ロシアが期限付きでウクライナに降伏要求、島岡美延です。そんな無茶苦茶な日曜日、都内某駅前で、戦争を止めて、と声を上げるグループがいました。
そこで配られていたのは「ロシアの暴挙は、かつての日本の姿だ」と書かれた紙。徴兵され、他国に攻め入り、村や街を砲撃した日本人がいた、それは遠い昔にも思えるけど、間違いなく起きたこと。
先日ご紹介した中原空襲展で気になったものがありました。国民学校3年8組女子生徒の100点満点をとった国語のテスト。「○○という言葉を使って文章を作りなさい」の解答は、兵隊さんが・・・、とその雄姿を称える文。
漢字に読み仮名をつける8つの設問は次の通り。魚雷・機雷・爆彈・駆逐艦・潜望鏡・軍艦・飛行機・何千粁
最後のは、なんぜんきろめーとる、です。書き取りは「フネをシズめる」等。これが第二次世界大戦下、日本の子どもたちが勉強していたこと。先生には絶対服従、でした。