少し明るくなって仕事に宿泊した方々が出かけた頃ふと気が付くとチラチラ雪が降って居る
こんなに早くから、本来はまだ遅いはずなのに雪になって居る
天気予報では今日は気圧の谷が通過、夜から朝にかけて風雪が強くなると言う予報だったのに
こんなに早くから雪降りになってと思っていたが音もなく静かにシトシト降って居る。
午後から早い組の方々が大雪になると除雪が有ると言って中標津へ戻り、監督さんは
休みなので鶴居に戻り、民宿に戻った人は2人だけ~~~~時間が早いのでゆっくりお風呂に
つかり夕食はピザにするよと言ってゆっくりしてもらう。
夕食時色々な免許の話などしてゆっくりする事が出来た、明日の朝は朝食は30分遅らせる
雪だと通行止め~~~~なんて言わないで・・・・・・雪は小さいけれどこの雪は積もる雪だよね。
石田君色々リサイクルは大事な事だが肝心な物だけは大怪我のもと程々に
ビンデイング破損
今日も雪の降りしきる中、山スキーお散歩会。
いいところまで登ってシールを外しさあ滑るぞ!と思ったら、なんと、ビンディングが壊れた。
中古のジルブレッタ300を貰いうけ、それから5年くらい使い倒したのでさすがに寿命だろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4b/e12e64a94fbdbf8b8759c1005663a349.jpg)
とりあえず針金で固定して応急措置。
新雪の中、皆が楽しそうに滑るのを尻目に恐る恐る滑って何とか下山できた。
壊れたビンディングは、たとえ修理できても強度に不安があるのでもうあきらめます。
ちなみに僕はあと2台ジルブレッタを持っている。
「いいかげんに新しく買い換えろ」との声が聞こえてきそうだが、使い勝手が良く靴にも合うので、まだこの旧式ビンディングで粘るつもりです。
昨年漁火祭に見えた伊太地山伝兵衛さんが又羅臼にやって来てライブだそうですよ。
伊太地山伝兵衛 厳冬LIVE TOUR 2012 in RAUSU
本日は朝からどんより、雪がパラパラと降り続き視界不良でした。
1日ひきこもりで事務仕事だったので、外で写真は撮りませんでした(汗)
また明日から雪が積もりそうです…
まずはお知らせです。
2012年1月28日(土)18時30分から、羅臼公民館大ホールにて
『伊太地山伝兵衛 厳冬LIVE TOUR 2012 in RAUSU チャリティーコンサート』
を開催します^^
お時間ある方はぜひお越し下さい!!!
お問合せは、羅臼公民館 0153-87-2004 または 松浦 090-5950-9157 まで。
先日、浦河餃子の話をさせて頂きましたが
こちら、サンプルとしてまさごの店長さんから頂きましたのでご紹介します^^
餃子は全部で5種類あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d5/a75a011ff4338f1b3c4036dc2147c6a1.jpg)
・昆布と鮭魚醤も道内産を使用したひぐまの黒餃子
・北海道のスタミナ山菜の行者にんにく餃
・バターと牛乳も道内産とろりバターのカレー餃子
・道産の健康玉ねぎを使用したさらさらレッド餃子
・豚と野菜も道内産ピリ辛なんばん餃子
ネット販売もしておりますので、ぜひお試しください。
こんなに早くから、本来はまだ遅いはずなのに雪になって居る
天気予報では今日は気圧の谷が通過、夜から朝にかけて風雪が強くなると言う予報だったのに
こんなに早くから雪降りになってと思っていたが音もなく静かにシトシト降って居る。
午後から早い組の方々が大雪になると除雪が有ると言って中標津へ戻り、監督さんは
休みなので鶴居に戻り、民宿に戻った人は2人だけ~~~~時間が早いのでゆっくりお風呂に
つかり夕食はピザにするよと言ってゆっくりしてもらう。
夕食時色々な免許の話などしてゆっくりする事が出来た、明日の朝は朝食は30分遅らせる
雪だと通行止め~~~~なんて言わないで・・・・・・雪は小さいけれどこの雪は積もる雪だよね。
石田君色々リサイクルは大事な事だが肝心な物だけは大怪我のもと程々に
ビンデイング破損
今日も雪の降りしきる中、山スキーお散歩会。
いいところまで登ってシールを外しさあ滑るぞ!と思ったら、なんと、ビンディングが壊れた。
中古のジルブレッタ300を貰いうけ、それから5年くらい使い倒したのでさすがに寿命だろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4b/e12e64a94fbdbf8b8759c1005663a349.jpg)
とりあえず針金で固定して応急措置。
新雪の中、皆が楽しそうに滑るのを尻目に恐る恐る滑って何とか下山できた。
壊れたビンディングは、たとえ修理できても強度に不安があるのでもうあきらめます。
ちなみに僕はあと2台ジルブレッタを持っている。
「いいかげんに新しく買い換えろ」との声が聞こえてきそうだが、使い勝手が良く靴にも合うので、まだこの旧式ビンディングで粘るつもりです。
昨年漁火祭に見えた伊太地山伝兵衛さんが又羅臼にやって来てライブだそうですよ。
伊太地山伝兵衛 厳冬LIVE TOUR 2012 in RAUSU
本日は朝からどんより、雪がパラパラと降り続き視界不良でした。
1日ひきこもりで事務仕事だったので、外で写真は撮りませんでした(汗)
また明日から雪が積もりそうです…
まずはお知らせです。
2012年1月28日(土)18時30分から、羅臼公民館大ホールにて
『伊太地山伝兵衛 厳冬LIVE TOUR 2012 in RAUSU チャリティーコンサート』
を開催します^^
お時間ある方はぜひお越し下さい!!!
お問合せは、羅臼公民館 0153-87-2004 または 松浦 090-5950-9157 まで。
先日、浦河餃子の話をさせて頂きましたが
こちら、サンプルとしてまさごの店長さんから頂きましたのでご紹介します^^
餃子は全部で5種類あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d5/a75a011ff4338f1b3c4036dc2147c6a1.jpg)
・昆布と鮭魚醤も道内産を使用したひぐまの黒餃子
・北海道のスタミナ山菜の行者にんにく餃
・バターと牛乳も道内産とろりバターのカレー餃子
・道産の健康玉ねぎを使用したさらさらレッド餃子
・豚と野菜も道内産ピリ辛なんばん餃子
ネット販売もしておりますので、ぜひお試しください。