みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

桜、見に行きました!

2023年04月19日 14時25分07秒 | 日記
青森県弘前市の弘前公園は今が花筏(はないかだ)が見ごろ。
花筏は水面に散った花びらが連なって流れているのを筏に見立てたもの。
弘前公園のは特に花筏の流れや大きさは圧巻。
と言ってもまだ見たことがありません。(汗)
実は3年前に行く予定だったのが新型コロナ感染拡大し始めた時の都道府県間の移動制限があって中止。
非常に残念な思いをしました。(泣)

それは横においといて、今年は桜の咲き始めが早いため、急いでいろんな所へ行ってみました。
自分が撮影したものアップします!
大河原町と柴田町の間でみられる「白石川堤一目千本桜(しろいしがわづつみせんぼんざくら)」


仙台市太白区にある「三神峯(みかみね)公園の桜」


川崎町にある「国営みちのく杜の湖畔(こはん)公園の桜」




どれもよかったです。
中でも柴田町船岡城址公園は見事なものです。


この公園の中で手話で案内するグループが見られました。
どこかの手話サークルだと思います。
声をかけてみようかと思ったのですが、先客がいて話しかけられず。
しかし、手話でにぎやかに話している様子を見てとても微笑ましく思いました。
他のところでも手話で話している2人組がいたり。
こうしたことを機会に周りも手話に対する見方や理解が広まると思います。

今は葉桜となりましたが、1年にほんのわずかの間に楽しませてくれ、
また来年もという不思議な気持ちにさせてくれます。
この時もあちこちに手話がさくさん咲いて欲しいと期待!
松本でした!

今日のみみサポみやぎ花壇
 

   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする