みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

一日も早い終息を!

2022年01月29日 11時10分36秒 | 日記
まだまだ寒い日が続いています。
昨日、宮城県で547人新型コロナウィルスに感染したと発表がありました。
最多更新4日連続になってしまいました。

これからますます増えそうな予感がします。
あまり増えると、事業や活動に制限がかかってしまうし。
何よりも会って会話ができなくなるのも寂しいし。
一日でも早く終息して欲しいと願うのみです。

このためには感染拡大防止が大事になります。

内閣府では感染拡大防止のため、基本的な感染防止対策の実施として

・マスクを着用(ウイルスを移さない)
・人と人の距離を確保(1mを目安に)
・感染リスクが高まる「5つの場面(※)」「感染リスクを下げながら会食を楽しむ工夫」を参考に
・3密を避ける、大声を出さない

(※)の「5つの場面」とは
①飲食を伴うパーティーなど
②たくさんの人と長い時間におよぶ飲み食い
③マスクなしでの会話
④せまいところでの共同生活
⑤いつもいるところから別のところにいく
詳しくは以下をクリックしてください。
https://corona.go.jp/proposal/pdf/5scenes_poster_20201211.pdf

それからみみサポみやぎのホームページ、手話動画(ジャンル別)に
新型コロナウイルス感染症関連があります。
これもクリックしてみてください。
http://www.mimisuppo-miyagi.org/douga_category.html

あとは当たり前のことですが、

・こまめに手を洗う。消毒する。
・室内の空気を入れ換える。
・咳をするときはマスクの中で。くしゃみしそうなときは袖(そで)で口や鼻をおおう。

当たり前のことをちゃんとやれば感染が拡がることはないと思います。
みんなでちゃんとやりましょう!

昨日のブログで「施設長は山へ芝刈りに・・・」行った松本でした。
そんな!あるわけないじゃん。
失礼しました。
(実際には、宮城県障害者社会参加推進協議会に行ってました。マジメ。)


今日のみみサポみやぎ花壇






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする