手作り石けん教室 私だけの石けん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

いつもの化粧品

2013年04月18日 | 今日の教室

本日はオリジナル基礎化粧品つくりです。

これにしてからは、肌トラブルがないといわれます。・・・良かったです!!

お肌の弱い方は、意外に肌によいと言われる成分が合わないことが多いですね。

そんな方には、シンプルなものからすこしづつ増やしてゆくと、お肌に合う化粧品になってきます。

さて持ってこられた容器をスプレーで再消毒してから作りましょう。

   

今日の方は、アミノ酸タップリの化粧水にこれくらいのものを加えても大丈夫です。

  そして次は、ジェルなんですが、上の化粧水にホホバオイル マカダミアオイルを加えます。

活性剤なしでもオイルと水を混ぜられるんです。下右二つ白っぽきなったら混ざった証拠。

  

もう少しリッチにしたいときは、セラミドや低分子ヒアルロン酸も良いですね。

ここは色々個人差でかわるところですが、肌の薄い方には、界面活性剤を使わないこのジェルは人気です。

材料代は、ベーシックで¥1700くらいでしょうか。

タップリ使えるオリジナルの化粧品です。

しっかり抗菌剤も入っているので安心してお使いください1.5ケ月は大丈夫ですから・・・・

ついでに私もお世話になった方が使ってみたそうだったのでプレゼント用として・・・

 

こちらもベーシックレシピでクリームも作ってみました。

この柔らかいホイップクリームは、さっぱりしているためか人気商品です。

私は手で触らずに使えるチューブ入りにするのが好きです。

 ただしどの方のお肌にも合うというものでもないので、そこはちゃんとお肌に合うオイルなり

成分なり、活性剤の種類を吟味する必要がありますね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする