クラブ報告
2018年10月14日(日) 天候 晴れ Cコース 参加者 15名
SL 松尾Cさん
今日は3コースに分かれての山行。私はCコースの大長山・赤兎山コース。ちょっとロングだったかな?と今さら思ったけど仕方ない。空を見上げると青い空、これはテンション上がるナ~と、今日もはりきって登ります。登山道に入るとブナの森。空気が気持ちいい~♪ 葉が色づき始め、ちょうど朝日があたってキラキラ、スゴ~イ!きれいだよ~♪ 。
ナナカマドがぎっしり実をつけていたり、見上げると赤や黄色の葉が青い空に映えて、ついつい立ち止まってカメラを向けてしまいます。小原峠からは、アップダウンがつづき、ちょっぴりきつかったけれど、みなさんとお話ししたり、紅葉に励まされて頑張って歩きました。
急でガレた道を2・3回登り、やっと大長山へたどりつきました。東を見ると石徹白道の稜線が見え、三ノ峰、別山、そして白山へと続いています。はずかしがりやの白山は雲でかくれんぼ。素晴らしい景色を見る事ができました。
時間も押しせまっていたので、写真を撮ってすぐに赤兎山へ向かいます。一端小原峠にもどって今度は赤兎山への登り。急とうが続いて息も上がりますがなんとか山頂へたどりつきました。少し雲が出てきましたが、避難小屋までは笹原で、秋のさわやかな風を感じながら歩いて行く事ができました。
ひと足お先に到着したAコース・Bコースの方々と記念写真を撮ります。 今日ここで会うと分かっていても、こうやって会えるとなんだかうれしいですね!
写真の後はやっと遅い昼食。といっても時間がないのであわてて食べて下山。急な下りは湿って滑りやすかったですが、なんとか気を付けて下りる事が出来ました。
秋本番の大長山、赤兎山。さすが人気の山ですね。沢山の登山者がみえて、帰りは登山口まで渋滞でしたが、またブナの森を気持ち良く下りて、最後は登山口にあるおじぞうさんに「ありがとうございました」とお礼を言う事ができ無事駐車場に帰ってきました。
CL、SL、各係の方ありがとうございました。そして参加者のみなさま、お疲れ様でした。
(記録担当 佐藤Yさんの報告より)
C コースタイム
関5:00 = 道の駅九頭竜6:12~15 = 登山口7:50~8:10 … 小原峠8:49~51 … 苅安山9:19 … 大長山10:17 ~37 … 苅安山 11:24~28 … 小原峠 11:50~52 … 赤兎山12:32~39 … 避難小屋 12:55~13:45 … 赤兎山13:59 … 小原峠14:32~33 … 登山口駐車場15:23= 勝山温泉センター「水芭蕉」16:12~17:10 = 白鳥IC =美濃IC = 関 19:06
(Cコース 写真提供 前田さん)
2018年10月14日(日) 天候 晴れ A・Bコース 参加者 27名
CL 藤沢さん
不安定な天気に気を揉む毎日でしたが、4度目の正直で山行が実行できホッとしました。体験山行の方3名を含む27名で予定時刻より10分遅れで関を出発。ゲートに着くと「駐車場が一杯の為、道路脇での駐車でもよかったらどうぞ」と言われる。駐車場に着くとラッキー!仮設トイレの横と後が空いていて、何とか6台駐車する事ができました。
Bコースの都合で急遽A・Bコース一緒に赤兎山に登る事になりました。
歩き始めると、猛暑と台風の影響か、紅葉する事なくチリチリになっている葉や、葉が落ちてしまった木が目にとまります。それでも小原峠に近づくと黄色く色づいた木々の中、真っ赤なナナカマドの実がひときわ鮮やかです。大舟分岐に向かう途中振り返ると苅安山が間近に見え、白山・別山の姿をスッキリ望む事ができ歓声が上がります。段差が大きく、滑りやすい登山道を、小さな子供連れの家族と多くすれ違いました。さすが人気の山です。
山頂で集合写真を撮り、白山展望地に向かいます。途中、黄色・オレンジのグラデーションで彩られた山々が太陽の光を浴び、今年一番の紅葉を堪能しました。赤池のクサモミジも期待しましたがもう終わっていて残念でした。
避難小屋まで戻り昼食。食べ終わった頃Cコースの人達が元気一杯に到着。皆ハイタッチでお出迎え。参加者全員の集合写真撮影後、A・Bコースは一足先に下山開始。
いつのまにかCコースが追い付き仲良く下山しました。駐車場に着くとほとんどの車がなく、朝の混雑が嘘の様でした。 勝山温泉センター「水芭蕉」で汗を流した後、体験山行の3名の方から感想をいただきました。
「バランスが悪くなっている事がよく分かりました」「キノコ登山もあると聞き楽しみです」「今まで友達と2人で登る事が多かったが、今回グループで登れて、ほんとに楽しいのが分かりました」「スピードも丁度よかったです」等・・・。
入会後、初めての参加となったMさんは「70・80歳で頑張ってみえる方にあやかって私も80歳まで頑張りたいです」と頼もしいご意見を頂きました。体験山行の皆さま 又、一緒に登山を楽しみましょう お待ちしています。
とにかく登山者が多く、登山道を譲りながらの登山は、中々時間がかかりましたが、青空をバックに白山連峰の大パノラマは圧巻でした。
諸役の皆さま、お疲れさまでした ありがとうございました。
(記録担当 藤沢さんの報告より)
A・B コースタイム
関6:1 0 = 美濃IC = 白鳥IC = 道の駅九頭竜 7:20~25 = トイレ休憩 8:18~25 = ゲート 8:35 = 駐車場 9:06~36 … 小原峠 10:38~46… 大舟分岐 11:24 ~ 26 … 赤兎山11:45 … 避難小屋 12:14 … 白山展望地 12:19 … 避難小屋(昼食)12:21 ~ 13:11 … 赤兎山 13:34 ~ 39 … 大船分岐 13:56 … 小原峠 14:28~32 … 駐車場 15:23 = 勝山温泉センター「水芭蕉」16:12~17:10 = 白鳥IC =美濃IC = 関 19:06
(A・Bコース 写真提供 須田Kさん、小瀬Sさん)
(地図提供 古谷さん)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます