みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

新しい盲ろう通訳・介助員さんが仲間入り!登録証交付式&現任研修を行いました(2/23)

2020年03月04日 17時39分25秒 | 日記
新型コロナウイルス対策、されていますか?
みみサポでも、除菌ジェルの残りもあとわずか…
昨日、法人の副理事長が「これを使って!」とマスクと除菌シートを持ってきてくれました。
大事に使いたいと思います!

さて、この新型コロナウイルスがまだナリをひそめていた2月23日、
今年度新たに登録をされる盲ろう者通訳・介助員さんに登録証をお渡ししました!
同日に現任研修を予定していたので、
講師協力をいただいているみやぎ盲ろう児・者友の会の皆さんや、
センパイ方に見守られながらの登録証交付式です。


宮城県障害福祉課の伊勢班長から、ひとりずつ登録証をお渡しいただきました!

これからたくさんご活躍いただきたい!
そんな希望を込めて、ちょっと工夫した記念写真がこちら。


とっても期待しています!

さて、続いては、今年度4回目となる現任研修です。
今回は「状況説明」をテーマにした実技で、
友の会から4名の講師をお迎えして、グループワークを行いました。


音声のグループ。一生懸命取り組んでいます。


手話のグループ。たくさんいます。


筆記グループ。なんだかとっても楽しげです。


手のひら書きグループ。わきあいあいです。


目で見たものを、どのように伝えればいいか。
センスが問われます!

最後はグループ発表とまとめです。




今回、参加できなかった方、ぜひ来年度の現任研修をお楽しみに!



昨日スーパーに行ったらね、店員さんもお客さんみんなマスクしてた!
柄物のマスクをしてた人もいたし、黒いマスクをしている人もいたよ!
…これは状況説明になっているのかなあ…。
庄子でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする