クラブ報告
2019年4月28日(日) 天候 晴れ 参加者 42名
CL 河合 J さん
今日の山行は5時出発。久々に早起き!
7台の車に分乗して関市役所を出発。1台のみ県庁アリーナへ寄り、岐阜からは2台で出発です。計8台上石津緑の村公園にてトイレ休憩後登山口へ向かう。朝明Pに7時24分到着。さすがGW10連休、すでに車がいっぱいで~す。
ストレッチ、CLの挨拶後予定通り8時に出発。キランソウ、スミレ、イワカガミ等が登山道に咲いていました。途中キレットがあり緊張しましたが、細心の注意をはらってクリアする事ができました。(私だけかも?)
頂上近くなると、ミツバツツジがきれいな花を咲かせていました。鳴滝コバ9時20分、釈迦ヶ岳山頂11時20分予定通り到着。三角点に各自タッチする。“幸せ~”“うれしい~”視界が良くてきれいな山並みや伊勢湾を見る事ができ感激です。他の登山者も多かったので、急ぎ全員で記念撮影を済ませて、嬉しい昼食です。頂上より少し下りたところで個々に良い場所をみつけての昼食となりました。イワカガミの群生地があちらこちらといっぱい、すごい数です。でも、残念ながらまだ花はなし。
下山は猫岳、羽鳥峰経由谷コースを下ります。猫岳12時35分、ここまでは計画どおり。羽鳥峰13時55分、このあたりから少し計画より遅れるが・・。なんとハッピーな事が・・。羽鳥峰下の広い所に“だれ”かが作った(石を並べて)大きなハートマークがありました。ハートのまわりにみんなで並び、人のハートが出来上がり“記念撮影”ステキな想い出ができました。撮影者の方、本当にありがとうございました。
羽鳥峰を少し下りると谷の岩場歩きになりました。石がゴロゴロあり歩きにくくて大変でしたが、14時45分荒れた林道へ。15時20分朝明Pに到着する。
CLの挨拶後解散となり、各車毎関市役所に向かう。CL、役員の皆様ありがとうございました。
(記録担当 川島さんの報告より)
コースタイム
関5:00==岐阜県庁アリーナ出発2台==上石津緑の村公園(トイレ休憩)6:30~6:42==朝明P登山口7:24~8:00・・鳴滝コバ9:20・・釈迦ヶ岳山頂11:20~12:00・・猫岳12:35~12:42・・羽鳥峰13:55~14:10・・朝明P15:20~15:45==関
(写真提供 古谷さん)
(地図提供 古谷さん)