今日の仙台は寒い!

長袖2枚も着てるのに寒い・・・
今から、先が思いやられます。
さて、月曜日の今日は手話動画配信の日。
今週のテーマは
「とっても痛~い! 帯状疱疹と帯状疱疹後神経痛」です。
私も経験者です。
29才になったばかりの時に発症しました。
受診した病院のお医者さんが
「きちんと休養をとってください。誰か面倒を見てくれる人は?」と
言ってくれたのですが、
「主人がいますから・・・」と聞き流していた私。
雰囲気を察したのか、
「昔なら入院が必要な病気ですよ!
お子さんとお母さまと両方の面倒を、仕事しているご主人が見られるのですか」と
少し強い口調で諭されました。
そして結局、実家に戻って母に面倒を見てもらうことになりました。
2人目の子供が4か月。
里帰り出産から自宅に戻って、
親子水入らずの生活に慣れてきた頃のことでした。
今考えると、知らず知らずのうちに
体に疲れがたまっていたのでしょうね。
その日の夜と次の日の夜は、
痛くて眠れませんでした。
帯状疱疹は痛いです!!

母乳だったので、痛み止めの飲み薬をもらわなかった私

事情がなければ、皆さんは薬を飲んだ方がいいです!
動画にもありますが、
帯状疱疹の痛みをしっかり抑えることで
帯状疱疹後神経痛を防げるのですから。
幸い、神経痛にはなりませんでしたが、
知っていたら母乳をやめて薬を飲んでいたかもしれません。
知らないって怖い・・・

高田でした。