干支石けんです。(笑ってる? 鬼?)
これ、月桂樹の葉の抽出オイルと
このシリアのオイル25%で作りました。
抽出のきれいなグリーンが少しでも残ってくれるといいんですが・・・・・・
今までの経験で、木の葉の抽出オイルのグリーンは、石鹸にしても残りやすいと思います。
お茶やローリエ そして銀梅香(マートル)もたぶんそうです。
来年の干支を探していたのですが、なかなか気に入ったものがなくて、何とか見つけたのは、シードラゴンの名前があるタツノオトシゴです。
これはクッキーの型だったのですが、このまま石けんに、型押しすると周りがぼろぼろになってしまうので使えず、何とか干支だけ切り取りました。
そして型入れしたばかりの石けんがまだ柔らかい間に、埋め込んでしっかり固定させます。
こうすることで一体化していきます。出来たものがこちら
我が家のローレルリーフとともに写してみました。さらに、ここから3ケ月熟成です。
香りはローレルオイルの香りが、さわやかになるようにユーカリと、同じ仲間の楠をいれています。
この香りがいつまでも残ってくれるといいんですが・・・・・・・・残ってほしい!(願望)
初春に、すがすがしい香りです。!!
おかげさまで、1/4は嫁入りが決まりました。
そうそう!あと、お供えがまだでした。この月は盛りだくさんです。