あれから2ヶ月、Ⓐ、Ⓑどちらの株も4枚葉が出て完全に昨年の親木を越えました
右がⒶ、左がⒷです。
根の部分にはミズゴケを巻いてあるのでこのまま越冬させるかどうか悩んでいましたが、Ⓐ株だけ培養土に植替えることにしました。
鉢から抜いたところです。
所々ミズゴケから根が飛び出しています。
昨年木に新しい根が3本出ていました。
しかし、新木にはまだ1本も降りていません。
6月27日に植替えて4ヶ月、この夏は暑かったがどの株も一回り大きくなった。
ような気がする💦
取り敢えず夜間は室内に取り込んでいます。
画像の左側の株から
(TA5462-E)
購入時は葉長29.5cm、葉幅3.4cm
6/27植替え時:葉長35cm、葉幅4cm
11/05現在: 4枚 葉長37cm、葉幅3.7cm
(TA5462-D)
購入時:葉長26.5cm、葉幅3.5cm
6/27植替え時:葉長42cm、葉幅4.6cm
11/05現在: 4枚 葉長47cm、葉幅4.8cm
(TA5462-B)
購入時は葉長33.5cm、葉幅3.6cm
6/27植替え時:葉長47cm、葉幅3.7cm
11/05現在: 6枚 葉長50cm、葉幅4.9cm
(TA5462-C)
購入時:葉長35cm、葉幅3.5cm
6/27植替え時:葉長47cm、葉幅4.5cm
11/05現在: 5枚 葉長53cm、葉幅4.3cm
花が咲くのはもう少し先かな?
単管の仮組みを始めました。
4角と中心の基礎の計5箇所をコンクリートで固定をしないで、柱となる単管の仮組みをします。その状態で、順次4角の位置を正確に出してコンクリートで固定して本決めします。
まず水平は出ているので、柱1本ずつ水準器を使いながら鉛直方向を出します。
1人でやるのは大変です。
どうしても鉛直が出ない柱がありますが、もう、これで良い事にしました。
いい加減です。
今日はここまでにしました。
明日以降は4角の固定です。
そこまで終わったら、基礎を完全にコンクリートで固めます。
その後、ブロックが余ってるので、基礎周りに並べます。
屋根の根太を引いてポリカ波板を張ります。
側面に板を張ってそれから、防虫網、ビニール、ダイオネット、棚の設置、、、
う〜ん、考えているとやはり完成は来春か💦
奥の方で風に揺られてました。
大輪青一文字の「乙女心」です。
大株になって、花茎が3本もあがってました。
最終植替えは2020年5月で3年半もほったらかしです。花が終わっら植替えよう。
2021年の花はこちら
我が家で一番の黄金葉です。
金紫鳥の交配との事ですが、桃更紗でもうこれ以上は色は出ないかもしれません。
細弁で一文字咲きで好きなタイプですが今年も3輪しか咲きませんでした。
作上がりしているので、来年はもう少し花数が付くでしょう。
来年頑張ります(^^)
昨年の花はこちら