みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

来週発送!遠隔手話通訳サービスちらしの発送作業を行いました。

2020年10月31日 17時46分36秒 | 日記
みみサポ通信にも掲載した「宮城県遠隔手話通訳サービス」。
リーフレットやちらし、また手話動画などで周知をしているところです。
もうご覧になりましたか?

みみサポでは、氏名・住所がわかる聴覚障害の方々に、
リーフレットやちらしをお送りすることになりました。
口元が見えるようマウスシールドも同封してあります。
通訳者を感染させちゃう!という心配なく、手話通訳が受けられる遠隔手話通訳サービス。
備えあれば憂いなし!なのです!
来週中にはお手元に届くかなあ、と思います。

※11月中旬の時点で「もらってないよ!」という場合は、みみサポまでご連絡ください。
 氏名・住所・手帳の級をお知らせくださいね。

ただ、等級だけでは手話通訳を利用するのかしないのか、判断をすることができません。
そのため、
・震災支援で住所や名前を伺った
・サロンで住所や名前を伺った
という方々に、一斉に送ることに決めました。
手話通訳を利用されない方でも「こういうものができたんだね~」と見てもらいたいし、
指差しして使えるコミュニケーションシートも同封してあるからです。
遠隔手話通訳サービスを利用するとしても、
電池切れや電波が悪かった、という場合は利用できないかもしれません。
なので、もしもに備えたコミュニケーションシート。
使いやすいように工夫して、活用してもらえたら嬉しいなあ、と思います。

本日の発送数は、887通。
帳合したり、マスクを入れたり、一日がかりでした。
でも、みみサポには強い味方が!

じゃん!


助っ人の皆さん(と私)。驚くほど無言です。

おかげさまであらかた終了。
いやー、やっぱり人手ですよ、手の数!
貴重な土曜日、お手伝いありがとうございました♪


萩野町の旧みみサポにいたころにも、
こうやって発送作業やったよね。
お手伝いに駆けつけてくれたYさんの顔を見ながらしみじみ。
庄子でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする