goo blog サービス終了のお知らせ 

みのハイキングクラブ

友と山に登り、自然に親しみ、心身を健やかに、親睦を深めます。

鳳凰三山

2012-10-13 | クラブ山行
クラブ報告

10月6日(土)~8日(月)    天候 晴れ     参加者  21名


 CL 堀越さん

クラブ山行で希望が多かった鳳凰三山に22名の参加者で紅葉を期待して出発しました。鳳凰三山は、オベリスクのある地蔵岳、観音岳、薬師岳の三山で構成されています。初日は御座石鉱泉までのためゆっくり出かけました。

翌日早朝、御座石鉱泉から鳳凰小屋を目指します。玄関に出ると少し雨が降っていましたがすぐに止みました。登山道に入るとすぐ急登になり、樹林帯の中を燕頭山まで1時間ごとに休憩をとりながら登りました。登山道にはシラヤマキク、トリカブト、リンドウなどが咲いて疲れを癒してくれます。燕頭山からは尾根歩きとなるが、まだ樹林帯で展望が無い中を約2時間鳳凰小屋まで登る。少しガスが出てきて気温が8度位となり手に冷たさを感じる。小屋に近づくにつれ紅葉があざやかになり、小屋に着くと色とりどりのテントが加わり秋本番の雰囲気です。小屋は登山者が多く賑わっています。鳳凰小屋で昼食を摂ってから、不要な荷物は置いて地蔵岳へ登ります。
地蔵岳まで標高差が400m程あり、急登を1時間程登る。緑色のシラビソの森を抜け森林限界になると、登山道は花崗岩の砂礫となりジグザグに登るが歩きにくい。背の低いダケカンバの黄色、ナナカマドの赤が色濃くなり、頭上にオベリスクも見えてくる。
地蔵岳に着くと、皆休む暇もなくオベリスクの岩場に向かって歩き出す。皆さん元気です。みのハイのほとんどがオベリスクのすぐ下まで岩を登りました。オベリスクにザイルが張ってあったので、マッターホルン登頂成功の泉谷さんがあっという間に登って降りました。皆で拍手・・・山頂はガスで見晴らしは良くなかったけど満足です。山頂で写真を撮って下山しました。小屋について、夕食まで外で楽しく歓談です。小屋の人もワイン片手に参加され皆さん笑顔です。紅葉も人も今年最高だそうで、布団は2人で1枚です。

翌朝、暗い中を起床し時間厳守で観音岳を目指して小屋を出発しました。夕べは星がきれいで天気は心配ないようです。登山道は、またすぐに急登です。樹林帯の急登を登り終えると、突然見晴らしの良い観音岳と地蔵岳分岐の白砂の広い尾根に出ました。すぐ近くに北岳、間ノ岳、西農鳥、仙丈岳などの南アルプス、また、八ヶ岳、遠くには北アルプスも見えます。雲ひとつ無い最高の見晴らしの中で朝食のおにぎりを食べました。ここからは、見晴らしの良い白砂の登山道を観音岳へと進みます。途中、霜柱があり、低い草木は赤や黄色に色づいています。しばらくすると前方に雲海の中の富士山が見えてきました。鳳凰三山の最高峰、観音岳に到着。頂上の岩場の中に三角点があり岩場に登って登頂を楽しみました。
前方に富士山を見ながら尾根を薬師岳に向かいます。途中、振り返ると観音岳に重なるように甲斐駒ケ岳の荒々しい山頂が見えています。360度の展望です。最高の天気で文句の言いようがありません。薬師岳の頂上は広くなだらかです。頂上の前方に岩場があり、皆さん休む暇もなく岩場を目指します。岩場で登山気分を満喫してから山頂で集合写真を撮って中道コースを青木鉱泉に向かって下山。
 中道コースは薬師岳から青木鉱泉までの標高差が約1630mあります。登山道も、すぐ樹林帯に入り展望も無く、急登で滑りやすく歩きにくい。途中で昼食を摂って、ゆっくり慎重に約4時間30分で下山しました。青木鉱泉から御座石鉱泉まで路線バスで移動のため、登山口から青木鉱泉まで歩いて40分かかるところ、御座石温泉の宿の手配により登山口までバスが迎えに来ていました。これには、皆感謝で大変助かりました。バスに乗って、御座石温泉に予定より早く着き、温泉に入ってゆっくり歓談してから帰路に着きました。
 天候に恵まれ、すばらしい展望と、美しい紅葉に出会い楽しい登山が出来ました。皆さんありがとうございました。                       
(記録担当 清水さんの報告より)





    
(写真提供 清水さん)

コースタイム
1日目
関10:00=富加関IC=須玉IC=御座石鉱泉14:40

2日目
御座石鉱泉登山口5:50・・・朝食6:40~6:50・・・燕頭山9:45~10:00・・・鳳凰小屋11:55~12:40・・・地蔵岳13:45~14:25・・・鳳凰小屋15:10

3日目
鳳凰小屋5:30・・・観音岳地蔵岳分岐6:45~7:00・・・観音岳7:50~8:00・・・薬師岳8:40~9:00・・・昼食11:20~11:40・・・青木鉱泉登山口13:30=御座石鉱泉14:00~15:30=須玉IC=関20:30
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする