山の日の振り替え休日の月曜日、島岡美延です。
8月12日、日航ジャンボ機墜落事故から34年。
事故が起きたのは昭和60年(1985年)。令和となった今、事故の記憶も戦争の記憶も次の世代に伝えていかなくては。
今日も慰霊の登山が行われるでしょうが、事故を知らない子ども世代などが増えているよう。
今年のお盆休み中にも、交通事故、山や海の事故で命を落とす人が出ています。
飛行機に乗っていた人も、遊びに出かけた人も、楽しい未来があったはず。
体調管理に気をつけたり、日々の暮らしの安全に気をつけたりしていも、突如、日常が奪われることがある…。
あらためて、今、好きなことが出来る幸せを考えてみませんか。
昨日、とあるバレエの発表会に出かけました。
私よりずっと年上と思われるバレエ初心者の方も、皆さん、笑顔でステージを楽しんでいるようでした。
もしかしたら、“若い頃に出来なかった夢”を叶えていらっしゃるのかも。
平和があるから、自分の好きなことが出来る…。
その日々を作るのも壊すのも私たちの責任。
8月12日、日航ジャンボ機墜落事故から34年。
事故が起きたのは昭和60年(1985年)。令和となった今、事故の記憶も戦争の記憶も次の世代に伝えていかなくては。
今日も慰霊の登山が行われるでしょうが、事故を知らない子ども世代などが増えているよう。
今年のお盆休み中にも、交通事故、山や海の事故で命を落とす人が出ています。
飛行機に乗っていた人も、遊びに出かけた人も、楽しい未来があったはず。
体調管理に気をつけたり、日々の暮らしの安全に気をつけたりしていも、突如、日常が奪われることがある…。
あらためて、今、好きなことが出来る幸せを考えてみませんか。
昨日、とあるバレエの発表会に出かけました。
私よりずっと年上と思われるバレエ初心者の方も、皆さん、笑顔でステージを楽しんでいるようでした。
もしかしたら、“若い頃に出来なかった夢”を叶えていらっしゃるのかも。
平和があるから、自分の好きなことが出来る…。
その日々を作るのも壊すのも私たちの責任。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます