ぐぐぐっと寒くなってきましたが、
みみサポは変わらず元気にあちこちでサロンを開催中です!
昨日は石巻に行ってきました。
今回は、
原子力災害に備えよう!がテーマでした。
今まさに、地域のみなさんが関心のあることではないでしょうか?
とっても大事なことですよね。
石巻市総務部危機対策課
原子力対策係の浜野さんを講師にお迎えして、
「原子力災害時における広域避難計画」についてお話しいただきました。

もしも、原子力災害が起こってしまったら…?
区域ごとに避難先、避難経路、避難手段、屋内退避の判断基準などが定められています。
自分の家の場合はどうなるのか、把握しておく必要がありますね。
浜野さんのお話しのあとに、
PAZ、準PAZ、UPZの区分をおさらい。
避難先の市町村・施設の情報がリアルタイムで確認できるスマホアプリについても
ちょこっとご紹介。

浜野さんへの質問にも答えていただきました。
サロンの後半はぐるっと輪になって交流タイム。

ここでも、浜野さんへの質問が。
「相手の声が聞こえないから、避難所受付ステーションでのやりとりが心配…文字情報などありますか?」
「持病で通院しているのだけど、避難したら転院するんですか?」
などなど、皆さん切実な思いがあるのだな…と感じました。
恥ずかしながら、私はこれまで原子力災害の防災について知らずにいたので、
地元の皆さんの意識の高さに触れて、自分の意識をあらためようと感じました。
繰り返し学びたいテーマだな~と思ったので、
来年度以降もまたみなさんと一緒に、知識をアップデートしたいです!
さて、今年度の石巻サロンはあともう1回ありますよ♪
2月18日(火)、13:30からささえあいセンターです。
次回はボッチャです!!!
どこの市町村サロンでも大盛り上がりのボッチャ。お楽しみに!
石巻で食べたお昼ご飯がおいしくて幸せだった加藤
みみサポは変わらず元気にあちこちでサロンを開催中です!
昨日は石巻に行ってきました。
今回は、
原子力災害に備えよう!がテーマでした。
今まさに、地域のみなさんが関心のあることではないでしょうか?
とっても大事なことですよね。
石巻市総務部危機対策課
原子力対策係の浜野さんを講師にお迎えして、
「原子力災害時における広域避難計画」についてお話しいただきました。

もしも、原子力災害が起こってしまったら…?
区域ごとに避難先、避難経路、避難手段、屋内退避の判断基準などが定められています。
自分の家の場合はどうなるのか、把握しておく必要がありますね。
浜野さんのお話しのあとに、
PAZ、準PAZ、UPZの区分をおさらい。
避難先の市町村・施設の情報がリアルタイムで確認できるスマホアプリについても
ちょこっとご紹介。

浜野さんへの質問にも答えていただきました。
サロンの後半はぐるっと輪になって交流タイム。

ここでも、浜野さんへの質問が。
「相手の声が聞こえないから、避難所受付ステーションでのやりとりが心配…文字情報などありますか?」
「持病で通院しているのだけど、避難したら転院するんですか?」
などなど、皆さん切実な思いがあるのだな…と感じました。
恥ずかしながら、私はこれまで原子力災害の防災について知らずにいたので、
地元の皆さんの意識の高さに触れて、自分の意識をあらためようと感じました。
繰り返し学びたいテーマだな~と思ったので、
来年度以降もまたみなさんと一緒に、知識をアップデートしたいです!
さて、今年度の石巻サロンはあともう1回ありますよ♪
2月18日(火)、13:30からささえあいセンターです。
次回はボッチャです!!!
どこの市町村サロンでも大盛り上がりのボッチャ。お楽しみに!
石巻で食べたお昼ご飯がおいしくて幸せだった加藤