みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

ポケモンGO

2016年08月26日 15時35分29秒 | 日記
みみサポみやぎの近くにある勾当台(こうとうだい)
公園で、とある日の夕方に何のイベントもないのにたくさんの人が・・・。
よーく見ると、スマホを片手に歩いている人ばかり。


きっと、「ポケモンGO」ですね。
勾当台公園がポケモンをつかまえる特定の場所に
なっているみたいです。

よく見たら、若い人だけでなく、おじいちゃんまで
いろんな人がやっていて、すでに社会現象と
なったようです。

ここで、ポケモンGOをやる時の短所を長所を。

短所は夢中になるあまり、歩きスマホに
なって周りが見えなくなります。
それに、ポケモンが出たときバイブ機能で
知らせますが、急に捕まえようとして立ち
止まると後ろから来た歩行者や自転車に
ぶつかることもあり、本当に危険です。

また、気づかないうちに禁止している場所に
入ったりすることがあるようで注意が必要です。

最近は、自動車運転しながら、ポケモンGOを
やったために、死亡事故が発生し、大変、痛ましい
ことがありました。

そのようなことにならないよう、ポケモンGOを
安全に楽しむために正しい遊び方が
ありますので、以下をクリックしてご覧ください。

http://www.pokemongo.jp/guideline/

一方、ポケモンGOをやる長所は外出することで運動不足が
解消されたり、ポケモンGOをやっている人と共通の
話題ができて、仲良くなれたりと、いいことがあります。

特に、注目したいことは、東日本大震災や熊本地震で
被災した岩手、宮城、福島、熊本の4県が「ポケモン
GO」を活用し、観光集客に乗り出して、被災県の
現状を知って欲しいと発表したことです。

いつ始まるかは不明ですが、楽しみにしたいものです。

これを機会にみみサポみやぎにも、1匹だけ置いて
欲しいとお願いするのは無理でしょうか。(笑)

これがポケモンになるといいが・・・。(笑)


お腹周りをどうにかしたい自分も、ポケモンGOを
始めてみようかなぁ。
しかし、テレビゲームさえあんまりやらないから
三日坊主になるもなぁ。(汗)
(松本)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする