設者(?)のmちゃんが
脱退すると宣言しまして・・・
理由はよく私が困っていた「沢山の会話に目を通せない」
「お返事もできなくて失礼してしまう」
ということなのですが・・・
今までその沢山のトークを繰り広げていた中心的な彼女だったので
みんなビックリ!
ビックリしたけど、気づいたときは
もういなくなっていて( ̄▽ ̄;)
都内のYちゃんも、郡山のYちゃんも「ええーっ!」って。
「あまりに意外だったので」と絶句でした。

どうしちゃったんだろう~?って、なんだか私はめちゃ気になったけど
他の2人はさすがのオトナで
「何か事情があるのでしょう」
「彼女は他にもグループLINEをいくつも持っているようだし」
「あまり詮索せずに戻れる日を待ちましょう」って。

そんなふうにサラッと流す力も大切なんだなぁ、って
二人の姿勢を見て学びました。


で・・・トーク数は激減・・・普通のグループLINEの
落ち着きとなりました^^;
なんか気が抜けました~
まぁ、気長にゆったりいきましょう。

花友から「今朝クロッカスが1輪咲きました!」ってLINE。
ということは・・・やはりウチのクロッカスは咲く気ないのね。

でも待っていた白いクリスマスローズが


咲きだしましたよ^^
やっぱり可愛い。


さてドール。
今日はメルちゃんです。






オリンピック、見どころ満載ですね!
カーリング女子、がんばって~!

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ



母の気持ち。

2022-02-18 11:04:37 | クレマチス
こんにちは~*
良く晴れていますが
風が強くて寒いです。


まだ咲いているんですよ、シルホサ。
もうこのコには、どんなにか愉しませてもらいました。

アーチのところのシルホサは
邪魔になる所だけちょっとカットして
そのまま温存しています。


毎日、キラキラ陽に光って
風に揺れて


とっても素敵です。

このままにしておいて
それが次のシーズンに向けて
良いのか悪いのか、どうなるのか・・・


今週は寒いけれど
来週からは暖かくなるそうですよ。
3月からは例年より暖かいって。
楽しみですね^^

昨日は息子がやってきて
一緒にケーズデンキに行って
ガステーブル(と言うらしい)を購入してきました。

娘夫婦が家を買ったときも、ビルトインコンロは
一番良いものをプレゼントしたし
息子の引っ越しは、賃貸だし、ここが最後とは言えないけれど
きっと長く住むことになるんだろうと思って
やはり良いものをプレゼントしたいと
思っていました。

(原種デュメトルム)

上置き式のガステーブルですが
機能の良いものも出ていて
最初予定していたものより高級なものになりました^^;
でもビルトインに比べたらお安いです。

選ぶ時も、いろいろ吟味しながら話し合って
楽しかったです。
(良いものを買って上げれた)という気持ちが
やっと母として寂しさを埋めれるようでした。


夕食の時、Kちゃん(夫)にそのことを話して
引っ越ししたら3カ月は来れないんだって、と言ったら
Kちゃん「来なくていいだろ」
「行けばいいじゃないか」

だって庭のこと、まだ手伝って欲しいことがいっぱいあったし
と言うと
「そんなに息子を頼っていてどうする」
「自分でできることはやらなくちゃ」

できないから頼みたいの。
Kちゃんに頼むと、嫌がらせ言ったり
意地悪言ったりするじゃない。
と言うと

ちょっと困った顔して・・・黙った( ̄▽ ̄;)
どうやら自分でも、その自覚はあるみたい??
これは使えるかも、とか思ったのでした(笑)。


最初の3カ月は、会社で徹底的に勉強があるそうで
3か月後に国家試験を受けて合格しないといけないそうで
だから3カ月は、それに打ち込むから
とのこと。
そりゃそうです・・・。

でも心配だから、、、とか思う。

私が子離れ出来てないのかなぁ、とか思っていたら
友だちは息子さん(ウチの息子と同年代)に
毎朝モーニングコールして起こしてるんですって。
それを聞いて、ちょっと安心しました(^^)

他の友だちも
「息子が引っ越しするときは、遠くまで夫婦で付いていったよ~」
って言ってくれました。

そうよね~?それが親心よね?


つまらない話にお付き合いさせてしまって
スミマセン<(_ _*)>ぺコリ

みぃちゃんが心の支えか?…ッテ(*´▽`≡









気分を変えて、元気にいきます!

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ

今日もガンバだよ^^


少しだけ春に近づいた^^*メルカリ恐るべし。

2022-02-17 10:17:41 | 
こんにちは~^^

今日も寒いですが
朝からピッカリ晴れて、それだけで
ずいぶん嬉しい気持ちになれます。


寒い寒い、といいながらも
今朝も昨日もクリスマスローズが頭を上げていました!
はぁ~ (´∀`*) やっと春が近づいたのかなぁ**


一番寒い時期を乗り越えたビオラは
大したもんですよね^^
感謝感謝、なのです。

昨日、Kちゃん(夫)が帰宅して言うには
「会社の中国人の人がね」
「中国にいる姪が羽生君のすごいファンでグッズを欲しがるんだって」
「あげるとすごい喜びようなんだって。」
「中国の人はみんな喜ぶらしいんだよ」・・・って。

いつも手作りの美味しい餃子を夫に持たせてくれる方なんです。
これはなんとかしてクリアファイルでも入手しなくちゃ!
と思って、楽天とか見たのですが・・・
何枚も欲しいとなると(たぶん分けるんだろうから)
なかなかのお値段になっちゃうんですね。

で・・・あ!メルカリか?!
と閃いてメルカリで探したら、あるある、あるある、凄い数!
早速どんな感じか買ってみました^^
これで喜んでもらえるなら、また買おうかな、とかネ^^

メルカリ恐るべし。


この鉢、クリスマスローズが咲かないので
寂しいからとクロッカスを大量に植えてあるんです(笑)。


芽が出そろってきてルンルンしてたんですけど
クロッカスって、蕾から伸びるんじゃなかった??
こんなに葉っぱが伸びて、蕾の姿がないって
もしかして咲かない???


こちら側も、なんだか根元が細くて
蕾が隠れていそうにない・・・かな?

さて、バードケーキ。


メジロは来ているのですが、バードケーキには目もくれず
ミカンばかり食べてまして( ゜д゜)ンマッ


場所がわからないかと思って、いつもの餌場にも置いたのですが
つついた気配もない( ゜д゜)ンマッ( ゜д゜)ンマッ( ゜д゜)ンマッ!


松ぼっくりのほうも変わらず~・・・


ミカンはきれいさっぱり食べてました!

( ゚д゚c)ナンデヤ( ゚∀゚)っ))ネンッ!!

不味いのか・・・私が作ったの。
クルミじゃダメなのかな?
追ってまた挑戦してみます^^;

昨日は久しぶりにドールのワンピを作りました。


こんな感じ~

みぃちゃんに着せると


可愛い^^

Kちゃんが帰ってくるなり、ソファに置いといたこの子を見つけて
珍しく手に取って、キッチンまで来て
「この子可愛いねぇ^^ まだ小さな子だね?何歳?」だって(^m^)。

今までドールの見わけも出来てなかったし
無反応だったからビックリでした(笑)。
2歳なのよ、と答えると
「どうみても、もう少し大きい。5歳かな?3歳か?」
だそうです。





それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ

いろんな世界があるねぇ^^

野鳥と遊ぶ庭*バードケーキを作ってみました!<息子のガスレンジ探し>

2022-02-16 15:20:27 | 
こんにちは~*

今日は良く晴れてやりたいことが山積みで
お店のオープンに合わせて
コメリとケーズデンキとセリアとヨークマートに
行ってきました!!

コメリでは、庭の水やりのためのホースの替えを探して
でも気に入ったのが10mしかなくて
足りない気がしたので、とりあえずやめてきました。

庭の散水ホースの色が、今は青くて目立ち過ぎて
嫌だったんです。
たぶんKちゃん(夫)なんかは
「そんなのどうでもいいじゃない?」って言うと思うけど
青じゃなくて黒とかこげ茶とかないかな~って。
探してるんですけどね…なかなかのお値段だったりします。




そして先日YouTubeで見て
やってみたいな~って思っていたバードケーキ。
まずは吊るす小さな籠をセリアに探しに行って
それからセリアの脇のヨークマートでラード探し。
マヨネーズみたいにラードが入ってるのを
どこかで見たのですが・・・
見つからなくて店員さんに聞いてみたら
「すみません、ここでは扱っていないんです」って!
w( ̄△ ̄;)wドヒャー
ラードは絶対いるみたいだから・・・どうしよう?って
仕方ないから今夜のために牛肉をあれこれ買って
無料サービスのラードの袋を少し多めに貰ってきました。


さっき作って、庭に吊るしてみましたよ^^
これは松ぼっくりに塗って吊るしました。

作り方はYouTubeで詳しく見れますよ。
ラードにお砂糖をしこたま入れて
ピーナッツとかナッツ類を砕いて混ぜて
人によっては小麦粉も入れて硬さを調整していました。



私はくるみを砕いて混ぜてみました。
小麦粉は入れなかったけど
暖かくなったら溶けちゃいそうですね。

それを籠に入れて
一つはデッキに。


もう一つはデッキの入り口のアーチに。


そしてもう一つは松ぼっくりに塗って
ハナミズキの木に吊るしました。


メジロもヒヨドリも、みんな好きだそうですよ。
見つけて来てくれるでしょうか?
来なかったらミカンと一緒に置くようにしようかな?


こぼれだねから育ったノースポールが咲きました^^

ケーズデンキでは、息子の引っ越す先の部屋に
ちゃんとした大きさのガスレンジを置けるので
(今までは独身者用の、よくあるちい~さな電気のコンロのみ)
それならお料理しやすいように
少しは良い機能の物をプレゼントしようかな~、って
見に行きました。
やっぱりリンナイかパロマ。
良さそうでした。

息子が神奈川県に越してしまうと思うと
なんだか寂しくて寂しくて、なのですが
仕方ないことだし、と自分に言い聞かせています。
新しい職場にうまく受け入れてもらえるように
祈っています。



さてドール。
いっくんが弟のショパンくんを教育中です。

































それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ



ブーケ咲きのクリスマスローズ?<夢があるって素晴らしい>

2022-02-15 20:34:29 | クリスマスローズ
こんばんは~*

今日は出社していろいろやってきました。
メインはA4サイズの封筒のデザインでした。

塾を開設したNさんたち、今度は
登校拒否の子供たちをすくいあげるため
通信を始めたいとのことで
そのためには一目で「がま塾だ!」ってわかる通信用の
封筒がまず必要なんですって。

子どもの負担にならない量のプリントを送って
子どもは、それが出来たらすぐに送り返す。
そしたら採点して激励の言葉を添えて
新しいプリントと一緒にまた送る・・・。
一カ月に何度でも、やれたらどんどんやれるシステムで
「ね?いいでしょう?」って(^∨^*)

(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
絶対いいわ!

すでにその通信を利用したい子もいるので
大急ぎで進めています^^

いつも思う。
やる気満々の人と一緒に仕事をするのは本当に楽しいな、って。
得るものも多いです。感謝です。


今、とっても可愛いクリスマスローズ。
この子、凄くないですか??
一つの枝に、たくさんの蕾を抱えているんです。


ほらぁ~^^
この一枝で4つの花を咲かせるつもりですよ。

ブーケ咲きですか~?


4本の花茎に、それぞれ4つ以上の蕾を育てているので
これは全部咲いたら、なかなかの賑わいになりそうですよね^^

他のクリスマスローズもそうだった?って
ちょっと他のを見てみたのですが


この子は一つの茎に1個か2個の花を咲かせるみたいです。


品種の違いなんでしょうか?
それとも栄養?
それとも気まぐれ・・・?

今年はこんな感じの色のクリスマスローズばかり咲いてきます。
例年は白い花が早いのですが
今年はさっぱりです^^;

昨年山ほど咲いたお気に入りの株も
今年はひっそりしてるの。
何なんでしょうね~?
特に変わったことはしてないつもりなんですけどネ?


バルボコもボコボコ咲きだしていますよ~

すっごい蕾の数で大喜び(∩´∀`)∩ワーイ


蕾って素敵です。
希望とか、夢とか、そんな感じ?

Nさんたちの事業も、夢や希望が詰まっていて
本当に素敵だ!と、いつも思います。
60歳になったから、これからの夢を始めた!って
すごいですよね。
「もうトシだから、あれもこれもお片付け」
「これからはひっそり暮らしていく」
そういう話はよく聞きますが、やっぱり幾つになっても
夢があるっていいなぁ、って思います。

仲良くしていただいている先輩たちの中にも
今も現役で仕事を生き生き続けていらっしゃる方もいて
本当に尊敬します。



「定年はないよ」って言っていただいているので
私もNさんたちの力に、少しでもなれるように
ボチボチだけど頑張って行きたいと思っています。

いろんな意味で、もうちょっと頑張ろう!
そんなことを今日、再確認しました。

ドールのことも長く続けていきたいなぁ^^


今日は末っ子みぃちゃん

















それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


黄色いセダムがめちゃ可愛い*みんなの夫たち

2022-02-15 11:17:39 | 多年草・宿根草・一年草
こんにちは~*
今日は晴れそうです。

朝は友達数人とLINEのやりとりをしたり
朝ドラを見たり(グループLINEでは批判ごうごう、笑)
YouTubeでラジオ体操したりしています。

テレビでYouTubeを見れるようになったので
少し世界が広がりました。
ラジオ体操もいろんな方がUPしてらして
私は着ぐるみを着た方のが好きで、それでやってます。
今は牛さん(着ぐるみ)が最初に出てくるのでやっているのですが
いろんなバージョンがあって
他の着ぐるみ着てやってるのとかあってね
背景も違うので、とても面白いです^^

ちょっと家事をやって、それから
雪から守るためにデッキに集めた鉢を動かしました。


このセダムを寄せた鉢が、なんだか好きで

それって、このセダムが黄色くて可愛いからだなぁ
なんて気付きました。


黄色く変色したセダムが
黄色いビオラに良く似合ってお気に入りです。


このセダム、夏は淡い黄緑色で
寒さに弱そうな感じがしたんですが
強いんですね~

増やしたいなぁ、と思ってます。


昨日の女子4人のグループLINE。
郡山のYちゃんが仕事から帰宅して
「これから夫が作ってくれていた料理を食べます」
と流してきて
「いいなぁ、ご主人よくお料理してくれるね~」と私が反応すると
東京のYちゃんも反応して
「うちのは何もできない~」と(^m^)。

「これからは男もお料理くらいできた方がいいね」
「そそ、これからは私が病気したら、自分で作れないと」
「パルシステムだから切ってあるしレシピ付いてるから
なんとか出来るのよ」
「仕事辞めてから3年でやっと出来るようになりました」
「お米も砥げます。
最近は洗濯機も決まったコースなら出来るようになりました。」
なんて、続きました。

東京のYちゃんはこのところ膝が痛くなってしまって
(いつもはすごく元気)
鍼治療に通うほど痛いそうで
「ホントにね、私も今回で痛感しました」
「でも期待できないから、何としても気合で私が頑張らないと」
だそうです^^;
どうやら東京のYちゃんのご主人は
家事全般ぜんぜんだめらしい(笑)。

Kちゃん(夫)は私の病気のせいで
洗濯機は使えることが分かったし
電子レンジも温めチンだけは出来る。
食洗機は・・・練習中(笑)

そしたら郡山のYちゃんが
「食洗機!それ今度やらせよう!並べ方がね~・・・」って。
並べ方よね~、かなり教えたんだけど
教えると怒るしね、って送ったら
みんな「アルアル!」「ワハハ」だって ( ´艸`)

「温度調節してレンジ使うのができない」
「温めチンしかできない」なんて続いていました。
「洗濯物は干すのがいい加減。しわ伸ばさない」
なんてのもありましたよ。

しわ伸ばさないくらいならKちゃんよりマシ。
KちゃんはTシャツの肩の部分と腕の部分をつまんで
ピンチで干すから、干している姿だけでもうヨレヨレ。
なんでそうなる??と思うけど
言うと怒るに決まってるから言いません。
あ!っと気づいたら干し直すしかないの^^;

というわけで、みんなの夫事情がわかりました。
Yちゃん「どこのご主人もかわいいね」だって(´∀`*)ウフフ


アブラナ科多年草のチェイランサス
今年も咲きだしています。


蕾もいっぱい^^
これからが楽しみです。


これはKちゃんが買ってきた苗。
畑用ですね^^
まぁ、とにかく元気がいちばん大切!

さてドールたち。
今日はミミィちゃんとベティちゃんです。

















それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


雪ではなく雨でした*みぃちゃん再び!

2022-02-14 11:04:26 | クリスマスローズ
こんにちは~*

昨日からテレビでは「雪だ!」「こないだより積もる!」って
かなりの騒ぎようでしたが
雪は降らず雨で助かりました。
先日は「千葉県は雨」って言っていて雪だったから
今回は降ることを覚悟していたんですけどね^^;
降らなくてホント良かったです。

でも山梨県の友だちからは
「一晩で20㎝くらい積もって、雪かきして
これから朝ごはん」って。
大変ですね~、雪の積もる地域の方々の
冬の雪かきは本当にご苦労だと思います。


新潟県長岡市の豪雪地帯で生まれ育って
今は静岡県で暮らしている従姉は
「静岡はいいわよ~」「雪は本当に大変だったから」って
言っています。

Kちゃん(夫)は今朝のニュースで
箱根の方の雪を見て
「神奈川県はいいなぁ」「雪が積もる山の方もあれば都会もあって」
だそうです。
「千葉県は海しかない」と続きました(笑)。


私も神奈川県に住んだことも長くて
神奈川県は好き~、と思っていましたが
今では千葉県LOVEです。
住めば都、ですよね^^

長岡も子供の頃、よく行きました。
春休みに行って、すごい雪も見たし(綺麗でした)
夏休みは2週間くらい従姉達と過ごしたりしました。
長岡も大好きです。


私は福島県生まれで、栃木県との県境の方で育ったので
福島県の美しさも、栃木県の素晴らしさも良く知っています。

栃木県が人気ランキングで最下位だったときは
怒りました (﹡`ω´﹡)プンプン!!!
あんな魅力的な場所を抱えている栃木県が下位ってなんよ?!
ってね(´∀`*)ウフフ

那須山だって日光だって栃木県なのにね?
変なランキングですよね。

って・・・雪のことから県のランキングのことに飛び火しちゃいました(笑)。


今朝は雨のおかげで凍てつかなかったので
クリスマスローズたちも首を折らないで


可愛く咲いていました。

そろそろ暖かくなって欲しいですね~

さて、またドールのことなのですが
私の末っ子のみぃちゃん
実は、みぃちゃんにぞっこんの友だちがいて
「新しいのを買って自分のドールにした方が良いよ」と
何度もおすすめしたのですが
「私、みぃちゃんがいいの・・・」と何度も言ってくれて
先日、お譲りしたんです。

私は、またみぃちゃん産むからいいわ・・・って。
で、さっそく基本になるドールを取り寄せて
今度は2歳だったころの、
生まれたばかりのみぃちゃんに戻そうと思って


昔の写真を見ながら、成形して・・・

あの頃の泣きべそみぃちゃんに限りなく寄せて


私のみぃちゃんを産みました( ゚∀゚)ポーン!

お目目も、初代みぃちゃんのグレーにしようか、と


グレーを入れてみたのですが、ちょっと好きなグレーが無くて
最初選んだアイに戻りたりしました。


というわけで


大好きな末っ子の甘ったれの泣き虫のみぃちゃん再び!
となりました^^

昨日はほぼ一日、これやってました(¯w¯)
今日は午後からは晴れるらしいのですが・・・
少しはガーデニングできるかな?

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


つらら*ニオイバンマツリ*ななちゃんのこと

2022-02-13 09:35:53 | 室内園芸
こんにちは~*

また雪が降るって予報です。
まだ町の中のところどころには雪が残ってます。
でも、あれよね、今度雪が降れば
もう次は春に向かってまっしぐらだと思う!
そうであって欲しい(∀`*ゞ)テヘッ


どんよりとした朝ですよ。

昨日ね、会社に行って
バタバタと(体は座ったままだけど、頭の中はバタバタ、笑)
会社のホームページを更新して
たった3時間だけど、かなり疲れて帰宅。

待っていたKちゃん(夫)と一緒に
フェレットのななちゃんを連れて動物病院へ。
ななちゃん、キャリーに詰め込まれるのを嫌がって
キャリーの中で「出して出して~」って爪を立てるので
Kちゃんは可哀想で可哀想でキャリーに入れておきたくなくてね
私が付き添いで、ななちゃんを抱っこして行くんです^^;
甘々でしょう~?


ななちゃんは2歳の時に大手術して命拾いして
今はフェレット特有の副腎の病気で
リュープリンというホルモン剤の注射に
一カ月に一回通っているんです。
フェレットはまだメジャーなペットではないのか
ちゃんと診れる獣医さんが少なくて遠くまで通っています。

動物病院での待ち時間も含めて
昨日は往復3時間かかりました。
私、昨日はかなり疲れちゃって、帰宅したら熱が出そうな感じで
それもヒヤッとしましたよ。

でも花粉症の薬を飲み忘れていたことを思い出して
それを飲んで夕ご飯食べたら復活しました^^;
ほんと、ちょっと体調に変化があると「オミクロンか?」
って思ってしまうので厄介です。

で、ななちゃんね
そろそろリュープリンの効き目が落ちていて
尻尾の付け根の禿げが治らなくなったんですよ・・・
先生が言うには「少し薬を増やしてみるか」
「うーーん、どのくらい増やせるものか」とか。

ななちゃん今5歳半です。
フェレットの寿命は5年から10年と言われていて
でもたいがいは5年位らしいんです。

なんかね~・・・可愛さが募って
帰りの車の中では涙が出てしまいました。
Kちゃんは気づかなかったと思うけど。

なんとか長生きしてほしいです。

今朝は、午後からの雪に備えて
また鉢植えを軒下に移動させたりしていました。
そしたら、つらら発見!


2階のベランダから室外機の水が落ちたのか
それがつららになっていました。



部屋の中では、ニオイバンマツリが咲きだしています。


お部屋の中は暖かいですものね^^
幸せそうですよ。


市街地の暖かい場所なら地植えでもいけるんですが
我が家はちょっとニオイバンマツリには厳しい環境なので
家に入れてしまっています。

咲けば香りも良くて
ふわっと嬉しい気持ちになれます。
やっぱりどんな時も植物は心の癒しですね~


さてドール。
今日はゴエーカンとすみれちゃんです。












それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


ペチュニアが可愛すぎる*ドールのお話

2022-02-12 09:56:36 | 室内園芸
こんにちは~*

今、私はドール仕事が忙しくて
ミシン部屋にいることが多いのですが
その時、窓辺に置いて育てているペチュニアが
とにかく可愛くて可愛くて


見とれています^^

こんなに咲いて元気にしてくれるなんて
だったら毎年部屋に入れてあげるのに、、、って思うくらい(´∀`*)ウフフ.


一緒に入れたスーパートレニアは
枯れ枯れしていて春まで持つのかどうか怪しげなんですけど
ペチュニアは凄いんですね~
普通のペチュニアですよ。

スーパーペチュニアの方は軒下で越冬中です。
たぶん越冬できそうな雰囲気です。

さてさてドールたちは


初めて見たすみれちゃんにビックリ!

このすみれちゃんなんですけど
髪の毛が最初のままで長すぎて
座るのもままならない(笑)。

ママになる「ともさん」の了解を得て
髪の毛を少しカットしました。

半ズボンも作ってあげたんですよ^^


ち~さな半ズボン。
小さくて、なかなか手もかかるので
このところ作るのを敬遠していたのですが
やっぱり作れば可愛いです。
ウチの子にも作ってあげたい。

そして昨夜、取り寄せていたタイツが到着しました。
コロナのせいで、世界の輸送がおかしくなってるそうで
一か月以上待ちました。


いろんな色のを頼んであったので
これから順次、お洋服に合わせてあげるのが楽しみです。

そして、すみれちゃんには
この赤いタータンチェックの半ズボンに合うように
グレーのタイツと白い靴を履かせてみました。


髪の毛を少し短くしただけで
前よりずっと愛らしくなったと思いませんか??


そろそろすみれちゃんは、ママのところへ発送です。

ドールのお話、お付き合いいただいてありがとうございました^^
ウチの子たちに半ズボンを作って
それからまた次のドールのカスタムにかかります。

庭のあれこれの塗装もしなくちゃだし
毎日忙しくて、楽しい気持ちになれて感謝です。

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


今日に感謝*雪が降りました

2022-02-11 18:09:59 | 
こんばんは~*

なんかあっという間に夕方になっちゃいました。
今朝起きたら、外は雪で真っ白。

Kちゃん(夫)は雪かきに外に出てくれました。
近所の方が何人か出て雪かきやってましたよ。
Kちゃんは我が家の前と、お隣の半分くらいお手伝いして
帰ろうと思ったら
お近くのSさんが、我が家の2軒隣の方まで雪掻きを始めて
帰るに帰れなくて、そちらの分までSさんとやったのだそうです。


帰って来て言うには
「S さん、よく知ってるね~」
「畑はどうですか?って聞かれたよ」
「俺が畑やってるの知ってたんだね」
「だから俺も、仕事は定年したんですか?って聞いてみた」
「そしたらまだだって。」
「車が時々ないから、車通勤ですか?って聞いたら
最近膝が痛くて時々車で通勤してるんだって」
「Sさんと初めて話したよ」ですって(´∀`*)ウフフ

ご近所の、特に男同士の会話ってなかなかないから
こういう時って大切ですね^^


あんまりしょっちゅう降られちゃ困るけど


たま~になら、いいですね^^

もし雪が解けて動けそうだったら
バニーズローズさんに行こうか?って友達と約束していて


午後には道路の雪はすっかり解けていたので
「行こうか?!」ってことで
バニーズローズさんまで行ってきました。
車で1時間まではかからないけど、40分じゃ行けないかな?
と言うくらいの距離です。
あちらは海に近いので、雪はほとんど降らなかったらしくて
いつも通りの景色で不思議な感じでした^^

買えばよかった、って後悔していた
あの牛のプレート

まだ残っていました^^
買ってきましたよ(^^)V

午前中は、ミシン仕事をせっせとやっていました。

平野歩夢くんの番だけテレビを見て
金メダルに拍手して
なんだか今日はそんなまったりした一日で終わっちゃった!

でも友達のSさんに会えたし
バニーズローズさんで楽しいお話も出来たし
帰りはコンビニの駐車場で美味しいカフェラテ飲んで
アンマン食べて(笑、やっぱ太るわ)
幸せな一日だったなぁ、と神様に感謝です^^

あ!Sさんから友チョコ貰った!
感謝です^^




この子たちもフェレットたちもフクロモモンガも
みんな元気で感謝です^^

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


おうちの中でぬくぬく幸せなコ*^^*復活を祈る!

2022-02-10 21:42:50 | 室内園芸
こんばんは~*

きっとみんな今日のフィギュアスケートには
ドキドキしながら釘付けだったでしょう~?
私もよ。

いつものグループLINEでも、もちろんそれで
今日は乗り遅れることなく、私も参加して
みんなでテレビに釘付けヨ。

羽生君の演技が終わったら
しばしみんな沈黙~(° π °〃)
そして深~いため息が漏れてきたのでした。
残念だったけど頑張りました!
このまま終わってほしくない、復活を祈っています!
 (。•ㅅ•。)♡

で❗
羽生くんの四回転半、失敗はしたものの
正式に四回転半として認められたんですってね⤴🔥🔥⤴
嬉しくてみんなで盛り上がりました❗
努力が認められるって嬉しい😆ね、って
塾の講師をしているYちゃん❤

私ね、やけ酒飲んでたのよ(笑)
一気に嬉しい酒になりました😄💕⤴⤴⤴

さて、外は冷たい雨で、、、
今Kちゃん(夫)が「雪になったよ」って?!
ドアを開けたらホント雪が降ってました❗

寒さから守られて、お家の中でぬくぬくしているコ


ゼラニウムのこの子は
赤い中に白い筋が入っていてお気に入りです✨

出窓で新しい花を咲かせてくれて
私を喜ばせてくれています❤


そしてコランダーのヒヤシンスは
伸びきれないまま満開です。


まぁ可愛いからヨシ❗

そしてあの根性なしの甘ったれのオステオスペルマムは
この寒さでは持ちこたえられないと思って


部屋に入れました~(; ̄ー ̄A
仕方ないよね
580円で買ったばかりだもんね。

2階のミシン部屋では
シンビジウムが満開に。


やっぱり可愛い❤



雪がしんしん
大きな塊で降ってます。
雪に悩まされている地域の方々には申し訳ないのですが
私はちょっと新鮮な気持ちで
ちょっと嬉しい。

今日はミミィちゃんにもお揃いのスカートを
作ってあげました。


ミミィちゃんのは布を接ぎ合わせて
ちょっと気に入っています❤




ネイサン・チェンもかっこ良かった❗
鍵山君も昌磨くんも素敵だった❗
おめでとう☀おめでとう☀


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


雪が降るって*原種デュメトルムにビックリ

2022-02-10 10:41:27 | クリスマスローズ
こんにちは~*

今日は予報通り、雨が降り出しました。
一日中冷え込むそうで・・・
千葉県も、もしかしたら(たぶん?)雪になりそう。

外を見ていて、思いました。
(。´・ω・)ん?
なにも雪にあわせて傷ませる必要もないよね??…って。

そうだそうだ、動かしてあげよう!
軒下だ!デッキの屋根下の場所だ!


というわけで、今なんだかお気に入り真っ最中の
この可愛いクリスマスローズを


デッキのテーブルへ持ってきて

他のクリローやビオラの鉢も
さっと動かせる軽いものは


軒下へ集めてみました^^

集まると、かわいい(´∀`*)ウフフ
これで寒空の下、裸でいるよりはチョット良いと思えます^^

でね、この時
まだまだ咲かないから・・・って覗き込みもしてなかった
原種デュメトルムの鉢を覗き込んで


あっらーっ! すごい蕾の数っ!
ってビックリして
これもデッキのテーブルに大事~に移動しました( ´艸`)

このデュメトルムは、山野草の先生のHさんから
何年も前にいただいて
大切~に育ててたんです。


毎年咲いてはいましたが、
こんなに一気にたくさん蕾があがってくるなんて!

初めてのことなんですよ~(*ノˊᗜˋ*)ノキャー♪
めっちゃ嬉しい!


咲いたらHさんにLINEで画像を送ろう~♬

そのHさんから、今朝はLINEで動画が送られて来ていました。
こちらもグループLINEなのですが
とっても楽しく進んでいます。
年齢差もあるのですが、それがいいのかもしれません。
尊敬する方ばかりなので、ためになることが多くて
みんな明るくて優しくて前向きで行動派で・・・
だからホント尊敬なんです。

そしてその動画ね、もしかしたら皆さんもご存じかもしれません。
よく年寄り川柳だったり、季節のご挨拶だったり
ちょっと可愛い動物シリーズだったり
そういうの流れてくるでしょう?

今日のはね、「年を重ねても生活を楽しみましょう」
というタイトルでした。

「考え方を若々しくして楽しいことを考えましょう」
若い人と交わり若々しい熱意や陽気で楽観的な態度を培いましょう

とか

「小さな事柄に喜びを見いだしましょう」
親切な言葉、温かな微笑み、思いやりのある振る舞い、誠実な一言に

などなど・・・続きます。

「過去に生きないで、今を楽しみましょう」
なんていうのもありました。

ほんわかした絵であることもあって
朝からとっても明るい良い気持ちになれました。

他にも、このメンバーから送られている動画は
楽しくて「うふ♪」って笑っちゃうものとか
そうやって笑いながらも「おお~・・・」と
心に沁みてくるものなんかがあって
これは忘れたくないなぁ、と思うものは
LINEのKeepメモに入れて保存してあります^^


さて、これはAさんからいただいたデュメトルム。
たぶん自然交配で、少し原種より華やかになっています。


緑のような、黄色のような、そんな色が大好きで
これもとっても大切にしています。



山梨の方では、すでに大雪だそうですね。
そちらに友達もいて、昨日のLINEには
雪に備えてお買い物して、仕事先にもバスや電車で行く
と書いてありました。

雪がたくさん降った地域の方々、どうかお気を付けくださいね。


さて、ベティちゃんには
すみれちゃんと同じようなスカートを作ってあげました。
寒いのに、上着はいらないんだって(^m^)。







それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


アガベ雷神*グループLINE

2022-02-09 21:26:33 | 室内園芸
こんばんは~*

高校時代の女子4人のグループLINEでは
スキージャンプの「失格」問題でブーイングが飛び交い
中学時代の男女10人くらいのグループLINEでは
ワクチン3回目接種の話が飛び交っています。

羽生君の大ファンの友だちは
今回の失敗には触れず、「フリーに期待」と書いてきていますが
女子4人のグループLINEでは
羽生君のショートプログラムの演技や、その後の会見に
これまた喧々諤々・・・手厳しいです(;^_^A アセアセ

スマホを時々チェックしながら
窓辺の植物に目をやると・・・


アガベ雷神の姿がカッコよくて
とくにその棘!爪とも言うようですが
素敵ですよね~^^


親株の方の雷神です。
子株の方も元気にしていますよ^^

ペチュニアは、ますます花数が増えてきて


一番、私が見える場所に置くようになりました^^

さて・・・
だんだんこの女子四人のグループLINEに
ついていけなくなってる私・・・
だからといって抜けるのも難しいし
かといってほっとけば毎日100を超えるトーク。
みんなこういう時どうしてるの???
音消してホッタラカシ?
まぁ、最初は6人だったわけで、ついていけない二人が
ぽつりぽつりと抜けて行って、今は4人なのですが
私がなかなか参加できないので
実際には3人のトークで成り立っています。

抜ける人は「またそのうち機会があったらご一緒させてくださいね」
なんて感じでサヨナラしていくので
私もそれを真似するかぁ~、と思って迷っているところです。


ギンギアナム、満開になりました。
カイガラムシ退治に葉を洗ったり薬を撒いたりしましたが
やはり取りつかれていて
それが本当にカイガラムシなのかわからなくて
可哀想な感じでいます。
またそのうち洗ってあげようと思います。


遅れて咲きだしたトゥインクルは
ずっと満開💕
甘い香りがしますよ✨

カランコエ 胡蝶の舞錦
蕾がピンクで可愛いでしょう?


このカランコエも挿し木でどんどん着くので
何鉢かに増えています。

冬は室内にいれてあげないと
寒さに弱くて溶けるので
「あげる」と言うと「いらない」と断られます(笑)。


こんなに可愛いのにねぇ✨


ショパン君がため息ついてました。






忘れてないから~❤( *´艸`)

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ

380円送料無料ですって!

カレックスのポツン植え*すみれちゃんのスカート

2022-02-09 12:22:34 | 多年草・宿根草・一年草
こんにちは~*
今日は良いお天気になりました!
お日様が差してくると嬉しいですね^^

明日は雪とか?雨とか?って
天気予報で言っていましたネ。


今日のぽかぽか天気は大事ですね(^∨^*)

私にしては珍しく(?)カレックスを買ってきたんです。
この鉢に似合いそうだな~♬って思って^^


カレックスだけ、ポツンと植えてみました。
可愛い(*ΦwΦ*)ムフッ
気に入ってしまって、デッキのテーブルの上に
ぽつん!です。


可愛いうさぎちゃんも遊んでいて
この鉢、しばらく楽しめそうですよ^^
鉢はIさんの手作り!
大切にしますね^^ Iさん、ありがとう!

昨日の夜、息子から電話があって
第二希望だったアパートは
大家さんがバイク持ちの人に前に大変な目にあったそうで
「もうバイク持ってる人は断りたい」ってことで
ダメになったんだそうです。

なるほど、そういうこともあるんですね~^^;
第二希望だったので、ダメになってもまぁまぁ、なんですけど
まさかバイク持ちが嫌われるとは
思わぬところに何かあるもんですね。



第一希望のマンションは、いい感じで話が進んでいるそうです。
そこはバイク置き場がちゃんとあって
3台ほど止まっていました。
陽当たりもいいし、キッチンも6畳くらいあるし
部屋数も3部屋あるので
一人暮らしの息子には充分すぎる間取りです。
システムキッチンは古くて昭和ぽかったけど
綺麗になっていたので、問題なさそうです。
ただね、息子には気にならないと思うけど
4階建ての4階の部屋で、エレベーターがないから
自分の足であがるのよ。。。
私なんか、見学に行くのに疲れちゃったんです(笑)。
ダメになった第二希望のお部屋も3階建ての3階だったの。
息子は今借りているお部屋が3階建ての3階で
すっかり気に入っているので
そういうのばかり候補に挙げていました。

私は5か所見学するだけで、かなり階段を上がり下りして
まさか、こんなことだったとは???って
思っちゃいましたヽ(。_゜)ノゲッ

でも面白かったです^^

さて、今朝は「すみれちゃん」のためのスカートを
縫っていました。


ポケットもつけてみました(目立たない~)。

ブラウスも襟が邪魔そうだったので作り直して


こんなことになりました。
私にしては・・・おとなしい感じ?(´∀`*)フフフ
飾りボタンをつけてあげようかな~、とか考え中です。

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


デージーはスグレモノ*だめじゃん。。。

2022-02-08 21:46:20 | 多年草・宿根草・一年草
こんばんは~*

今日は仕事から帰ったら4時過ぎでした。
洗濯物を急いで取り込んで
庭に出てみると、夕暮れ押し迫り・・・・。

それでも日が伸びて来ましたよね^^
こないだまでは、もう同じ時間で暗かったですもん。


可愛いデージー。
お気に入りです。
昨年も同じ子を愛でていました。


こんな可愛い顔して
寒さになかなか強いんですね~
すごく冷え込んで氷が厚く張った朝も
うつむいて日が差すのを待って起き上がります。
すごいなぁ☀って思うんですよね。

みちこさんから頂いたデージーも強くて


寒い中、ちゃんと花を増やしています。

それに比べて、、、
オステオスペルマムは、ついこないだ買ってきたのに
軒下に置いたのに
それでも寒すぎたみたいです。


外においてなかった苗だったんですね、きっと。
ここよりもう少し守られている場所に
置き場を変えてみました。
ダメかなぁ。


今日ね、洗濯物を取り込んでから
カーブスに急いで行ったんです。
5時頃着いて、今日が計測の最終日だったので受けました。
カーブスってね、毎月初旬に体重計ったり
体脂肪率とか筋肉率とか計るんです。
そういうの出る体重計あるでしょ?
あれを使うから、噂によるとあまりあてにならないらしいけど
それでも結果は結果なので気になります。

12月から再開して
週3で通ったので少しはいいかと思ったら
体重は若干増えてるし( ;∀;)
体脂肪率も増えてるし( ;∀;)
筋肉量は減ってるし( ;∀;)
って?!どゆこと?!

やる気なくしましたわ⤵⤵⤵

カーブスのトレーナーさんが
「自分で効果感じてれはいいんですよ❗」とかいうけど
だってキカイはダメって言ってる~( ;∀;)って
駄々をこね、、、
娘くらいの年のトレーナーさんに慰められて
帰ってきました。
私、もう来月は計測なんかしないもんねー
やる気なくすもん( ̄^ ̄)
というわけで、せっかく頑張ったのに結果でなくて
だめじゃん、だったのでした。


さて
メルちゃんとトリーは良い感じ❤⤴⤴⤴






それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ