東北で猛暑日の予想も、島岡美延です。
外を歩く時のマスク、見直しましょう。
花粉症対策ではなく、他人に飛沫を飛ばさないためのマスクです。
周りに人がいない⇒マスクは取る、ルール化しないと夏は乗り切れません。
先日、積水ハウスのアンケートで気になる数字が。
5月に行われた小学生以下の子どもがいる男女が対象で、“ステイホーム”によってストレス増加、と答えたのは、男性51%、女性70%。
内容は様々でしょうが、特に、家事の負担が増えた、という女性の声はよく聞きます。
目に見えるだけでも、食事の支度、片付け、洗濯、掃除…、確かに何もかもが増えた日々。
そんな中、“そもそも”の前提として、ゴリラの研究で有名な人類学者、山極寿一氏の言葉に納得。
「人間の家族は、ずっと一緒にいない形こそ、社会の前提」。
働きに行く、学校に行く、と家の外での活動があることが大前提で、家という場所に帰ってくる…。
だから単身赴任、って仕組みだって可能。
なお、ゴリラは群れを離れたら仲間ではない、とみなされるのだとか。
外を歩く時のマスク、見直しましょう。
花粉症対策ではなく、他人に飛沫を飛ばさないためのマスクです。
周りに人がいない⇒マスクは取る、ルール化しないと夏は乗り切れません。
先日、積水ハウスのアンケートで気になる数字が。
5月に行われた小学生以下の子どもがいる男女が対象で、“ステイホーム”によってストレス増加、と答えたのは、男性51%、女性70%。
内容は様々でしょうが、特に、家事の負担が増えた、という女性の声はよく聞きます。
目に見えるだけでも、食事の支度、片付け、洗濯、掃除…、確かに何もかもが増えた日々。
そんな中、“そもそも”の前提として、ゴリラの研究で有名な人類学者、山極寿一氏の言葉に納得。
「人間の家族は、ずっと一緒にいない形こそ、社会の前提」。
働きに行く、学校に行く、と家の外での活動があることが大前提で、家という場所に帰ってくる…。
だから単身赴任、って仕組みだって可能。
なお、ゴリラは群れを離れたら仲間ではない、とみなされるのだとか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます