肌寒いほどの風雨だった昨日から一転、ちょっと暑い9月のスタート、島岡美延です。今年は、去年よりエアコン使用が少なかったとはいえ、やはり夏から秋へ、身体のモードを上手に移行させたいもの。そこで、今月の姿勢テーマは「ストレッチをして美しい姿勢に」でいきましょう。
筋肉が衰えていると、どんなに美しい姿勢を作っても、「一瞬芸」になってしまう・・・、姿勢はキープしてこそ! ストレッチは、筋肉の使い方を見つめ直すチャンス。ムリせず「身体の重み」を上手に使いましょう。
例えば床の上に座って、上体を前に倒すストレッチ。太ももやふくらはぎの裏がピリピリきますが、頭を膝につけよう、ではなく、「痛くなる手前、気持ちよく伸びている」ところで止めてください。
外出中なら、上りエスカレーターでふくらはぎとアキレス腱を伸ばす、吊革も少し高いところ持ってわき腹を伸ばす・・・、そんな時間の過ごし方はいかが?
筋肉が衰えていると、どんなに美しい姿勢を作っても、「一瞬芸」になってしまう・・・、姿勢はキープしてこそ! ストレッチは、筋肉の使い方を見つめ直すチャンス。ムリせず「身体の重み」を上手に使いましょう。
例えば床の上に座って、上体を前に倒すストレッチ。太ももやふくらはぎの裏がピリピリきますが、頭を膝につけよう、ではなく、「痛くなる手前、気持ちよく伸びている」ところで止めてください。
外出中なら、上りエスカレーターでふくらはぎとアキレス腱を伸ばす、吊革も少し高いところ持ってわき腹を伸ばす・・・、そんな時間の過ごし方はいかが?