三浦のウインドサーファー

ただ今、北米滞在中。ハワイ、アルーバ、アラチャティなどと行ったけど、遠浅、オンショアのボネールが最高に素晴しい。

7月19日の三浦の海(その1)

2008年07月20日 | Weblog
7月19日の三浦の海①




きのうは、8,5㎡で完プレだった!

事前の風予報は、北東が午前中入るとのことだったので、いつもよりも早く、8時半に三浦に到着した。北東の場合は午前中が勝負だからである。

三浦に到着してみると、既にアップの練習会の連中が気持ち良さそうにプレーニングしている。

早速、11㎡を準備し始めたが、見る見るうちに、海面が黒くなり、白波がイッパイの状態となってきた。

そこで11㎡では大き過ぎると考え、急遽、V8/8,5㎡を張り、海上の人となる。

ブローがキツイときもあるくらい、実にいい感じでプレーニングする。

北東の風なので海上は超フラット。それに南風でないので涼しい。

滑るように海面を疾走する。

実に気持ちいい。


最高気温33度と、とても暑い日だったので、帽子とサングラス、それに短パンに薄い長袖シャツ一枚という軽装で出艇。

真夏の軽快な服装で風を切るのが実に涼しく感じる。

後でアップの11㎡を張った連中に聞いたところによると、かなりきつかったときがあったとのことである。


そんな訳で、きのうの三浦は、最高気温33度のなか、午前中、北東のフラット海面でのプレーニングを楽しむことが出来た一日であった。


梅雨も明けたようなので、きょうも、午前は北東、午後は南南東のサーマルが入る予報が出ている。

油代がかかるモトスまで行かなくても、三浦の海で十分プレーニングが可能な日が続くことであろう。

なお、今日は実業団のレースが三浦の海で開催される。

今日の映像は、8月のレースに備え、スタート練習を繰り返し行う学生さんたちのひとコマを動画でお送りいたします。