手作り石けん教室 私だけの石けん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

パック

2012年06月05日 | 肌のこと

この時期紫外線が強い時期ですね

紫外線はお肌老化の元・・・・・シミ 肌荒れ くすみ ・・・・・嫌な響きです。

しっかり対策をして・・・・なんてえらそうなことはいえませんが・・・

めんどくさがり屋なので、ついつい朝のままのケアーで1日終わることがおおいですが・・・
  意外に知られていないのが、乾燥している肌は紫外線に弱いということです。

結局 潤い=紫外線バリアなんですねぇ!

冬にもましてこの時期しっかり潤いにも気をつけていかねば~(若くない私)

そのため時々パックをしながらお風呂をたのしんでいます。 手つくりの生薬エキスが色々ありますので、

そのなかでも「高麗人参」「当帰」「芍薬」は、みずみずしさを保つエキスなんだそうです。(薬日本堂漢方より)

さらに はと麦は シミ、くすみ、肌荒れ対策の必須アイテムだそうですよ。これを使ってパックをつくりましょう。          
 

            ~~~ ハトムギの手づくりパック ~~~

材料
ハトムギ粉…20g 
和漢植物エッセンス…約6滴(ない場合は今が盛りのドクダミ、ユキノシタを絞って)
湯冷まし、蜂蜜…適量 

(ドクダミ独特のにおいは精油のにおいなので、乾燥させるとなくなります あの香りが嫌いな方は乾燥したドクダミで、お茶のように出し、これを精製水の代わりにしてください )               

作り方
1.ハトムギ粉20gに、お好みの和漢植物エッセンスを6滴垂らす。
2.1に、精製水を少しずつ混ぜ、顔に塗ってもたれない程度の柔らかさに練る。


使い方
1.洗顔後、水を拭きとった顔全体にまんべんなく塗っていく。
このとき目や口の周りは避け、こすらないように注意する。
2. 5分程待ち、ぬるま湯で洗い流す。

               肌の透明感も一段とアップ。
            蒸気がこもっている浴室で行うのが効果的です。
 (薬日本堂漢方スクールのやり方を私なりにアレンジしたものです)

※はと麦がどうも・・・・という方は、はと麦をクレイや米粉に変えて精製水をはと麦とドクダミブレンド茶に代えてみて!!

さあ!美肌をめざしましょう!  あ な た も お風呂で エ ス テ !

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする