民宿本間のブログ

世界自然遺産知床羅臼から情報発信 

何日振りかの国後島・・・・・・

2012-01-08 20:04:09 | Weblog
今日は朝から国後が見え日の出の空を見る事が出来た、何日振りの国後島、いつも見慣れてる光景だが

やっぱりこれが羅臼の日出である。


毎日降って吹雪いて雪掻き、雪掻きの毎日連続して作業に当たっている皆さんご苦労様です。

やっと相泊まり方面の道が開いた~~~~通行止めになって居た石田君、石原さん元気でしたか。

お父さんは昨日自宅と民宿の間を除雪有難い事なんですが???その後が悪い、除雪前に外した鹿除けの

網をするのが忘れてしまい鹿が中に入りオンコ(一位)を食べられ!!!今朝になって気が付く「あれっ」

と言ったきりオンコが可哀想~~~~~食べられたのはもうどうしょうもないが、オンコが再生するには7年もかかる

本当に鹿の唾液が悪いので再生するには時間が掛り過ぎる・・・・・




そんな話を聞いて羅臼の街へ和久井君を迎えに出かけた、雪道で目は白い物しか見ていないのでトンネルに

入った瞬間右手にビニールの袋が浮いているのが見えた。

こんな所に何故袋と思った瞬間すれ違った時に初めて「鹿」に気が付く~~~~

如何してトンネルの中に「鹿」何だろうと思っていたが、出口に向かって歩いているから大丈夫・・・・と

思い街へ行って和久井君を乗せて来た、道々工事をしている所が有り車はゆっくり走り何時でも停まれる

用意をしていたがカーブは旗振りの曖昧なのには閉口する。

滑りやすい路面状態赤か白かハッキリしないと直ぐには停まられないのに~~~~と言いながらトンネルに入った

前方の車がノロノロ走って居る~~~~「トンネルの中なのに如何したのかな」と二人で話して気がついた。

「さっき行く時に鹿がトンネルの中にいたんだよね、まさかまだ中にいたんだろうか、出たと思ったんだけど」

少し右に寄ると闊歩しているのはさっきの鹿~~~~前の2台の車はソロリそろりと走って居る。

事故にあったら大変だ私が見えなかった様に対向車だったら事故に成る、「クラクションを鳴らして外に

出した方が良いね」鹿が外に出るまで鳴らし続けてやっと外に出す~~~~~海の方に向いて降りて行ったので

対向車の方も事故に成らずに交わして行った。




和久井君にPCで立ち上げるとウイルスバスターの表示が出るのを見てもらった。

「お母さんこれはソフトでも何でもなく正真正銘のウイルスだよ、何かをクリックしてOKを押したんだね」と

突然言われ「だってウイルスが有ったら大変その為のソフトが必要だと思って今すぐ購入クリックと進んだの

だけど支払いに所で現金ならいいんだけどカードの番号と言ってきたのでカードは無い物買えなかったの」

と話すと良かった感染したら大変だったよ!!!!私もほっと胸を撫で下ろした。

色々な事が有るとつくずく民宿のやりがけメールをやっと打てる頃にウイルスに感染した時の事を思い出す。

長期に宿泊していた方がとてもPCに強い方で自分の仕事にしてウイルス退治をして下さった。

さらにして最初から設定して下さった事が昨日のように思い出された。

今日は本当に助けて頂いた、有難う御座います。

うっかり出来ないなと本当に心より感謝した一日でした。




お父さんは「除雪費の補正予算を組みたいな~~~~」と言ってガソリンを買いに出かけたが、行く時に仕事に

出かけた人たちがお弁当を忘れたので届けながら街へ行った。



昼日中から鹿が家の周りから離れない、何度もお父さんは山へ追っていくがイタチごっこで直ぐに戻って来る。

仕事から帰ってきた方々は車を駐車しょうと思ったら民宿の前に鹿が居て中々駐車が思うように出来ず

駐車をやっと終わらせたらもっと大きな雄鹿がぬっと出てきて吃驚していたと言う。

大雪で山の笹も雪の下、小さい鹿は自然淘汰された事だと思うが増えすぎた鹿には閉口する、何んとかして欲しいね

自然保護も確かに大事な事だが増えすぎた物は間引きも大事なことですよ高橋知事、地域の生活と被害を真摯に

受け止めて早く対策を、空砲なんてお金の無駄使い、実のある駆除を心から願っておりますよ。




すけそうだら漁が始まりました


新年最初のすけそうだら漁が始まりました。操業初日から
水揚げにはばらつきが有るもののまずまずの漁模様でした。 
又本日から小さな和船によるタコの空縄漁も始まり流氷が近づくとウニ漁も始まります。
羅臼は知床で唯一冬の漁船漁業が行なわれる所です。お越しの際は旬のスケソウダラや
ウニなどご賞味ください

流氷も順調に南下しています。北緯45度だいまで先発が到達しています。
詳しくはトップページの流氷速報をご覧ください。


この船は日の丸を掲げて操舵室をオレンジ色に塗った北方領土国後島の
沿岸3カイリまでの操業許可を有する安全操業許可船です。


北方領土国後島を背景にスケソウダラ漁船が入港してきます。


こちらが スケソウダラでこの卵巣がタラコの原料になります。
一般にマダラの卵巣はタラコとしては流通してません

こちらは マダラ


甲板で魚外しの作業風景です。テントの外は氷点下です。


網から外された魚はトラックに積み込んで市場に搬送しセリにかけられます。